SEX PISTOLS / P.I.L.
SEX PISTOLS with FRANK CARTER /ROYAL ALBERT HALL 2025 [CDR]
<Royal Albert Hall, London, UK March 24,2025>
PUBLIC IMAGE LTD. / GREAT GILDERSLEEVES 1980 [CDR]
〜ウォブル、レヴィン在籍時の80年USツアーから、ニューヨーク公演を良好なモノラル・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!〜
名盤『メタルボックス』リリース後のUSツアーから80年4月22日、ニューヨークのバワリーに位置するキャパ300人のスモールクラブで行われたシークレットギグを良好なモノラル・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!マスターカセットからダイレクトにデジタル・トランスファーされており、モノラルながら当時のものとしては上級クラスと言えるクリアな音質で、ヴォーカルはもちろん各パート共に非常にバランス良く、ウォブルの地を這うような重低音が響き渡る迫力抜群の音質で収録されています、またマスターに起因するピッチのズレは丁寧に補正されています。この2日前のパラディアム公演(同レーベル既発盤『COMPLETE PALLADIUM 1980(TOTH1096)』に収録。)で機材トラブルなどのアクシデントがあり不完全燃焼だったバンドの希望により、急遽行われたシークレットギグで、僅か300人のキャパのスモールクラブでの非常にレアなライブ。オープニングの"Careering"からアンコールラストまで完全収録されており、"Lowlife"終了後にテープチェンジを行っているので欠落箇所もなく、ジャー・ウォブル在籍時の最初で最後のUSツアー屈指の名演といえる2レアなシークレットギグの全貌をたっぷり堪能できます!
01.Careering
02.Annalisa
03.Poptones
04.Chant
05.Public Image
06.Attack
07.Another
08.Lowlife
09.Bad baby
10.Memories
11.Fodderstompf
12.Intro
13.Public Image
<Great Gildersleeves,New York,NY,USA April 22,1980>
PUBLIC IMAGE LTD. / NEVER SURRENDER <ALTERNATE MASTER EDITION> [2CDR]
〜89年のアルバム『9』リリース時のUSツアーからカリフォルニア公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が既発盤とは別マスターにより格段に音質アップ!〜
スタジオ作としては7作目となる89年5月リリースの『9』を引っ提げ行われたUSツアーからカリフォルニア州ユニバーサルシティに位置する約6200人を収容する半円形劇場ユニバーサルシティ・アンフィシアターで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した同レーベル既発盤『NEVER SURRENDER(TOTH2312)』が、全くの別ソースによる新発掘マスターから格段にクリアな高音質サウンドで新登場!既発盤でもレンジも広く奥行きのある良好な音質でヴォーカルも大きく、各パートともにバランス良く収録されていましたが、本作に使用した別ソースは更にクリアな音像になっており、高域、低域の幅も広がり格段に音質アップしています!当時の新作『9』レコーディング時のメンバー、ギターにジョン・マクガフ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミス、そして病気の療養のため一時的に離脱したルー・エドモンズに代わってテッド・チャウがギター&キーボードで参加したツアーで、オープニングを告げるSEから同年3月に公開された映画「スレイブズ・オブ・ニューヨーク」のサウンドトラック・アルバムに収録された"Warrior"になだれ込みスタート、当時の新作『9』からのナンバー6曲をフィーチャーしたセットリストで、ライブには不参加ながらルー・エドモンズも全曲でソングライターとしてクレジットされている名作『9』リリース時のライブを2回のアンコールを含めノーカット完全収録でたっぷり堪能できます!
(Disc 1)
01.Warrior
02.Happy
03.This Is Not A Love Song
04.Home
05.Brave New World
06.Seattle
07.Open And Revolving
08.Fishing
(Disc 2)
01.Round
02.The Body
03.Same Old Story
04.Rise
05.Dissapointed
06.Worry
07.Public Image
08.World Destruction
<Universal Amphitheatre,Universal City,CA,USA November 7,1989>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Ted Chau: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / LIVE AT ROCK CITY [CDR]
〜初来日ジャパンツアーを終え83年10月から開始したヨーロピアン・ツアーから12月、ノッティンガム公演を良好なステレオ・オーディエンス録音で収録!〜
初来日ジャパンツアーを終え東京公演を収録したライブアルバムをリリース、そしてシングル"This Is Not A Love Song "がUKチャートで最高5位をマークしたPILは、83年10月31日ドイツ公演からヨーロッパツアーをスタート、本作はそのツアーから12月7日、ノッティンガムに位置する約2000人のキャパを持つコンサート会場ロックシティで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で収録したレア音源が登場!ロウジェネテープソースからデジタル・トランスファーされており、当時のものとしてはまずまず良好な音質で収録されており、ヴォーカルを含め各パート共にバランス良く、安定感のあるクリアで良好な音質で収録されています。またマスターに起因するピッチと定位のズレは丁寧に補正されています。初期のナンバー"Public Image"をオープニングに、ヒットシングル"This Is Not A Love Song"、セックス・ピストルズ"Anarchy In The UK"を含めたセットリストでエキサイトするオーディエンスの様子が生々しいこのツアー屈指の名演をノーカット完全収録盤で堪能できます!
01.Public Image
02.Low Life
03.Annalisa
04.Religion
05.Memories
06.Solitaire
07.Poptones
08.Chant
09.Anarchy In The UK
10.This Is Not A Love Song
11.Attack
<Rock City,Nottingham,England December 7,1983>
PUBLIC IMAGE LTD. / No Gimmicks,No Theatre,Just Us.Take It Or Leave It...<BRUSH UP EDITION> [CDR]
〜ライブデビューから5日目のレア音源が新発掘ロウジェネマスターよりブラッシュアップエディションで新登場!〜
79年2月23日マンチェスターのキングスホールで行われたライブをステレオ・オーディエンス・レコーディングで完全収録した音源は同レーベル既発盤『No Gimmicks,No Theatre,Just Us,Take It Or Leave It…(TOTH1076)』がありましたが、本作は新発掘ロウジェネマスターよりブラッシュアップエディションで新登場!既発版で発生していたヒスノイズも軽減され、不安定だったピッチも丁寧に補正されており、明らかにクリアな音質にブラッシュアップされています。レンジが狭いため聴感上はほぼモノラルですがこの当時のものとしてはまずまず良好な音質で、ヴォーカルも大きくバランスも良好、キース・レヴィンのギターが暴力的に鳴り響く生々しいサウンドで収録されています!この日のライブは前年12月のライブを最後に脱退したジム・ウォーカーに替わりヴァイブレーターズのエディ・エドワーズをドラムスに配したライブですが、この日のライブのみですぐに脱退しているためこのメンバーでの唯一のライブという貴重な音源。 もちろん1stアルバムからのナンバーをプレイしていますが、この日を最後にセットリストから外されたピストルズのナンバー"Belsen Was A Gas"ではドラマーが明らかに構成を間違えており、セカンド・ヴァースを歌うのを諦めジョンが演奏をストップさせやり直すという場面も!しかしやり直したテイクはバッチリ決まっているというまさにライブならではのスリリングなプレイを堪能できます。 ラスト"Annalisa"のみ途中カットがあるのが惜しいところですが、初期のP.I.Lのライブを堪能できる重要アイテムです!
01.Tune Up
02.Theme
03.Annalisa
04.Low Life
05.Religion
06.Attack
07.Belsen Was A Gas 1
08.Belsen Was A Gas 2
09.Public Image
10.Annalisa
<Manchester, Kings Hall, Belle Vue, UK February 23, 1979>
John Lydon:Vocal
Keith Levene:Guitar
Jah Wobble:Bass
Eddie Edwards:Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / HAMMERSMITH ODEON '89 [2CDR]
〜89年のアルバム『9』リリース時のUSツアーからロンドン公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!〜
スタジオ作としては7作目となる89年5月リリースの『9』を引っ提げ行われたUSツアーからロンドンのハマースミス・アンド・フラム・ロンドン特別区に位置するスタンディングで約5000人のキャパを持つハマースミス・オデオンで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!ロウジェネマスターからデジタル・トランスファーされた音源を使用しており、ステレオセパレーション感は少ないながら、ヴォーカルはライン録音かと思うほど鮮明に、各パート共に非常にバランス良くクリアな音質で収録されています。また、マスターに起因するピッチと定位のズレは丁寧に補正されています。当時の新作『9』レコーディング時のメンバー、ギターにジョン・マクガフ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミス、そして病気の療養のため一時的に離脱したルー・エドモンズに代わってテッド・チャウがギター&キーボードで参加したツアーで、オープニングを告げるSEから同年3月に公開された映画「スレイブズ・オブ・ニューヨーク」のサウンドトラック・アルバムに収録された"Warrior"になだれ込みスタート、当時の新作『9』からのナンバー6曲をフィーチャーしたセットリストで、ライブには不参加ながらルー・エドモンズも全曲でソングライターとしてクレジットされている名作『9』リリース時のライブを2回のアンコールを含めノーカット完全収録でたっぷり堪能できます!
(Disc 1)
01.Warrior
02.Happy
03.This Is Not A Love Song
04.Home
05.Brave New World
06.Rules And Regulations
07.Open And Revolving
08.Fishing
09.Round
(Disc 2)
01.The Body
02.Same Old Story
03.Rise
04.Dissapointed
05.Worry
06.Public Image
07.World Destruction
<Hammersmith Odeon,London,UK September 19,1989>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Ted Chau: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / LOCKLEY GRAND HALL '86 [CDR]
〜86年UKツアーよりプレストン公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が初登場!〜
86年3月にリリースされた『アルバム』を引っ提げ開始されたUKツアースタートから7日目となる86年5月15日、イングランド北西部、ランカシャーの中心エリア、プレストンに位置する約2000人のキャパを持つグランドホールで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が初登場!ロウジェネマスターから収録されており、ヴォーカルを含め各パート共に非常にバランスよく、レンジも広く奥行きのある当時のものとしては上級クラスと言えるクリアな音質で収録されています。またマスターに起因するピッチと定位のズレは丁寧に補正されています。ゲストミュージシャンばかりで制作された『アルバム』とは異なりギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスというメンバーで、翌年リリースの『Happy?』での主要メンバーであり、ルーとブルースは近年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えます。 ジョンとルーという2人の個性的なギタリストを配したサウンドで繰り広げられるサウンドはこの時期のライブでしか聴く事ができないレアな音源であり、"Annalisa"、"Poptones"等初期のナンバーでは斬新なアレンジを施し、ピストルズのナンバー"Pretty Vacant"も飛び出すなどファン必聴の極上アイテムです!
01.Intro ~ Kashmir
02.FFF
03.Annalisa
04.Fishing
05.Poptones
06.Pretty Vacant
07.Banging The Door
08.Flowers Of Romance
09.Bags
10.Tie Me To The Length Of That
11.Round
12.Home
13.Public Image
<Lockley Grand Hall,Guild Hall,Preston,Lancashire,England May 15,1986>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / BALBOA THEATRE '84 [CDR]
〜84年『This Is What You Want…USツアー』からサンディエゴ公演を良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録したレア音源が登場!〜
83年12月のヨーロピアンツアーを最後にジョンとマーティン以外のメンバーを一新して行われた84年の『This Is What You Want…USツアー』から11月17日、カリフォルニア州サンディエゴに位置する歴史的建造物であり、約1400人のキャパを持つバルボア劇場で行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録したレア音源が登場!マスター・カセットからダイレクトにデジタル・トランスファーされており、当時のものとしてはクリアで良好な音質で収録されています。オープニングを告げるSE"The Order Of Death"から収録されており、前年までとはアレンジを変えた"Where Are You"、ピストルズのナンバー"Bodies"、"Anarchy In The UK"を含む集大成的なセットリスト。当時のアルバム『This Is What You Want…』ではポップな面が強調されましたがこの日のライブでは初期のライブの雰囲気を感じさせる強力なパフォーマンスを繰り広げており、マーティンの強烈なドラム炸裂する当時の新曲"1981"、"Flowers Of Romance"など聴きどころ満載のキラーアイテムです!
01.The Order Of Death
02.Bad Life
03.Solitaire
04.Low Life
05.Where Are You?
06.1981
07.Religion
08.Tie Me To The Length Of That
09.Annalisa
10.Bodies
11.Public Image
12.Chant
13.Anarchy In The UK
14.This Is Not A Love Song
<Balboa Theatre,San Diego,California,USA November 17,1984>
John Lydon: Vocal
Martin Atkins: Drums
Bret Helm: Bass
Mark Schulz: Guitar
Jebin Bruni: Keyboards
PUBLIC IMAGE LTD. / NALEN,STOCKHOLM 2023 [2CDR]
〜8年ぶりのニューアルバム『END OF WORLD』のリリースに合わせて敢行中のEUツアーからスウェーデン公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!〜
8年ぶりのニューアルバム『END OF WORLD』のリリースに合わせて9月からスタートしたUKツアーに引き続き敢行中の10月のEUツアー7日目となる2023年10月9日、スウェーデン、ストックホルムの複合施設であるナレンで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!デジタルPCM録音によるマスターからダイレクトに収録されており、ヴォーカルは大きめでくっきりと、各パート共に非常にバランスよく、レンジも広く奥行きのあるクリアな音質で収録されています。メインで使用されたマスターでは本編ラストのShoomエンディング部以降が欠落しているためアンコールの3曲は別マスターから収録されています。オープニングを飾る"Penge"を含めニューアルバム『END OF WORLD』から3曲をはじめ、2015年リリースの前作『What The World Needs Now…』からのShoom、2012年に20年ぶりにリリースした『THIS IS PIL』からのThe Room I Am In、そしてAlbatross、Death Discoなど初期のナンバーを交え、これまでの作品を統括するようなセットリスト!終始衰えを感じさせないオパワフルなヴォーカルを聴かせるジョン、そしてギターにルー・エドモンズ、ベースにスコット・ファース、ドラムスにブルース・スミスという鉄壁の布陣によるP.I.Lの最新パフォーマンスをたっぷり堪能できます!
(Disc 1)
01.Penge
02.Albatross
03.Being Stupid Again
04.This Is Not a Love Song
05.Poptones
06.Death Disco
07.The Room I Am In
08.Flowers of Romance
09.Memories
10.Car Chase
(Disc 2)
01.The Body
02.Warrior
03.Shoom(Incomplete)
04.Public Image
05.Open Up
06.Rise
<Nalen,Stockholm,Sweden October 10,2023>
PUBLIC IMAGE LTD. / 02 ACADEMY,BRISTOL 2023 [2CDR]
〜8年ぶりのニューアルバム『END OF WORLD』のリリースに合わせて敢行中のUKツアーからブリストル公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!〜
8年ぶりのニューアルバム『END OF WORLD』のリリースに合わせて敢行中のUKツアーからロンドン、02アカデミー・ブリストル公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!デジタルPCM録音によるマスターからダイレクトに収録されており、ヴォーカルは大きめでくっきりと、各パート共に非常にバランスよく、レンジも広く奥行きのある音像で、迫力抜群の重低音、伸びのある高域!文句なしの高音質サウンドで収録されています!オープニングを飾る"Penge"を含めニューアルバム『END OF WORLD』から3曲をはじめ、2015年リリースの前作『What The World Needs Now…』からのShoom、2012年に20年ぶりにリリースした『THIS IS PIL』からのThe Room I Am In、そしてAlbatross、Death Discoなど初期のナンバーを交え、これまでの作品を統括するようなセットリスト!終始衰えを感じさせないオパワフルなヴォーカルを聴かせるジョン、そしてギターにルー・エドモンズ、ベースにスコット・ファース、ドラムスにブルース・スミスという鉄壁の布陣によるP.I.Lの最新パフォーマンスをたっぷり堪能できます!
(Disc 1)
01.Penge
02.Albatross
03.Being Stupid Again ->
04.This Is Not A Love Song
05.Poptones
06.Death Disco
07.The Room I Am In
08.Flowers Of Romance
09.Memories
10.Car Chase
(Disc 2)
01.The Body
02.Warrior
03.Shoom
04.Public Image
05.Open Up
06.Rise
<02 Academy,Bristol September 28,2023>
PUBLIC IMAGE LTD. / PUSTERVIK,GOTHENBURG 2023 [2CDR]
〜8年ぶりのニューアルバム『END OF WORLD』のリリースに合わせて敢行中のEUツアーからスウェーデン公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!〜
8年ぶりのニューアルバム『END OF WORLD』のリリースに合わせて9月からスタートしたUKツアーに引き続き敢行中の10月のEUツアー6日目となる2023年10月9日、スウェーデン、イェーテポリに位置するコンサート会場で行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!デジタルPCM録音によるマスターからダイレクトに収録されており、ヴォーカルは大きめでくっきりと、各パート共に非常にバランスよく、レンジも広く奥行きのある音像で、迫力抜群の重低音、伸びのある高域!ライン録音かと思わせるような分離感で文句なしの高音質サウンドで収録されています!オープニングを飾る"Penge"を含めニューアルバム『END OF WORLD』から3曲をはじめ、2015年リリースの前作『What The World Needs Now…』からのShoom、2012年に20年ぶりにリリースした『THIS IS PIL』からのThe Room I Am In、そしてAlbatross、Death Discoなど初期のナンバーを交え、これまでの作品を統括するようなセットリスト!終始衰えを感じさせないオパワフルなヴォーカルを聴かせるジョン、そしてギターにルー・エドモンズ、ベースにスコット・ファース、ドラムスにブルース・スミスという鉄壁の布陣によるP.I.Lの最新パフォーマンスをたっぷり堪能できます!
(Disc 1)
01.Penge
02.Albatross
03.Being Stupid Again ->
04.This Is Not A Love Song
05.Poptones
06.Death Disco
07.The Room I Am In
08.Flowers Of Romance
09.Memories
10.Car Chase
(Disc 2)
01.The Body
02.Warrior
03.Shoom
04.Public Image
05.Open Up
06.Rise
<Pustervik,Gothenburg, Sweden October 9,2023>
PUBLIC IMAGE LTD. / PATTI PAVILION 2023 [2CDR]
〜8年ぶりのニューアルバム『END OF WORLD』のリリースに合わせて敢行中のUKツアーからウェールズ公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!〜
8年ぶりのニューアルバム『END OF WORLD』のリリースに合わせて敢行中のUKツアーからウェールズのスウォンジーのビクトリア公園に位置する約800人のキャパを持つ舞台芸術イベント会場、パティパビリオンで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!デジタルPCM録音によるマスターからダイレクトに収録されており、ステレオセパレート感は少ないながら、ヴォーカルはもちろん各パート共に非常にバランスよくクリアな音質で収録されています。オープニングを飾る"Penge"を含めニューアルバム『END OF WORLD』から3曲をはじめ、2015年リリースの前作『What The World Needs Now…』からのShoom、2012年に20年ぶりにリリースした『THIS IS PIL』からのThe Room I Am In、そしてAlbatross、Death Discoなど初期のナンバーを交え、これまでの作品を統括するようなセットリスト!終始衰えを感じさせないオパワフルなヴォーカルを聴かせるジョン、そしてギターにルー・エドモンズ、ベースにスコット・ファース、ドラムスにブルース・スミスという鉄壁の布陣によるP.I.Lの最新パフォーマンスをたっぷり堪能できます!
(Disc 1)
01.Penge
02.Albatross
03.Being Stupid Again
04.Poptones
05.This Is Not A Love Song
06.Death Disco
07.The Room I Am In
08.Memories
(Disc 2)
01.Car Chase
02.The Body
03.Warrior
04.Shoom
05.Public Image
06.Open Up
07.Rise
<Patti Pavilion,Swansea,Wales September 11,2023>
PUBLIC IMAGE LTD. / PACIFIC AMPHITHEATRE 1986 [2CDR]
〜86年のUSツアーよりパシフィック・アンフィシアターでで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した新発掘音源が初登場!〜
86年3月にリリースされた『アルバム』を引っ提げ5月から開始されたツアーはヨーロッパツアーを経て6〜7月にかけてUSツアーを敢行。本作はUSツアー中盤の86年7月7日、カリフォルニア州コスタメサに位置する約19000人のキャパを持つ大型円形劇場、パシフィック・アンフィシアターで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した新発掘音源が初登場!新発掘されたマスターカセットからダイレクトにデジタル・トランスファーされており、非常に安定感のあるクリアな音質で収録されています。また、マスターでは"Banging The Door"の途中からベースが聴こえにくくやや平坦な音質になってしまっていましたが、リマスタリングにより違和感のないバランスの良い音像で収録されています。ゲストミュージシャンばかりで制作された『アルバム』とは異なりギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスというメンバーで、翌年リリースの『Happy?』レコーディング時の主要メンバーであり、ルーとブルースは2009年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えるもので、ジョンとルーという2人の個性的なギタリストを配した編成で繰り広げられるサウンドはこの時期のライブでしか聴く事ができないレアな音源であり、"Annalisa"、"Poptones"等初期のナンバーでは斬新なアレンジを施し、"Banging On The Door"から3曲続けてプレイされるアルバム『FLOWERS OF ROMANCE』のナンバー、そしてピストルズのナンバーも飛び出す強力なパフォーマンス!
(DISC 1)
01.Kashmir (instrumental)
02.FFF
03.Low Life
04.Fishing
05.Poptone
06.Pretty Vacant
07.Banging The Door
08.Four Enclosed Walls
09.Flowers Of Romance
10.Tie Me To The Length Of That
(DISC 2)
11.Bags
12.Round
13.Home
14.Public Image
15.The Order Of Death
16.Rise
17.Annalisa
18.Holidays In The Sun
19.World Destruction
<Pacific Amphitheatre,Costa Mesa,California,USA July 7,1986>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / HOLLYWOOD PALLADIUM 1986 [2CDR]
〜86年のUSツアーよりハリウッドパラディアムで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した新発掘音源が初登場!〜
86年3月にリリースされた『アルバム』を引っ提げ5月から開始されたツアーはヨーロッパツアーを経て6〜7月にかけてUSツアーを敢行。本作はUSツアー中盤の86年7月5日、ハリウッドパラディアムで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した新発掘音源が初登場!新発掘されたマスターカセットからダイレクトにデジタル・トランスファーされており、レンジも広くヴォーカルを含め各パート共にバランス良く、ライン録音のように粒立ちのよいくっきりとしたクリアな音質で収録されています。また、マスターに起因する定位のズレは丁寧に補正されています。ゲストミュージシャンばかりで制作された『アルバム』とは異なりギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスというメンバーで、翌年リリースの『Happy?』レコーディング時の主要メンバーであり、ルーとブルースは2009年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えるもので、ジョンとルーという2人の個性的なギタリストを配した編成で繰り広げられるサウンドはこの時期のライブでしか聴く事ができないレアな音源であり、"Annalisa"、"Poptones"等初期のナンバーでは斬新なアレンジを施し、"Banging On The Door"から3曲続けてプレイされるアルバム『FLOWERS OF ROMANCE』のナンバー、そしてピストルズのナンバーも飛び出す強力なパフォーマンス!Poptoneの終盤でエキサイトしたオーディエンスが押し合うのを危険と判断したジョンは演奏を中断、ステージを去流というアクシデントも含め生々しいサウンドでたっぷり堪能できます!
(DISC 1)
01.Kashmir (instrumental)
02.FFF
03.Low Life
04.Fishing
05.Poptone
06.-interlude-
07.Pretty Vacant
08.Banging The Door
09.Four Enclosed Walls
10.Flowers Of Romance
(DISC 2)
01.Tie Me To The Length Of That
02.Bags
03.Round
04.Home
05.Public Image
06.The Order Of Death
07.Rise
08.Annalisa
09.Holidays In The Sun
10.World Destruction
11.Ease
<Hollywood Palladium,Hollywood,California,USA July 5,1986>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / SINGIN' SOME ROTTEN SONGS [CDR]
〜キース・レヴィン脱退後、新ラインナップとなって初めてのライブとなった83年6月のハリウッド公演を新発掘マスターから良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録!〜
キース・レヴィン、ピート・ジョーンズがバンドを去り、日本ツアーのウォームアップも兼ねた新たなラインナップでの初めてのライブとなった83年6月10日、ハリウッド・パラディアムで行われたライブを新発掘マスターから良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録!この直後に行われた日本公演を収録した正規版の映像『PIL 日本83』にも一部使用されたこの日の音源は"Anarchy In The UK"の途中で途切れがあったり、欠落箇所があったものがこれまで流通していましたが、本作で使用されているマスターは新たに発掘されたカセットマスターからダイレクトにデジタル・トランスファーされており、これまでのものとは全くの別ソースで"Anarchy In The UK"の途切れも解消され音質もよりクリアに大幅にアップグレードされています。ヴォーカルを含め各パートのバランスも良く、当時のものとしては安定感のあるクリアで良好な音質で収録されています。オープニングを告げるSEから収録されており、"Albatross"、"Solitaire"、そしてアンコールでプレイされた"Anarchy In The UK"はPILのライブではこの日が初披露となっています。エキサイトするオーディエンスの様子が生々しく収録された来日直前のライブをノーカットでたっぷり堪能できます!
01.-intro-
02.Public Image
03.Low Life
04.Annalisa
05.Albatross
06.This Is Not A Love Song
07.Solitaire
08.Religion
09.Four Enclosed Walls
10.Flowers Of Romance
11.Banging The Door
12.Death Disco
13.-intro-
14.Anarchy In The UK
15.-interlude-
16.Bad Life
17.Chant
<Hollywood Palladium,Hollywood,California,USA June 10,1983>
John Lydon - vocals
Joseph Guida - guitar
Louis Bernardi - bass
Arthur Stead - keyboards
Martin Atkins - drums
PUBLIC IMAGE LTD. / MAD MAX <NEW MASTER EDITION> [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時82年のライブから、良好音質の定番音源であるカリフォルニア公演が新発掘マスターからのアップグレード版で新登場!〜
分裂直前の82年に16ヶ月ぶりに行われたライブツアーから11月8日カリフォルニアのパサデナ・コンベンション・センターで行われたライブは、当時9曲のみアナログブートで流通し、完全版としては同レーベル既発盤『MAD MAX(TOTH1276)』で良好なステレオ・オーディエンス録音で収録されていましたが、本作で使用されているマスターそれとは全く別の新発掘マスターから収録されており、既発盤では聴けなかったオープニングのSE"Blue Waterがスタートするところから収録されており、ラストの"Under The House"終了後も既発盤より長く収録されています。もちろん音質も既発盤と比較しても高域、低域共に伸びのあるクリアな音質になっており、ヴォーカルも大きくバランスも良く格段に音質アップしています!!キース・レヴィンとピート・ジョーンズ在籍時であり『Commercial Zone』レコーディング・メンバーでの僅か23公演のみの貴重なライブ! 当時の新曲である"Where Are You?"、"Mad Max(aka.Bad Life)"を含む最強のセットリストで、オープニングの"Where Are You?"ではジョンにマイクを向けられたオーディエンスの女性数名のエキサイトした声も聴こえ、とにかく終始ブチ切れたかのような攻撃的なパフォーマンス!"No Birds Do Sing"ではいきなり途中で演奏をやめてしまい、「トラブルじゃないぜ、ファッキンなオーディエンスだからな…」とオーディエンスを挑発するMC!そしてすかさず"Death Disco"になだれこみ、7分近くにも及ぶ"Mad Max(aka.Bad Life)"へ…他にもキースのシンセ音が爆音で鳴り響くイントロからスタートする"Low Life"など全編ハイライトと言える凄まじいプレイを新発掘マスターからのクリアな音質で堪能できます!
01.Blue Water
02.Theme
03.Where Are You?
04.Religion
05.Careering
06.Chant
07.Bad Baby
08.Attack
09.No Birds Do Sing
10.Death Disco
11.Mad Max(aka.Bad Life)
12.Low Life
13.Annalisa
14.Public Image
15.Under The House
16.Blue Water
<Pasadena Convention Centre, California USA November 8,1982>
John Lydon: vocals
Keith Levene: guitar, synth
Pete Jones: bass
Martin Atkins: drums
PUBLIC IMAGE LTD. / CRAWFORD HALL '84 [CDR]
〜84年『This Is What You Want…USツアー』からアーバイン公演を良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録したレア音源が登場!〜
83年12月のヨーロピアンツアーを最後にジョンとマーティン以外のメンバーを一新して行われた84年の『This Is What You Want…USツアー』から12月8日、カリフォルニア州アーバインに位置するカリフォルニア大学アーバイン校のバスケットボール&バレーボール用の施設、クロウフォード・ホールで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録したレア音源が登場!マスター・カセットからダイレクトにデジタル・トランスファーされており、当時のものとしてはクリアで良好な音質で収録されています。ヴォーカルがくっきりと大きめで低域、高域共にバランスよく収録されており、マスターに起因するピッチのズレは丁寧に補正されています。"Chant"の前にプレイされたアンコールの2曲が欠落しているのが惜しいところですが、オープニングを告げるSE"The Order Of Death"から収録されており、ピストルズのナンバー"Bodies"を含むそれまでの集大成的なセットリスト。ここでのメンバーは翌年1月の来日公演と同じメンバーで正規盤では日本でのみリリースされたビデオ『ANARCHY MOVIE 85』(現在は廃盤)でのみ聴く事ができたレアな時期の音源。当時のアルバム『This Is What You Want…』ではポップな面が強調されましたがこのツアーでは初期のライブの雰囲気を感じさせる強力なパフォーマンスを繰り広げており、切れの良いシャープなパフォーマンスを堪能できます!
01.The Order Of Death
02.Bad Life
03.Solitaire
04.Low Life
05.Memories
06.Religion
07.Annalisa
08.Bodies
09.Public Image
10.-encore-
11.Tie Me To The Length Of That
12.Chant
<Crawford Hall,UC Irvine,California,USA December 8,1984>
PUBLIC IMAGE LTD. / UNIVERSAL AMPHITHEATRE '87 [2CDR]
〜87年の『Happy? UK ツアー』からLA公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が初登場!〜
6枚目のアルバム『Happy?』リリースに合わせて行われたツアー後半の87年12月3日、LAの半円形劇場で約6200人のキャパを持つ、ユニバーサル・アンフィシアターで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が初登場!80年代当時の多くの質の高い録音を残したテーパー、テープタイラントによって録音されたものでこれまで長い間保管されたままであったこのテープ群を最良の形でデジタル化するプロジェクトから公表された初登場音源!マスターカセットからダイレクトにデジタル・トランスファーされており、当時のものと足ては上級クラスと断言できる最高にクリアな音質で、レンジも広くヴォーカルは大きくライン録音のようにクッキリとしており、各パート共にバランス良く抜けの良いクリアな音質で収録されています!『Happy?』から"Fat Chance Hotel"を除いた全曲に初期のナンバー"Low Life"を含むこれまでの集大成と言えるセットリストで、前年のツアーからのメンバーであるギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスという鉄壁の布陣でルーとブルースは近年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えるバンド・サウンドを臨場感、迫力共に抜群の高音質サウンドで堪能できます!
(DISC 1)
01.Save Me
02.Rise
03.Seattle
04.Four Enclosed Walls
05.F.F.F.
06.Low Life
07.Open And Revolving
08.Home
09.Rules And Regulations
10.Bags
(DISC 2)
01.Hard Times
02.World Destruction
03.Angry
04.The Body
05.Public Image
06.Tie Me To The Length Of That
07.This Is Not A Love Song
08.Religion
<Universal Amphitheatre,Los Angeles, California USA December 3,1987>
PUBLIC IMAGE LTD. / WALKER ART CENTER <UPGRADE EDITION> [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時、分裂直前の82年に16ヶ月ぶりに行われたツアーからミネアポリス公演が大幅に音質アップしたアップグレードエディションで新登場!〜
幻のアルバム『Commercial Zone』のレコーディング・メンバーで僅か23公演のみ行われた82年のツアーから10月25日ミネアポリス、ウォーカー・アーツセンターで行われたライブをモノラル・オーディエンス録音で完全収録した音源は同レーベル既発盤『WALKER ART CENTER(TOTH1575)』でで聴けましたが、本作で使用されている音源は別ソースのステレオ・オーディエンス録音による音源で大幅にクリアな音質にアップグレードされています!ヴォーカルを含め各パート共にバランス良くクリアな音質で収録されており、マスターに起因するピッチと定位のズレも丁寧に補正されています。唯一惜しいところは別ソースではアンコールの3曲が欠落しており、既発盤で使用された音源をリマスタリングで補填されています。この翌年に僅か3公演のみプレイし、キース・レヴィンとピート・ジョーンズが脱退してしまう為、僅か23公演のみとなった『Commercial Zone』レコーディング・メンバーでの貴重なライブ。当時の新曲である"Where Are You?"、"Mad Max(aka.Bad Life)"を含む最強のセットリストでとにかくこの日のキースのプレイが冴え渡っており、それに呼応してグルーヴしまくるバンドにジョンが吠えまくる圧巻のパフォーマンスを堪能できる強力アイテム!
01.Where Are You?
02.Annalisa
03.Bad Baby
04.Careering
05.Religion
06.Attack
07.Chant
08.Mad Max
09.Public Image
10.Death Disco
11.Low Life
12.Public Image
13.Under The House
<Walker Art Center,First Avnue,Minneapolis,USA October 25,1982>
John Lydon - Vocals
Keith Levene - Guitar
Pete Jones - Bass
Martin Atkins - Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / AGORA BALLROOM '82 [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時、分裂直前の82年に16ヶ月ぶりに行われたツアーからアトランタ公演を良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源をブラッシュアップ!〜
この翌年に僅か3公演のみプレイし、キース・レヴィンとピート・ジョーンズが脱退してしまう為、僅か23公演のみとなった『Commercial Zone』レコーディング・メンバーで行われたツアーから82年12月12日、アトランタ、アゴラ・ボールルームで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源をブラッシュアップした新アイテムが登場!ロウジェネマスターから収録されており、当時のものとしてはまずまず良好な安定感のあるクリアな音質で、ヴォーカルはもちろん、各パート共にバランス良く収録されています。マスターに起因するピッチのズレは丁寧に補正されており、リマスタリングによりズシンと響くベース、バスドラ、キースの金属的なギターも迫力抜群の音像で堪能できます!この日はアゴラ・ボールルームでの2日連続公演の2日目、オープニングを告げる"Blue Water"のSEからアンコールラストの"Under The House"までノーカット完全収録されており、当時の新曲である"Where Are You?"、"Mad Max(aka.Bad Life)"を含む最強のセットリストで、ラストの"Under The House"はなぜか通常の約半分の短い演奏で終了してしまったバンドにジョンは冷ややかな捨て台詞を残しステージを去るという当時のP.I.Lらしいシーンも生々しく収録されています。MCはほぼなく、不穏な音色を放つシンセと鋭利なギターを操るキース・レヴィン、ピート&マーティンによる重厚なリズムがフロアを支配する中ジョンのヴォーカルが響き渡る圧巻のパフォーマンスの全貌を迫力抜群のサウンドで堪能できる強力アイテムです!
01.Blue Water
02.Where Are You ?
03.Annalisa
04.Attack
05.Religon
06.Bad Baby
07.Death Disco
08.Mad Max
09.Careering
10.No Birds Do Sing
11.Public Image
12.Under The House
<Agora Ballroom,Atlanta, Georgia December 12,1982>
John Lydon - Vocals
Keith Levene - Guitar
Pete Jones - Bass
Martin Atkins - Drums
Keith Levene - Guitar
Pete Jones - Bass
Martin Atkins - Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / ENGINE ROOMS 2022 [2CDR]
〜6月からスタートした最新UKツアーからサウサンプトンで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!〜
デビュー40周年を記念し行われた2018年のツアー以来となる4年ぶりのツアーを6月から6月からスタートした最新UKツアーから約800人のキャパを持つサウサンプトンの多機能エンターテイメントスペース、エンジン・ルームスで行われたライブをステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!デジタルPCM録音によるマスターからダイレクトに収録されており、僅かに低域がブーストする箇所もありますが、ヴォーカルが非常にくっきりと大きめでレンジも広く各パート共にバランスの良いクリアな高音質サウンドで堪能できます!"Religion"、"Memories"と初期のナンバーでスタート、2019年リリースの『What The World Needs Now…』からの"Corporate"、"The One"を含め"Bags"と"Chant"を繋げたアレンジでプレイするなど新旧織り交ぜたセットリストで、絶好調と言えるパワフルなヴォーカルを聴かせるジョン、そしてギターにルー・エドモンズ、ベースにスコット・ファース、ドラムスにブルース・スミスという鉄壁の布陣によるP.I.Lの最新のレアなクラブギグを迫力抜群の高音質で堪能できます!
(Disc 1)
01.Religion
02.Memories
03.The Body
04.Warrior
05.Corporate
06.The Room I Am in
07.The One
08.Death Disco
(Disc 2)
01.USLS1
02.Bags ~ Chant
03.Disappointed
04.This Not A Love Song
05.Public Image
encore:
06.Shoom
07.Open Up
08.Rise
<Engine Rooms,Southampton June 12,2022>
PUBLIC IMAGE LTD. / THE CHALK 2022 [2CDR]
〜6月からスタートした最新UKツアーからブライトンのナイトクラブでのライブを極上のステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!〜
デビュー40周年を記念し行われた2018年のツアー以来となる4年ぶりのツアーを6月から6月からスタートした最新UKツアー開始から7日目、ブライトンの約900人のキャパを持つナイトクラブ、ザ・チョークで行われたライブを極上のステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!デジタルPCM録音によるマスターからダイレクトに収録されており、ヴォーカルが非常にくっきりと大きめでレンジも広く各パート共にライン録音かと耳を疑うほどにバランスも非常に良くクリアな極上音質で収録されてます!"Religion"、"Memories"と初期のナンバーでスタート、2019年リリースの『What The World Needs Now…』からの"Corporate"、"The One"を含め"Bags"と"Chant"を繋げたアレンジでプレイするなど新旧織り交ぜたセットリストで、絶好調と言えるパワフルなヴォーカルを聴かせるジョン、そしてギターにルー・エドモンズ、ベースにスコット・ファース、ドラムスにブルース・スミスという鉄壁の布陣によるP.I.Lの最新のレアなクラブギグを迫力抜群の極上音質で堪能できます!
(Disc 1)
01.Intro
02.Religion
03.Memories
04.The Body
05.Warrior
06.Corporate
07.The Room I Am In
08.The One
09.Death Disco
(Disc 2)
01.USLS 1
02.Bags ~ Chant
03.Disappointed
04.This Not A Love Song
05.Public Image
06.Encore break
07.Shoom ~ Open Up
08.Rise
09.Outro
<The Chalk,Brighton June 14,2022>
PUBLIC IMAGE LTD. / CRUEL WORLD FESTIVAL 2022 [CDR]
〜6月からスタートするツアーに先駆けて2日間に渡って行われたクルエルワールドフェスティバル出演時のライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新音源が登場!〜
2020年に開催を予定していましたがコロナウィルスの影響で中止となり、当初から2年後の2022年5月14、15日の2日間に渡って行われた『クルエルワールドフェスティバル』出演時のライブを2日間共にデジタルPCM録音によるマスターからダイレクトに完全収録された最新音源が登場!2日間共にオープニングのPublic Imageの前半で録音機材の位置が不安定な箇所がありますが以降はしっかり安定しています。初日14日はライン録音に近い質感の粒立ちの良い非常にクリアな音質で収録されており、15日の音源も初日同様にライン録音に近い質感ですが幾分かオーディエンス感が加わったサウンドで、両日共にクリアで良好な音質で堪能できます! デビュー40周年を記念し行われた2018年のツアー以来となる4年ぶりのツアーを6月から敢行するP.I.Lがツアーに先駆けて行われたフェス出演時のライブで両日共に約40分ほどのショートセットながら新旧織り交ぜた濃密なセットリストで、ギターにルー・エドモンズ、ベースにスコット・ファース、ドラムスにブルース・スミスという鉄壁の布陣によるP.I.Lの最新のパフォーマンスを堪能できます!
01.Public Image
02.This Is Not A Love Song
03.Swan Lake
04.I'm Not Satisfied
05.Shoom
06.Open Up (Leftfield)
07.Rise
<Rose Bowl,Pasadena, CA May 14,2022>
08.Public Image
09.This Not A Love Song
10.Swan Lake
11.I'm Not Satisfied
12.Shoom
13.Open Up (Leftfield)
14.Rise
<<Rose Bowl,Pasadena, CA May 15,2022>
PUBLIC IMAGE LTD. / LE CHAT BLUE 1986 [CDR]
〜86年のヨーロッパ・ツアーよりフランス、ボルドー公演を良好なステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が初登場!〜
86年3月にリリースされた『アルバム』を引っ提げ5月から開始されたツアーの終盤86年10月20日、フランス、ボルドーに位置する波止場の小さなクラブで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が初登場!ピストルズ時代を含めてボルドーでの演奏はこの公演が初となったこの日の音源を収録したロウジェネマスターからデジタルトランスファーされており、当時のものとしては非常に良好な音質で、レンジも広く、ヴォーカルを含め各パートのバランスもよくクリアなサウンドで、マスターに起因するピッチのズレを丁寧に補正しリマスタリング収録されています。通常のツアーではあまり使われない小さなクラブでのライブという事もあり、オーディエンスの白熱ぶりも生々しく収録!ゲストミュージシャンばかりで制作された『アルバム』とは異なりギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスというメンバーで、翌年リリースの『Happy?』レコーディング時の主要メンバーであり、ルーとブルースは2009年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言える時期のライブ。『アルバム』の4曲をフィーチャーし、初期のナンバー等初期のナンバー"Poptones"、"Religion"では斬新なアレンジを施し、ピストルズナンバーも交えた強力なセットリスト!レアなクラブギグを迫力抜群のサウンドで堪能できます!
01.Kashmir
02.FFF
03.Low Life
04.Poptones
05.Pretty Vacant
06.Religion
07.Flowers Of Romance
08.Bags
09.Home
10.Rise
11.Holidays In The Sun
12.Public Image
Le Chat Blue, Bordeaux, France October 20,1986>
PUBLIC IMAGE LTD. / PARADISO 1986 plus [CDR]
〜86年のヨーロッパ・ツアーよりアムステルダム公演を高音質ステレオ・サウンドボード録音で収録したブロードキャスト音源が登場!〜
85年1月のジャパンツアーぶりとなった86年3月にリリースされた『アルバム』を引っ提げ5月から開始されたヨーロッパ・ツアーから86年5月28日、オランダ、アムステルダムの名所パラディソで行われたライブを高音質ステレオ・サウンドボード録音で収録したFMブロードキャスト音源が登場!非常に状態の良いテープマスターからデジタル・トランスファーされており、ミックス、バランス共に申し分なく極上の高音質サウンドで堪能できます!当時の新作『アルバム』からのナンバーを中心に初期の"Public Image"や"Flowers Of Romance"などを交えたセットリスト。放送用にセレクトされた7曲のみというのが惜しいところですが、この前日にロンドン、ブリクストン・アカデミーで行われたライブを同じく高音質ステレオ・サウンドボード録音で収録したFMブロードキャスト音源3曲も収録されています。マスターに起因するピッチのズレは丁寧に補正されています。同等の高音質でパラディソ音源では未収録の"Bags"と"Round"が聴けるのも見逃せません。この当時のライブはピストルズ時代を彷彿とさせるほどオーディエンスの荒れ具合が酷くこのロンドン公演ではオーディエンスと揉み合いになったジョンが鼻血を出すというシーンもあったと言われています。ゲストミュージシャンばかりで制作された『アルバム』とは異なりギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスというメンバーで、翌年リリースの『Happy?』レコーディング時の主要メンバーであり、ルーとブルースは2009年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えるもので、ジョンとルーという2人の個性的なギタリストを配したサウンドでジョンとルーという2人の個性的なギタリストを配した編成で繰り広げられるサウンドを極上音質で堪能できます!
01.Public Image
02.Banging The Door
03.Four Enclosed Walls
04.Flowers Of Romance
05.Annalisa
06.This Is What You Want
07.Rise
<Paradiso,Amsterdam,The Netherlands May 28,1986>
08.Flowers Of Romance
09.Bags
10.Round(Incomplete)
<Brixton Academy,London, UK May 27,1986>>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / GRONA LUND AMUSEMENT PARK '87 [CDR]
〜87年の『Happy?ツアー』からスウェーデン公演を極上音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が登場!〜
6枚目のアルバム『Happy?』リリースに合わせて行われたツアー前半の87年8月3日、スウェーデン、ストックホルム、グローナルンド遊園地で行われたライブを極上音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が登場!マスターカセットからダイレクトにデジタルトランスファーされており、レンジの広さ、ヴォーカルを含め各パートのバランス、分離感、抜けの良さ、高域、低域のバランス全てにおいて非常に良好でクリアな極上音質で収録されています!!前年のツアーからのメンバーであるギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスという鉄壁の布陣でルーとブルースは近年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えるバンド・サウンドを堪能できます。この日は『Happy?』リリースの約1ヶ月前でアルバムからの新曲は3曲をセレクトし、初期のナンバー"Low Life"、"Annalisa"、"Public Image"などを含め新旧織り交ぜたセットリストでセックスピストルズの"Holidays In The Sun"もプレイされています。とにかくヘタなライン録音もぶっ飛ぶ程のクリアな音質で屋外ステージならではの抜けの良いサウンドが最高に心地よい極上音源!ファン悶絶必至のキラーアイテム!
01.Rise
02.Low Life
03.Open And Revolving
04.Hard Times
05.World Destruction
06.Home
07.Round
08.Rules And Regulations
09.Fishing
10.FFF
11.Annalisa
12.Holidays In The Sun
13.Public Image
14.crowd
15.This Is Not A Love Song
<Grona Lund Amusement Park,Stockholm,Sweden August 3,1987>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / ESTONIA '88 <FM BROADCAST> [CDR]
〜88年の『Happy?ツアー』からエストニア公演を現地FM局による高音質ステレオ・サウンドボード録音で収録したレア音源がブラッシュアップバージョンで登場!〜
6枚目のアルバム『Happy?』リリースに合わせて行われたツアーから88年8月26日、エストニアで行われた『ロック・サマー・フェスティバル』出演時のライブを高音質ステレオ・サウンドボード録音で収録したレア音源がブラッシュアップバージョンで登場!この日のライブの一部はフィンランドのTV局で放送された映像も残されていますが、本作ではFMブロードキャスト音源を使用しておりTV放送よりも粒立ちの良いラフなミックスで、特に迫力のある低域とジョンのヴォーカルが大きめに収録されているため、おとなしめのTV映像よりも迫力が段違いのサウンドを堪能できます!オープニングナンバーの"Public Image"の前半部と"Rules And Regulations"の後半の数秒のみ欠落がある箇所は別音源より補填されています。当時はまだソビエト連邦の一部であったためバンドは当局から公式にブラックリストに載せられていましたが、国外のバンドを多く出演させたかった主催者の意向で実現したと言われています。3日間行われたフェスの初日のヘッドライナーとして約13万人の聴衆の前に登場したP.I.Lはオーディエンスの熱狂に凄まじいほどのパフォーマンスで答えており、ジョンはこの日を振り返って観客の反応に圧倒され、バンドにとって大きな功績であると言及しています。また同じくブラックリストに挙げられていたピストルズの"Holidays In The Sun"をプレイしているのも見逃せません!
01.Public Image
02.FFF
03.Seattle
04.Home
05.Bags
06.Rise
07.Hard Times
08.Religion
09.Rules And Regulations
10.Angry
11.Open And Revolving
12.Holidays In The Sun
13,The Body
<Rock Summer Festival, Tallinn, Estonia, USSR, August 26,1988>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / NEVER SURRENDER [2CDR]
〜89年のアルバム『9』リリース時のUSツアーからカリフォルニア公演を良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!〜
スタジオ作としては7作目となる89年5月リリースの『9』を引っ提げ行われたUSツアーからカリフォルニア州ユニバーサルシティに位置する約6200人を収容する半円形劇場ユニバーサルシティ・アンフィシアターで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!レンジも広く奥行きのある良好な音質でヴォーカルも大きく、各パートともにバランス良く収録されており、マスターに起因するピッチのズレ、定位のズレは丁寧に補修されています。当時の新作『9』レコーディング時のメンバー、ギターにジョン・マクガフ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミス、そして病気の療養のため一時的に離脱したルー・エドモンズに代わってテッド・チャウがギター&キーボードで参加したツアーで、オープニングを告げるSEから同年3月に公開された映画「スレイブズ・オブ・ニューヨーク」のサウンドトラック・アルバムに収録された"Warrior"になだれ込みスタート、当時の新作『9』からのナンバー6曲をフィーチャーしたセットリストで、ライブには不参加ながらルー・エドモンズも全曲でソングライターとしてクレジットされている名作『9』リリース時のライブを2回のアンコールを含めノーカット完全収録でたっぷり堪能できます!
(Disc 1)
01.Warrior
02.Happy
03.This Is Not A Love Song
04.Home
05.Brave New World
06.Seattle
07.Open And Revolving
08.Fishing
(Disc 2)
01.Round
02.The Body
03.Same Old Story
04.Rise
05.Dissapointed
06.Worry
07.Public Image
08.World Destruction
<Universal Amphitheatre,Universal City,CA,USA November 7,1989>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Ted Chau: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / TAKE NO PRISONER [2CDR]
〜89年のアルバム『9』リリース時のUSツアーからシカゴ公演を良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!〜
スタジオ作としては7作目となる89年5月リリースの『9』を引っ提げ行われたUSツアーからシカゴ、リビエラ・シアトルで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!聴感上はほぼモノラルで僅かにオーバーレベルによるブースト気味な箇所もありますが、ライン録音かと耳を疑う程安定感のある粒立ちのよいクリアなサウンドで収録されています。当時の新作『9』レコーディング時のメンバー、ギターにジョン・マクガフ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミス、そして病気の療養のため一時的に離脱したルー・エドモンズに代わってテッド・チャウがギター&キーボードで参加したツアーで、オープニングを告げるSEから収録されています。同年3月に公開された映画「スレイブズ・オブ・ニューヨーク」のサウンドトラック・アルバムに収録された"Warrior"を含め『9』からのナンバー6曲をフィーチャーしたセットリストで『俺の顔に唾をかけるんじゃねーぞ、クソ野郎!』というジョンのMCにも大歓声を送るオーディエンスのエキサイトっぷりも生々しい圧巻のパフォーマンスをノーカット完全収録!!
(DISC 1)
01.Warrior
02.Happy
03.This Is Not A Love Song
04.Home
05.Brave New World
06.Seattle
07.Open & Revolving
08.Fishing
(Disc 2)
01.Round
02.The Body
03.Same Old Story
04.Rise
05.Disappointed
06.Worry
07.Public Image
08.World Destruction
<Riviera Theatre,Chicag,USA October 21,1989>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Ted Chau: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / JAPAN TOUR '87 -THE DAY ONE- [2CDR]
〜87年の『Happy?ツアー』から来日公演初日の東京渋谷公会堂でのライブを良好なステレオ・サウンドボード録音で収録した秘蔵音源が登場!〜
6枚目のアルバム『Happy?』リリースに合わせて行われたツアーから3度目の来日公演となった87年12月8日、東京渋谷公会堂で行われたライブを良好なステレオ・サウンドボード録音で収録した秘蔵音源が登場!ミキシングボードからダイレクトに録音されたものと思われる音源でオーディエンスの歓声などはほぼ聴こえませんがラフなミックスでジョンのヴォーカルを中央に、各パートの分離もバランスの良いステレオサウンドで堪能できます。前半でプチノイズが発生する箇所がありますがマスターに起因するもので可能な限り修正しています。"Save Me"のイントロ部にが欠落、"Bags"の前半に途切れ箇所とノイズが発生する箇所、"Order Of Death"の前半部が欠落があります。前年のツアーからのメンバーであるギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスという『Happy?』のレコーディングメンバーであり第2期PILの幕開けを飾った鉄壁の布陣!『Happy?』からの新曲7曲をフィーチャーしたセットリストで"Low Life"、"Public Image"など初期のナンバーも含め圧巻のパフォーマンスをたっぷり堪能できます!
(Disc 1)
01.Save Me(Incomplete)
02.Rise
03.Seattle
04.F.F.F.
05.Low Life
06.Open And Revolving
07.Home
08.Rules & Regulations
(Disc 2)
01.Bags(Incomplete)
02.Hard Times
03.Time Zone
04.Angry
05.The Body
06.Public Image
07.Order Of Death(Incomplete)
08.This Is Not A Love Song
<Shibuya Kokaido,Tokyo,Japan December 8,1987>
PUBLIC IMAGE LTD. / LIVE IN RIO '87 [CDR]
〜87年の『Happy?ツアー』からブラジル公演を良好なモノラル・オーディエンス録音で収録したレア音源が初登場!〜
6枚目のアルバム『Happy?』リリースに合わせて行われたツアー前半の87年8月21日、ブラジル、リオデジャネイロで行われたライブを良好なモノラル・オーディエンス録音で収録した新発掘アイテムが登場!ロウジェネマスターからリマスタリング収録されており、モノラルなのでAMラジオに近い質感ですがライン録音のようにバランスの良い良好な音質で収録されています。僅かに音飛びのような箇所がありますがマスターに起因するものです。ご了承ください。前年のツアーからのメンバーであるギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスという鉄壁の布陣でルーとブルースは近年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えるバンド・サウンドを堪能できます。約2000人を収容する屋内アリーナでのライブで、この日は『Happy?』リリースの約1ヶ月前でアルバムからの新曲は3曲をセレクトし新旧織り交ぜたセットリスト。オープニングRiseでは後半で恐らく電源が落ちたと思われるハプニングがありますがその間はオーディエンスの合唱が起こるという珍しいシーンや幾度となく「唾をステージに吐くな!」とジョンがオーディエンスを諭す場面も生々しく収録されています!
01.Rise
02.Low Life
03.Open & Revolving
04.Hard Times
05.World Destruction
06.Home
07.Rules & Regulations
08.FFF
09.Annalisa
10.Holidays In The Sun
11.Public Image
12.This Is Not A Love Song
13.Religion
<Canecao,Rio de Janeiro,Brazil August 21,1987>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / RIVIERA THEATRE 1986 [2CDR]
〜86年のUSツアーよりシカゴでのライブを良好なモノラル・サウンドボード録音で収録した秘蔵音源が初登場!〜
86年3月にリリースされた『アルバム』を引っ提げ5月から開始されたツアーはヨーロッパツアーを経て6〜7月にかけてUSツアーを敢行。本作はUSツアー中盤の6月20日、シカゴ、リビエラシアターで行われたライブを良好なモノラル・サウンドボード録音で収録した秘蔵音源が初登場!ロウジェネマスターからデジタル化された音源を使用しており、モノラルながらヴォーカルを含め各パート共にバランスもよくクリアで安定感のある良好な音質で収録されています。またマスターに起因するピッチ、定位のズレは丁寧に修正されています。ゲストミュージシャンばかりで制作された『アルバム』とは異なりギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスというメンバーで、翌年リリースの『Happy?』レコーディング時の主要メンバーであり、ルーとブルースは2009年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言える時期のライブ。『アルバム』の全曲をフィーチャーし、ピストルズナンバーも交えたセットリストで、アフリカ・バンバータとのコラボによる84年のシングル"WORLD DESTRUCTION"もプレイ!オープニングからアンコールラストまでノーカット完全収録!
(DISC 1)
01.KASHMIR
02.FFF
03.LOW LIFE
04.FISHING
05.POPTONES
06.PRETTY VACANT
07.BANGING THE DOOR ~ FOUR ENCLOSED WALLS
08.FLOWERS OF ROMANCE
(DISC 2)
01.BAGS
02.ROUND
03.HOME
04.PUBLIC IMAGE
05.ORDER OF DEATH
06.RISE
07.ANNALISA
08.WORLD DESTRUCTION
09.EASE
<Riviera Theatre,Chicago,Illinois,USA June 20,1986>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / ROYAL OAK MUSIC THEATRE 1986 [2CDR]
〜86年のUSツアーよりロイヤルオークでのライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が初登場!〜
86年3月にリリースされた『アルバム』を引っ提げ5月から開始されたツアーはヨーロッパツアーを経て6〜7月にかけてUSツアーを敢行。本作はUSツアー中盤の6月18日、ミシガン州ロイヤルオークの歴史的建造物であり約1700人を収容するロイヤルオークミュージックシアターで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が初登場!マスターカセットからダイレクトにデジタルトランスファーされており、レンジも広くヴォーカルを含め各パート共にバランス良く抜けの良いクリアな音質で収録されています。Bagsのイントロ部のみテープチェンジによる欠落がありますがそれ以外は完全収録されています。ゲストミュージシャンばかりで制作された『アルバム』とは異なりギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスというメンバーで、翌年リリースの『Happy?』レコーディング時の主要メンバーであり、ルーとブルースは2009年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えるもので、ジョンとルーという2人の個性的なギタリストを配したサウンドでジョンとルーという2人の個性的なギタリストを配した編成で繰り広げられるサウンドはこの時期のライブでしか聴く事ができないレアな音源であり、"Annalisa"、"Poptones"等初期のナンバーでは斬新なアレンジを施し、"Banging On The Door"から3曲続けてプレイされるアルバム『FLOWERS OF ROMANCE』のナンバー、そしてピストルズのナンバー"Pretty Vacant"も飛び出す強力なパフォーマンスをたっぷり堪能できます!
(Disc 1)
01.Kashmir
02.F.F.F
03.Fishing
04.Poptones
05.Pretty Vacant
06.Banging On The Door
07.Four Enclosed Walls
08.Flowers Of Romance
(Disc 2)
01.Bags(Incomplete)
02.Round
03.Home
04.Public Image
05.The Order Of Death
06.Rise
07.Annalisa
08.World Destruction
09.Ease
<Royal Oak Music Theatre,Royal Oak, Michigan, USA June 18,1986>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / HAVE A ROTTEN CHRISTMAS [CDR]
〜84年『This Is What You Want…オーストラリアツアー』からメルボルン公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録したレア音源が登場!〜
83年12月のヨーロピアンツアーを最後にジョンとマーティン以外のメンバーを一新して行われた84年の『This Is What You Want…オーストラリアツアー』から12月21日、オーストラリア、メルボルン、シービューボールルームで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録したレア音源が登場!これまで流出されなかった音源で当時のものとしては非常に良好なクリアな音質で、ライン録音かと耳を疑う程各パートの分離の良い音像でマスターに起因するピッチのズレも丁寧に修正されています。この日はメルボルン3デイズの最終日でオーストラリアオンリーのEPをリリースし『HAVE A ROTTEN CHRISTMAS』と題され17公演行われた中での中盤の公演で、ピストルズのナンバー"Bodies"、"Anarchy In The UK"を含む集大成的なセットリスト。当時のアルバム『This Is What You Want…』ではポップな面が強調されましたがこの日のライブでは初期のライブの雰囲気を感じさせる強力なパフォーマンスを繰り広げており、マーティンの強烈なドラムが炸裂する当時の新曲"1981"など
01.The Order Of Death
02.Bad Life
03.Solitaire
04.Low Life
05.Memories
06.1981
07.Religion
08.Annalisa
09.Bodies
10.Public Image
11.Tie Me To The Length Of That
12.Chant
13.This Is Not A Love Song
14.Anarchy In The UK
15.Interview (Road Runner Radio Show December 21,1984)
<Seaview Ballroom,Melbourne,Australia December 21,1984>
John Lydon: Vocal
Martin Atkins: Drums
Bret Helm: Bass
Mark Schulz: Guitar
Jebin Bruni: Keyboards
PUBLIC IMAGE LTD. / THE STONE [CDR]
〜84年『This Is What You Want…USツアー』からサンフランシスコ公演を良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した激レア音源が登場!〜
83年12月のヨーロピアンツアーを最後にジョンとマーティン以外のメンバーを一新して行われた84年の『This Is What You Want…USツアー』から12月1日、サンフランシスコ、ザ・ストーンで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した激レア音源が登場!これまで流出されなかった音源で当時のものとしては非常に良好なクリアな音質で、ヴォーカルが大きめでバランスも申し分なく、低域、高域共に抜けの良い迫力抜群のサウンドで収録されており、マスターに起因する定位のズレも丁寧に修正されています。オープニングを告げるSE"The Order Of Death"から収録されており、前年までとはアレンジを変えた"Where Are You"、ピストルズのナンバー"Bodies"、"Anarchy In The UK"を含む集大成的なセットリスト。当時のアルバム『This Is What You Want…』ではポップな面が強調されましたがこの日のライブでは初期のライブの雰囲気を感じさせる強力なパフォーマンスを繰り広げており、マーティンの強烈なドラム炸裂する当時の新曲"1981"、アンコール前のラストにプレイされる"Flowers Of Romance"など聴きどころ満載のキラーアイテムです!
01.The Order Of Death
02.Bad Life
03.Solitaire
04.Low Life
05.Memories
06.1981
07.Religion
08.Tie Me To The Length Of That
09.Annalisa
10.Bodies
11.Public Image
12.Anarchy In The UK
13.Chant
14.Flowers Of Romance
15.This Is Not A Love Song
16.Attack
<The Stone,San Francisco, USA December 1,1984>
John Lydon: Vocal
Martin Atkins: Drums
Bret Helm: Bass
Mark Schulz: Guitar
Jebin Bruni: Keyboards
PUBLIC IMAGE LTD. / PROBLEMS <COMPLETE EDITION> [CDR]
〜PILの2度目のライブとなったパリでのライブをステレオ・オーディエンス録音で収録した人気アイテムが欠落部を物マスターから補填し完全収録盤で再登場!〜
ジョン・ライドン、キース・レヴィン、ジャー・ウォーブル、ジム・ウォーカーの4人でのオリジナルメンバーで行われた2度目のライブとなるパリ公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した同レーベル既発盤『PROBLEMS(TOTH1365)』が唯一テープチェンジにより欠落していた"Religion"エンディング部の約1分30秒を新発掘別ソースから補填し欠落なしの完全収録盤として再登場!補填した別ソースはマスターカセットからダイレクトにデジタル化されておりモノラルながら良好な音質で収録されておりこの日のパフォーマンスを途切れなく堪能できます。キース・レヴィンのシンセがノイジーに鳴り響くなか"Theme"になだれこむオープニングが鳥肌もの!そしてこの日を含め僅か5公演のみプレイされたピストルズのナンバー"Belsen Was A Gas"!!さらにこの日のみプレイされた"Problems"が聴けます!!! この2日前の最初のステージではピストルズを期待するオーディエンスに怒ったジョンが歌っていないシーンが多くありますがこの日は全曲緊張感溢れるヴォーカルを聴く事ができます!ピストルズの幻影を求めるオーディエンスに容赦なく浴びせかける鋭利なPILのサウンドを生々しいサウンドで録らえたヴォーカル最強アイテム!
01.Theme
02.Low Life
03.Annalisa
04.Religion
05.Public Image
06.Belsen Was A Gas
07.Attack
08.Problems
09.Public Image
10.Annalisa
<Paris, Le Stadium, France, December 22,1978>
John Lydon: Vocal
Keith Levene: Guitar
Jah Wobble: Bass
Jim Walker: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / ANNALISA <UPGRADE EDITION> [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時82年のシカゴ公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した定番音源がマスターカセットから最新デジタルトランスファーで新登場!〜
キース・レヴィンとピート・ジョーンズ在籍時、幻のアルバム『Commercial Zone』のレコーディング・メンバーで僅か23公演のみ行われたツアーから82年10月23日、シカゴのグラナダ・シアターで行われたギグは同レーベル既発盤『ANNALISA(TOTH1309)』がありましたが、本作はマスターカセットを新たにデジタルトランスファーによりさらに音質アップした決定版として新装リリース!既発盤でもレンジも広く、ヴォーカルはもちろん各パート共にクリアでラウドにバランス良く収録されていましたが、本作では高域の伸びもより自然に、低域の迫力も増して更に高音質にアップグレードされています!オープニングの"Where Are You?"からいきなりキースのギターアンプのトラブルにより途中から音が出なくなるというアクシデントが発生してしまうレアなシーンからスタート、次の7分以上にも及ぶ"Annalisa"で怒りのギターが炸裂! 以降は音がでなくなるトラブルは改善されるも、たまに急に音量が大きくなるなど不安定な状態のなか、鋭利なカッティングで金属的なトーンのギターが鳴り響く攻撃的なプレイをリアルな音像で堪能できます!8曲目の"Public Image"のみ僅かに冒頭部が欠落しているのが惜しいところですが"Bad Baby"、"Mad Max"でのキースのシンセも聞きもの!4文字言葉が飛び交うオーディエンスの野次もジョンのクールなヴォーカルでかき消す圧巻のパフォーマンスを約69分たっぷり収録したキラーアイテム!
01.Where Are You?
02.Annalisa
03.Attack
04.Bad Baby
05.Chant
06.Religion
07.Mad Max(aka.Bad Life)
08.Public Image(Incomplete)
09.Under The House
10.Low Life
11.Public Image
12.Death Disco
<Granada Theatre Chicago,USA October 23,1982>
John Lydon: vocals
Keith Levene: guitar, synth
Pete Jones: bass
Martin Atkins: drums
PUBLIC IMAGE LTD. / CENTER STAGE 1986 [2CDR]
〜86年のUSツアーよりアトランタでのライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が初登場!〜
86年3月にリリースされた『アルバム』を引っ提げ5月から開始されたツアーはヨーロッパツアーを経て6〜7月にかけてUSツアーを敢行しました。本作はUSツアー中盤の7月18日、アトランタ、センターステージで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が登場!当時のものとしては上級クラスと言える良好な録音で、レンジも広くヴォーカルを含め各パート共にバランス良く抜けの良いクリアな音質で収録されています!ゲストミュージシャンばかりで制作された『アルバム』とは異なりギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスというメンバーで、翌年リリースの『Happy?』レコーディング時の主要メンバーであり、ルーとブルースは2009年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えるもので、ジョンとルーという2人の個性的なギタリストを配したサウンドで繰り広げられるサウンドはこの時期のライブでしか聴く事ができないレアな音源を約94分たっぷり堪能できます!
(Disc 1)
01.Kashmir
02.FFF
03.Low Life
04.Fishing
05.Poptones
06.Pretty Vacant
07.Banging The Door
08.Four Enclosed Walls
09.Flowers Of Romance
10.Tie Me To The Length Of That
(Disc 2)
01.Bags
02.Round
03.Home
04.Public Image
05.The Order Of Death
06.Rise
07.Annalisa
08.Holidays In The Sun
09.World Destruction
<Center Stage,Atlanta,Georgia USA July 18,1986>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / OLYMPIC AUDITORIUM 1984 [CDR]
〜84年『This Is What You Want…USツアー』からLA公演を良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!〜
83年12月のヨーロピアンツアーを最後にジョンとマーティン以外のメンバーを一新して行われた84年の『This Is What You Want…USツアー』から11月16日、LAのオリンピック・オーディトリアムで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!レンジも広く奥行きのあるクリアな音質で各パート共にバランス良くヴォーカルも大きく迫力抜群のサウンドで収録されています!オープニングを告げるSE"The Order Of Death"から収録されており、前年までとはアレンジを変えた"Where Are You"、ピストルズのナンバー"Bodies"、"Anarchy In The UK"を含む集大成的なセットリストで、ここでのメンバーは翌年1月の来日公演と同じメンバーで正規盤では日本でのみリリースされたビデオ『ANARCHY MOVIE 85』(現在は廃盤)でのみ聴く事ができたレアな時期の音源であり、同時期にリリースしたアルバム『This Is What You Want…』同様にポップさを増しながらも切れの良いシャープなパフォーマンスを堪能できます!
01.intro
02.The Order Of Death
03.Bad Life
04.Solitaire
05.Low Life
06.Where Are You
07.1981
08.Religion
09.Tie Me To The Length Of That
10.Annalisa
11.Bodies
12.Public Image
13.This Is Not A Love Song
14.Anarchy In The UK
15.outro
<Olympic Auditorium,Los Angeles,California,USA November,16,1984>
John Lydon: Vocal
Martin Atkins: Drums
Bret Helm: Bass
Mark Schulz: Guitar
Jebin Bruni: Keyboards
PUBLIC IMAGE LIMITED / FIRST APPEARANCE [CDR]
〜UKでの初ライブとなった78年12月25日、レインボーシアターでのライブを収録した近年発掘された秘蔵音源が登場!〜
78年に結成し同年12月20日ベルギーで初ライブを行ったPILの3度目のライブでUKでは初めてオーディエンスの前に現れた日である78年12月25日、ロンドン、レインボーシアターで2日連続ギグの初日のライブをステレオ・オーディエンス録音で収録した近年発掘された秘蔵音源が登場!ジョン・ライドン、キース・レヴン、ジャー・ウォーブル、ジム・ウォーカーの4人によるオリジナルメンバーでのギグ。(ベルギーでの初ライブと本作の翌日の音源が同レーベル既発盤『First Gig & Boxing Day(TOTH0970)』に収録されています。)僅かにブースト気味でレンジの狭い録音ですが、安定した音像で収録されています。オープニングの"Theme"は14分近くに及ぶ超ロングバージョンで、"Attack"演奏中に喧嘩するオーディエンスを止めるため演奏をストップするシーンなど伝説のライブの全貌が記録された重要音源!!
01.Theme
02.Low Life
03.Attack
04.Belsen Was A Gas
05.Annalisa
06.Religion
07.Public Image
John Lydon:Vocals
Keith Levene: Guitar
Jah Wobble: Bass
Jim Walker: Drums
<Rainbow Theatre, London December 25,1978>
PUBLIC IMAGE LTD. / LOST OSAKA TAPES '83 [CDR]
〜PILの83年初来日ジャパンツアー3日目の大阪公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!〜
キース・レヴィン、ピート・ジョーンズがバンドを去り、日本ツアーのウォームアップも兼ねた新たなラインナップでのギグをハリウッドで行い、全9公演を行った初来日ジャパンツアーの3日目、大阪厚生年金会館で行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!非常にクリアでレンジも広く各パート共にバランス良く収録された良好なサウンドで堪能できます!エキサイトしたオーディエンスがステージ押し寄せ"Annalisa"後に一時中断!日本人のスタッフが「このままでは中止になります。後ろへ戻ってください!」と繰り返し呼びかける場面も生々しく収録。しかし"Careering"終了後大人しくなったオーディエンスにジョンが『スアンドアップ!』を煽ってしまうというシーンも。この日はライブアルバム未収録の"Albatross"、"Anarchy In The U.K."、そしてオープニングナンバー"Public Image"はアンコールでもプレイされるというサービスっぷり!まさに伝説の大阪公演が甦ります!!
01.Public Image
02.Low Life
03.Annalisa
04.Religion
05.Careering
06.Anarchy In The U.K.
07.Death Disco
08.Solitaire
09.Flowers Of Romance
10.Albatross
11.Banging The Door
12.Chant
13.Bad Life
-Encore-
14.This Is Not A Love Song
15.Public Image
16.Under The House
<Osaka Kousei Nenkin Kaikan, Japan June 25,1983>
PUBLIC IMAGE LTD. / FUTURAMA SCI-FI FESTIVAL '79 <NEW MASTER EDITION> [CDR]
〜ヘッドライナーを努めた79年9月に行われたフェス出演時のライブを収録した音源が新発掘マスターを使用でアップグレード盤として登場!〜
P.I.Lの名作『メタルボックス』リリース直前の79年9月8日に英国リーズのクィーンズ・ホールで行われた「ザ・ワールズ・ファースト・サイエンス・フィクション・ミュージック・フェスティヴァル」のヘッドライナーとして出演したライブをステレオ・オーディエンス録音で収録した音源は、同レーベル既発盤『FUTURAMA SCI-FI FESTIVAL 79(TOTH1395)』がありましたが、当時出回ったアナログ・ブートLP『SCI−FI』からの針落とし音源を使用していました。本作では新発掘別マスターからダイレクトにデジタル化されており、既発盤よりもレンジも広く高域、低域共にクリアに音質アップしたアップグレード盤となります!“"Low Life"のイントロ部のみ新発掘マスターでは欠落しているため既発盤の音源を補填しています。この日は『メタルボックス』録音時のドラマーで、ジョー・ストラマー在籍で知られる101ersのメンバーだったリチャード・ドダンスキーがドラムをプレイしています。彼が参加したライブこのライブを含めて僅か3回のみという非常にレアな編成でのライブでもあります。ホークウィンド、オンリー・ワンズ、ジョイ・ディヴィジョン等が出演した10時間以上に及ぶフェスの大トリに登場したP.I.Lは "Low Life"でエンディングのタイミングを逃し、"Death Disco"ではやり直すという失態を犯したドラマーのリチャードに「ファッキン・ドラマー!」とジョンに罵られるシーンもありますが、終始イラつきながら歌うジョンに金切り声を響かせるようなキースのギターに地をはうベースを響かせるジャーの緊張感に満ちたプレイが凄まじい初期P.I.Lのライブ・ドキュメント盤です!
01.Intro
02.Chant
03.Annalisa
04.Memories
05.Low Life
06.Public Image
07.Attack
08.Death Disco (false start)
09.Death Disco
10.Another
11.No Birds Do Sing
<Futurama Sci-Fi Festival Queens Hall,Leeds,UK September 8,1979>
John Lydon:Vocal
Keith Levene: Guitar
Jah Wobble: Bass
Richard Dudanski: Drums
PUBLIC IMAGE LIMITED / STARRY NIGHT [CDR]
〜84年『This Is What You Want…USツアー』からポートランド公演をステレオ・オーディエンス録音で収録した新発掘音源!!〜
83年12月のヨーロピアンツアーを最後にジョンとマーティン以外のメンバーを一新して行われた84年の『This Is What You Want…USツアー』からツアー開始3日目の10月16日、ポートランドのナイトクラブ、スタリーナイトで行われたライブをステレオ・オーディエンス録音で収録した新発掘秘蔵音源が初登場!まずまずの音質ですが、ヴォーカルは大きめでバランスは良好、マスターに起因する定位のズレは丁寧に修正されています。ここでのメンバーは翌年1月の来日公演と同じメンバーで正規盤では日本でのみリリースされたビデオ『ANARCHY MOVIE 85』(現在は廃盤)でのみ聴く事ができたレアな時期の音源。ステージに殺到するオーディエンスに『もっと下がれ!』とジョンのMCも生々しく収録されており、同時期にリリースしたアルバム『This Is What You Want…』同様にポップさを増しながらも切れの良いシャープな演奏を繰り広げています。
01.Intro
02.Bad Life
03.Solitaire
04.Low Life
05.Where Are You
06.1981
07.Religion
08.Tie Me To The Length Of That
09.Annalisa
10.Bodies
11.Public Image
12.This Is Not A Love Song
<Starry Night,Portland,Oregon October 16, 1984>
John Lydon: Vocal
Martin Atkins: Drums
Bret Helm: Bass
Mark Schulz: Guitar
PUBLIC IMAGE LTD. / BROOKLYN STEEL 2018 [2CDR]
〜P.I.Lの最新ツアーから10月、ブルックリンで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した新アイテムが登場!〜
2018年はデビュー40周年を記念し、5月30日にブリストルを皮切りにヨーロッパ、日本を含む大規模なツアーとなる『The Public Image is Rotten Tour』を敢行したP.I.L。その最新ツアーから10月15日、ニューヨーク、ブルックリン・スティールで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した新アイテムが登場!ヴォーカルが大きめで低域から高域までバランスよくクリアな高音質サウンドで堪能できます!これまでのキャリアを統括したセットリストで、先日の東京公演やポルトガルのフェスでは"Warrior"がオープニングナンバーでしたが、この日は"Deeper Water"からスタート。日本公演ではジョンの喉の不調が心配されましたが、この日は好調でジョンのヴォーカルがフロアに響き渡る強力なパフォーマンス!新たなアレンジを施した"Death Disco"の他、89年リリースのアルバム『9』からレアな"Disappointed"もプレイされています!
(DISC 1)
01.Deeper Water
02.Memories
03.The Body
04.Disappointed
05.Warrior
06.The One
07.Corporate
08.Death Disco
09.Cruel
10.I'm Not Satisfied
(DISC 2)
01.Flowers Of Romance
02.This Is Not A Love Song
03.Rise
04.-encore break-
05.Public Image
06.Open Up
07.Shoom
<Brooklyn Steel,Brooklyn, NY USA October 15,2018>
PUBLIC IMAGE LTD. / VILAR DE MOUROS 2018 [CDR]
〜P.I.Lの最新ツアーから8月にポルトガルで行われたフェス出演時のライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した新アイテムが登場!〜
2018年はデビュー40周年を記念し、5月30日にブリストルを皮切りにヨーロッパ、日本を含む大規模なツアーとなる『The Public Image is Rotten Tour』から、8月23日、ポルトガルで行われたヴィラル・デ・モウロス・フェスティヴァル出演時のライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した新アイテムが登場!ヴォーカルが大きめで低域から高域までバランスよくクリアに収録されています。3日間に渡って行われたポルトガル最古の大規模な屋外フェスでP.I.Lは初日のステージに登場。フェスのためアンコールを含め約60分のショートセットですが、8分にも及ぶ"Warrior"でスタート、新たなアレンジを施した"Death Disco"などMCやインターバルを入れずに次々に演奏する圧巻のパフォーマンス!"The Order Of Death"〜"Tie Me To The Length Of That"のメドレーなど初期のナンバーもさらに進化しており、7月の来日公演を彷彿させる最新型P.I.Lを堪能できます!
01.Warrior
02.Memories
03.The Body
04.Death Disco
05.I'm Not Satisfied
06.This Is Not A Love Song
07.Rise
08.Public Image
09.Open Up
10.Shoom
<Vilar de Mouros Festival, Vilar de Mouros, Portugal August 23,2018>
PUBLIC IMAGE LTD. / LIVE AT LEEDS '83 [CDR]
〜初来日ジャパンツアーを終え83年10月から開始したヨーロピアン・ツアーから11月のロンドン、リーズ公演が登場!〜
初来日ジャパンツアーを終え東京公演を収録したライブアルバムをリリース、そしてシングル"This Is Not A Love Song "がUKチャートで最高5位をマークしたPILは、83年10月31日ドイツ公演からヨーロッパツアーをスタート、本作はそのツアーから11月18日、ロンドン、リーズ大学で行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源!マスターに起因する定位のズレは丁寧に修正されており、ヴォーカル含め各パートのバランスも良く、当時のものとしては良好な音質で収録されています。初期のナンバー"Public Image"をオープニングに、ヒットシングル"This Is Not A Love Song"、セックス・ピストルズ"Anarchy In The UK"、さらに"Poptones"、"Banging The Door"も含めたロングセット!ラストの"Attack"エンディング部の僅か数秒が欠落しているのが惜しいところですが、地を這うように鳴り響くベースからジョンの甲高いシャウトまで強烈なサウンドを封じ込めた必殺アイテムです!
※一部ノイズが入る箇所がありますがマスターに起因するものです。ご了承ください。
01.Public Image
02.Low Life
03.Annalisa
04.Religion
05.Memories
06.Solitaire
07.Banging The Door
08.Flowers Of Romance
09.Poptones
10.Chant
11.Anarchy In The UK
12.This Is Not A Love Song
13.Attack(Incomplete)
<Leeds University,London November 18,1983>
John Lydon - vocals
Joseph Guida - guitar
Louis Bernardi - bass
Arthur Stead - keyboards
Martin Atkins - drums
PUBLIC IMAGE LTD. / HAMMERSMITH PALAIS '83 [CDR]
〜初来日ジャパンツアーを終え83年10月から開始したヨーロピアン・ツアーから11月のロンドン公演が登場!〜
初来日ジャパンツアーを終え東京公演を収録したライブアルバムをリリース、そしてシングル"This Is Not A Love Song "がUKチャートで最高5位をマークしたPILは、83年10月31日ドイツ公演からヨーロッパツアーをスタート、本作はそのツアーから11月5日、ロンドン、ハマースミス・パレスで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源!マスターに起因する定位のズレは丁寧に修正されており、ヴォーカル含め各パートのバランスも良く、当時のものとしては良好な音質で収録されています。あの『コマーシャルゾーン』に収録された"Solitaire"、ヒットシングル"This Is Not A Love Song"、初期のナンバー"Public Image"にセックス・ピストルズ"Anarchy In The UK"も含めた強力なセットリストで、エキサイトするオーディエンスの様子が生々しいこのツアー屈指の名演をノーカット完全収録盤で堪能できます!
01.Public Image
02.Low Life
03.Annalisa
04.Religion
05.Memories
06.Bad Life
07.Solitaire
08.Flowers Of Romance
09.Chant
10.Anarchy In The UK
11.This Is Not A Love Song
12.Attack
<Hammersmith Palais, London December 5,1983>
John Lydon - vocals
Joseph Guida - guitar
Louis Bernardi - bass
Arthur Stead - keyboards
Martin Atkins - drums
PUBLIC IMAGE LTD. / LOST SUN PLAZA TAPES '83 [CDR]
〜PILの83年初来日ジャパンツアー最終日7月5日、中野サンプラザでのライブをステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!〜
キース・レヴィン、ピート・ジョーンズがバンドを去り、日本ツアーのウォームアップも兼ねた新たなラインナップでのギグをハリウッドで行い、全9公演を行った初来日ジャパンツアーの最終日83年7月5日、中野サンプラザでのライブをステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源!当時のものとしては良好な音質で収録されており、緊張感漂う会場の雰囲気もリアルに封じ込めています!この初来日ジャパンツアーは雨上がりの夜の新宿東口に立つジョン・ライドンのジャケットが印象的なビデオ『PIL日本'83』と45回転LP2枚組でリリースされたライブアルバム『LIVE IN TOKYO』が正規リリースされビデオは7月1日の公演を中心に、LPでは7月1、2日の公演からセレクトされたものでこの最終日の模様は未収録でした。その日によってセットリストが違ったジャパンツアーですが、この日はライブアルバム未収録の"Albatross"、"Bad Baby"をプレイしており、アンコールでプレイされたピストルズの"Anarchy In The UK"ももちろん収録!来日直前に急遽編成されたバンドとは思えない充実したパフォーマンスを繰り広げています!
01.Public Image
02.Poptones
03.Low Life
04.Annalisa
05.Religion
06.Bad Life
07.Flowers Of Romance
08.Albatross
09.Bad Baby
10.Banging The Door
11.break
12.Blue Water(SE)
13.Anarchy In The UK
<Nakano Sun Plaza, Tokyo, Japan July 5,1983>
John Lydon - vocals
Joseph Guida - guitar
Louis Bernardi - bass
Tom Zvoncheck - keyboards
Martin Atkins - drums
PUBLIC IMAGE LTD. / HOLLYWOOD PALLADIUM REHEARSALS [CDR]
〜83年初来日から1ヶ月前の6月10日、ハリウッドパラディアム公演のリハーサルを高音質サウンドボード録音で収録した激レア音源が登場!〜
キース・レヴィン、ピート・ジョーンズがバンドを去り、日本ツアーのウォームアップも兼ねた新たなラインナップでの初めてのライブとなったハリウッド・パラディアムで行われたリハーサルの模様を高音質ステレオ・サウンドボード録音で収録した激レア音源が登場! この日のライブ本編の一部は正規盤ビデオ『PIL日本'83』にも収録されましたが、リハーサルシーンを収録したものはこれまでなかったもの。分離がほぼないためモノラルに近いミックスですが、非常にクリアでバランスも申し分ない高音質サウンドで生々しいリハーサルの模様を収録しています。リハーサルというより即興のセッションという感じの熱の入った演奏が多く、特筆すべきはジョンがアドリブで多くのヴォーカルフレーズを試しているのが全般に聴くことができ、"Solitaire"では「This Is Radio Clash…」とクラッシュのナンバーのフレーズを口ずさんでいる場面など他では聴けないレア音源です!!
01.Jam
02.Poptones
03.Flowers Of Romance
04.Solitaire
05.Public Image~Solitaire~Low Life
06.Bad Life
07.Public Image
<Rehearsal / Hollywood Palladium,Los Angeles CA USA June 10,1983>
John Lydon
Martin Atkins: Drums
Louis Bernardi: Bass
Joseph Guida: Guitar
Arthur Stead: Keyboards
PUBLIC IMAGE LIMITED / THE CHANCE [CDR]
〜キース・レヴィンとピート・ジョーンズ在籍時の83年3月、ポキプシーで行われたライブを良好音質で収録した秘蔵音源が登場!〜
1983年3月30日、ニューヨーク州ポキプシー、ザ・チャンスで行われたライブをモノラル・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源! モノラルながらヴォーカル含め各パート共にバランスの良い安定感のある良好な音質で収録されています。82年9月からスタートした僅か30公演のみ行われた『Commercial Zone』のレコーディング・メンバーでのギグで、この日はキース・レヴィン脱退直前であり、この次のニューヘイブン公演を最後に彼は脱退してしまう事になります。オープニングSEの"This Is Not A Love Song"は幻のアルバム『コマーシャルゾーン』のテイクが使用され、フェイドアウトと共に"Where Are You?"からスタート、このメンバーでのラスト2公演という事もあってか終始非常に緊張感のある演奏で、随所に聴かれるジョンのヴォーカルのエフェクトがさらに破壊力を増す効果を演出しています。バンドが崩壊していく時期でありながら屈指の名演と言える極上のパフォーマンスを堪能できます!
01.SE(This Is Not A Love Song)
02.Where Are You?
03.Annalisa
04.Bad Baby
05.Religion
06.Low Life
07.Careering
08.Chant
09.Death Disco
10.Public Image
11.Theme
12.Under The House
<The Chance, Ploughkeepsie NY March 30,1983>
John Lydon : Vocal
Keith Levene : Guitar,Synth
Martin Atkins : Drums
Pete Jones : Bass
PUBLIC IMAGE LTD. / CLUB NETWORK -COMPLETE EDITION- [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時82年大晦日のニューヨークでのギグが新発掘ソースから完全収録版で新たに登場!〜
幻のアルバム『Commercial Zone』のレコーディング・メンバーで僅か23公演のみ行われた82年のツアーから12月31日ニューヨークのクラブ・ネットワークで行われたギグを収録した本作は同レーベルより『CLUB NETWORK(TOTH1547)』で既発ですが、今回新たに発掘された全くの別マスターを使用し、後半3曲の欠落箇所は既発マスターから補填することで全曲収録のコンプリートエディションとなります! 既発盤では高音寄りで僅かにオーバーレベルによる音割れがありましたが、新発掘マスターでは中域、低域もバランス良く収録されており格段に音質アップしています!さらに既発盤では未収録だったオープニングの3曲もバッチリ収録!"No Birds Do Sing"後にはステージ前に押し寄せたオーディエンスの殺気立つ様子がリアルに収録されています!"Public Image"ではイントロでキースのギタートラブルによりやり直す場面もありますが全編に渡ってキースのプレイが冴え渡っており、それに呼応してグルーヴしまくるバンドにジョンが吠えまくる圧巻のパフォーマンスの全貌を迫力抜群のサウンド堪能できる強力アイテムです!
01.Wher Are You?
02.Theme
03.No Birds Do Sing
04.Annalisa
05.Bad Baby
06.Religion
07.Home Is Where The Heart Is
08.Careering
09.Chant
10.Mad Max
11.Public Image(raise start)
12.Public Image
13.Death Disco
14.Low Life
15.Attack
<Club Network,Long Beach,NY U.S.A. December 31,1982>
John Lydon - Vocals
Keith Levene - Guitar
Pete Jones - Bass
Martin Atkins - Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / SHOWBOX THEATRE [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時、分裂直前の82年に16ヶ月ぶりに行われたツアーから新発掘音源が登場!〜
幻のアルバム『Commercial Zone』のレコーディング・メンバーで僅か23公演のみ行われた82年のツアーからシアトル、ショウボックス・シアトルで行われたライブを良好なモノラル・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が登場! 低域から高域までバランス良くジョンのヴォーカルも大きくクリアに収録されており、重低音が最高に心地よく響き渡る迫力抜群のサウンドで収録されています!マスターに起因する定位のズレは丁寧に補修されています。"Death Disco"のイントロ部にテープチェンジによる欠落部がありますがそれ以外はアンコールの"Public Image"まで完全収録されています。当時の新曲である"Where Are You?"、"Mad Max(aka.Bad Life)"を含む最強のセットリストで圧巻のパフォーマンスを堪能できる強力アイテムです!
01.Theme
02.Where are you?
03.Attack
04.Bad Baby
05.Annalisa
06.Careering
07.Chant
08.Mad Max
09.Death Disco(Incomplete)
10.Religion
11.Low Life
12.Under the House
13.Public Image
<Showbox Theatre,Seattle,USA November 12,1982>
John Lydon: vocals
Keith Levene: guitar, synth
Pete Jones: bass
Martin Atkins: drums
PUBLIC IMAGE LTD. / MOB,WAR,KILL,HATE [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時、分裂直前の82年に16ヶ月ぶりに行われたツアーから新発掘音源が登場!〜
幻のアルバム『Commercial Zone』のレコーディング・メンバーで僅か23公演のみ行われた82年のツアーから11月5日サンフランシスコ、ガレリア・デザイン・センターで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した新発掘音源が登場! 3曲目までは録音位置が不安定なため篭り気味の箇所がありますが、それ以降は安定しており、低域から高域までバランス良くジョンのヴォーカルも大きくクリアに収録された良好な音質で堪能できます!オープニングのSEから収録されており、当時の新曲である"Where Are You?"、"Mad Max(aka.Bad Life)"を含む最強のセットリストでMCはほぼなく、不穏な音色を放つシンセと鋭利なギターを操るキース・レヴィン、ピート&マーティンによる重厚なリズムがフロアを支配する中ジョンのヴォーカルが響き渡るたっぷり約77分の極上パフォーマンス!!
01.Blue Water (SE)
02.Where Are You?
03.Annalisa
04.Bad Baby
05.Attack
06.Chant
07.Careering
08.Religion
09.Bad Life
10.Public Image 2:46
11.Death Disco
12.Low Life
13.No Birds
14.Public Image
15.Under The House
<Galleria Design Center, San Francisco CA November 5,1982>
John Lydon: vocals
Keith Levene: guitar, synth
Pete Jones: bass
Martin Atkins: drums
PUBLIC IMAGE LTD. / SAN FRANCISCO CIVIC 1986 [CDR]
〜86年のUSツアーよりサンフランシスコでのライブをステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が初登場!〜
86年3月にリリースされた『アルバム』を引っ提げ5月から開始されたツアーはヨーロッパツアーを経て6〜7月にかけてUSツアーを敢行しました。本作はUSツアー中盤の7月2日、サンフランシスコ、シビック・オーディトリアムで行われたライブを良好なステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源!ヴォーカルが大きめで各パート共にバランスよく、当時のものとしてはクリアで良好な音質で収録されています。ゲストミュージシャンばかりで制作された『アルバム』とは異なりギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスというメンバーで、翌年リリースの『Happy?』での主要メンバーであり、ルーとブルースは近年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えます。 レッド・ツェッペリンの"Kashmir"で幕をあけるこの日のライブはピストルズ・ナンバー2曲を含め約79分たっぷり収録!
01.Kashmir
02.FFF
03.Low Life
04.Fishing
05.Poptones
06.Pretty Vacant
07.Banging The Door
08.Four Enclosed Walls
09.Flowers Of Romance
10.Tie Me To The Length Of That
11.Home
12.Public Image
13.The Order Of Death
14.Rise
15.Annalisa
16.Holidays In The Sun
17.World Destruction
<Civic Auditorium, San Francisco California USA July 2,1986>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / L'AMOUR 1984 [CDR]
〜84年『This Is What You Want…USツアー』から新発掘音源が1stジェネマスターから収録したニューアイテムが登場!〜
83年12月のヨーロピアンツアーを最後にジョンとマーティン以外のメンバーを一新して行われた84年の『This Is What You Want…USツアー』から11月10日ニューヨーク、ル・アモールで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した新発掘音源が登場!!レンジの広いステレオサウンドで各パート共にバランス良くヴォーカルも大きく迫力抜群のサウンドで収録されています!前年までとはアレンジを変えた"Where Are You"、ピストルズのナンバー"Bodies"、"Anarchy In The UK"を含む集大成的なセットリストで、ここでのメンバーは翌年1月の来日公演と同じメンバーで正規盤では日本でのみリリースされたビデオ『ANARCHY MOVIE 85』(現在は廃盤)でのみ聴く事ができたレアな時期の音源。同時期にリリースしたアルバム『This Is What You Want…』同様にポップさを増しながらも切れ鋭いシャープなパフォーマンス!
01.Bad Life
02.Solitaire ~ This Is What You Want...
03.Low Life
04.Where Are You
05.Religion
06.Tie Me To The Length Of That
07.Annalisa
08.Bodies
09.Public Image
10.crowd cheer
11.Anarchy In The UK
12.Chant
13.This Is Not A Love Song
14.Memories
<L'amour East Queens, New York USA November 10, 1984>
John Lydon: Vocal
Martin Atkins: Drums
Bret Helm: Bass
Mark Schulz: Guitar
Jebin Bruni: Keyboards
PUBLIC IMAGE LTD. / ROYAL CORT THEATRE '83 [CDR]
〜初来日ジャパンツアーを終え83年10月から開始したヨーロピアン・ツアーから11月のリバプール公演が登場!〜
初来日ジャパンツアーを終え東京公演を収録したライブアルバムをリリース、そしてシングル"This Is Not A Love Song "がUKチャートで最高5位をマークしたPILは、83年10月31日ドイツ公演からヨーロッパツアーをスタート、本作はそのツアーから11月11日リバプール、ロイヤル・コート・シアターで行われたライブをステレオ・オーディエンス録音で2度のアンコールを含め完全収録したレア音源! 当時のものとしては良好な音質で低音〜高音のバランス、ヴォーカル含め各パートのバランスも良く、非常にクリアで迫力抜群のサウンドで収録されています!あの『コマーシャルゾーン』に収録された"Solitaire"、ヒットシングル"This Is Not A Love Song"、初期のナンバー"Public Image"にセックス・ピストルズ"Anarchy In The UK"も含めた強力なセットリストで、エキサイトするオーディエンスの様子が生々しいこのツアー屈指の名演を堪能できます!
01.Public Image
02.Low Life
03.Annalisa
04.Religion
05.Memories
06.Solitaire
07.The Flowers Of Romance
08.Anarchy In The UK
09.Chant
10.This Is Not A Love Song
11.Attack
<Liverpool Royal Court Theatre,Liverpool UK November 11,1983>
John Lydon - vocals
Joseph Guida - guitar
Louis Bernardi - bass
Arthur Stead - keyboards
Martin Atkins - drums
PUBLIC IMAGE LTD. / WALKER ART CENTER [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時、分裂直前の82年に16ヶ月ぶりに行われたツアーからミネアポリス公演が登場!〜
幻のアルバム『Commercial Zone』のレコーディング・メンバーで僅か23公演のみ行われた82年のツアーから10月25日ミネアポリス、ウォーカー・アーツセンターで行われたライブをモノラル・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場! この翌年に僅か3公演のみプレイし、キース・レヴィンとピート・ジョーンズが脱退してしまう為、僅か23公演のみとなった『Commercial Zone』レコーディング・メンバーでの貴重なライブをノイズもなく安定感のある当時のものとしては良好なモノラル・オーディエンス録音で完全収録。当時の新曲である"Where Are You?"、"Mad Max(aka.Bad Life)"を含む最強のセットリストでとにかくこの日のキースのプレイが冴え渡っており、それに呼応してグルーヴしまくるバンドにジョンが吠えまくる圧巻のパフォーマンスを堪能できる強力アイテム!
01.Where Are You?
02.Annalisa
03.Bad Baby
04.Careering
05.Religion
06.Attack
07.Chant
08.Mad Max
09.Public Image
10.Death Disco
11.Low Life
12.Public Image
<Walker Art Center,First Avnue,Minneapolis,USA October 25,1982>
John Lydon - Vocals
Keith Levene - Guitar
Pete Jones - Bass
Martin Atkins - Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / CLUB NETWORK [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時82年のライブから12月大晦日のニューヨーク公演を収録した新発掘音源が登場! 〜
幻のアルバム『Commercial Zone』のレコーディング・メンバーで僅か23公演のみ行われた82年のツアーから12月31日ニューヨークのクラブ・ネットワークで行われたギグを当時のものとしては良好なステレオ・オーディエンス録音で収録した新発掘音源が登場! ヴォーカルが大きく、各パート共に非常にバランスよく収録されており、低音も凶暴に鳴り響き、迫力抜群の抜けの良いサウンドで堪能できます! オープニングの"Where Are You?"が未収録なのと、後半数曲で数秒テープ劣化によるピッチの揺れが生じるのが惜しいところですがそれ以外は欠落ありません。ステージから近いフロアで収録したものでとにかく迫力が凄い!"Public Image"ではイントロでキースのギタートラブルによりやり直す場面もありますが全編に渡ってキースのプレイが冴え渡っており、それに呼応してグルーヴしまくるバンドにジョンが吠えまくる圧巻のパフォーマンスを迫力抜群のサウンド堪能できる強力アイテムです!
01.Crowd Cheer
02.Annalisa
03.Bad Baby
04.Religion
05.Home Is Where The Heart Is
06.Careering
07.Chant
08.Mad Max
09.Public Image
10.Death Disco
11.Low Life
12.Attack
<Club Network,Long Beach,NY U.S.A. December 31,1982>
John Lydon - Vocals
Keith Levene - Guitar
Pete Jones - Bass
Martin Atkins - Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / LONDON 2016 [2CDR]
〜P.I.Lの最新ツアーからロンドン公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した新アイテムが登場!〜
昨年9月に3年ぶりにリリースしたフルアルバム『What The World Needs Now…』を引っさげて行われている最新ヨーロピアン・ツアーから2016年6月4日ロンドン公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録したキラーアイテムが登場!オープニングの"Albatross"のみイントロ部の欠落と一部ノイズが発生しますが、それ以外はジョンのヴォーカルはもちろん、シンバルやハット類含め、各パート共にバランス良く非常にクリアに収録されています!先行シングルとなったオープニングの"Double Trouble"を含め新作からのナンバー7曲をフィーチャーしたセットリストで、昨年のツアーより新作からのナンバーも増え、"The Order Of Death"〜"Tie Me To The Length Of That"のメドレーなど過去のナンバーもさらに進化し続けている最新型P.I.Lを堪能できるキラーアイテム!
(DISC 1)
01.Albatross
02.Double Trouble
03.Know Now
04.This Is Not A Love Song
05.Bettie Page
06.Deeper Water
07.Corporate
08.Death Disco
09.The One
10.The Order Of Death ~ Tie Me To The Length Of That
11.The Body
12.Warrior
(DISC 2)
01.Religion
02.Rise
03.I’m Not Satisfied
04.Open Up / Shoom
<O2 INDIGO, LONDON JUN 4,2016>
PUBLIC IMAGE LTD. / SPANISH DISCO 2016 [2CDR]
〜P.I.Lの最新ライブからスペイン公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した新アイテムが登場!〜
昨年9月に3年ぶりにリリースしたフルアルバム『What The World Needs Now…』を引っさげて最新ヨーロピアン・ツアーから2016年5月8日スペイン、マドリッドで行われたライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録したキラーアイテムが登場! ジョンのヴォーカルはもちろん、シンバルやハット類含め、各パート共にバランス良く非常にクリアに収録されています!先行シングルとなったオープニングの"Double Trouble"を含め新作からのナンバー7曲をフィーチャーしたセットリストで、昨年のツアーより新作からのナンバーも増え、"The Order Of Death"〜"Tie Me To The Length Of That"のメドレーなど過去のナンバーもさらに進化し続けている最新型P.I.Lサウンドを堪能できます!
(DISC 1)
01.Double Trouble
02.Know Now
03.This Is Not A Love Song
04.Bettie Page
05.Deeper Water
06.Corporate
07.Death Disco
08.The One
09.The Order Of Death
10.Tie Me To The Length Of That
11.The Body
12.Warrior
(DISC 2)
01.Religion
02.Rise
03.I’m Not Satisfied
04.Open Up / Shoom
<Sala Joy Eslava, Madrid, Spain May 8,2016>
PUBLIC IMAGE LTD. / THERE'S A RIOT GOIN' ON [CDR]
〜ウォブル、レヴィン在籍時の80年USツアーから、ジャー・ウォブル脱退直前のオハイオ公演に、81年伝説の暴動ギグを最良のマスターから収録!〜
名盤『メタルボックス』リリース後のUSツアーから80年5月15日、オハイオ州クリーブランドのアゴラ・シアターで行われたライブをモノラル・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が登場!("Attack"後半部にテープチェンジによる欠落あります。)モノラルながら当時のものとしてはまずまず良好な音質で収録。また、元マスターに起因するピッチのズレも丁寧に修正されています。"Public Image"の中盤ではキースのギターの音が消えチューニングがズレまくる(弦が切れたため?)というトラブルも生々しく、分裂間際の緊張感に満ちた凄まじいパフォーマンスを堪能できます!そして81年唯一のギグとなった5月15日ニューヨーク、リッツでの伝説のライブを収録。スクリーンの裏で演奏し、オーディエンスを煽るジョンに怒った1500人のオーディエンスが暴動を起こし中止となるまでを良好なモノラル・オーディエンス録音でリアルに収録!激動の時期のレア音源をコンパイルした強力盤!
01.Fodderstompf
02.Careering
03.Chant
04.Annalisa
05.Poptones
06.Attack(Incomplete)
07.Low Life
08.Public Image
09.Death Disco
10.Memories
<Agora Theatre, Cleveland, Ohio, USA April 30,1980>
11.Flowers of Romance
12.Instrumental
13.Instrumental Jam
14.Four Enclosed Walls
15.There's A Hole In My Heart
16.Go Back
17.The Riot Begins
18.Riot
<The Ritz,New York NY,USA May 15,1981>
John Lydon / Vocal
Keith Levene / Guitar
Jah Wobble / Bass
Martin Atkins / Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / LIVE AT BROOKLYN ZOO [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時後期の秘蔵ライブ音源を新発掘マスターから収録したニューアイテムが登場!〜
キース・レヴィンとピート・ジョーンズ脱退の約2ヶ月前にあたる83年1月29日、ニューヨークのブルックリン・ズーで行われたギグをモノラル・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場! オープニングのSE"Blue Water"から収録されており、この時期のオーディエンス音源の中では平均クラスの音質ですが、各パート共にバランス良く収録されており、レヴィンのギターが鳴り響き、ジョンのヴォーカルも非常にクリアに収録されています。(前半3曲と僅かにコモり気味になる箇所がありますがマスターに起因するものです。) オーディエンスのエキサイトぶりも生々しく、バンドが崩壊していく緊張感も加わり攻撃的なサウンドに痺れます! 82年9月からスタートした僅か30公演のみ行われた『Commercial Zone』のレコーディング・メンバーでのギグではほとんどプレイされていない非常にレアなナンバー、シングル"FLOWERS OF ROMANCE"のシングルBサイドに収録された"Home Is Where The Heart Is"をプレイしているというのも見逃せません!全15曲、79分というロングセットを完全収録した濃厚盤!!
01.Blue Water Into
02.Where Are You?
03.Annalisa
04.Bad Baby
05.Careering
06.Religion
07.Home Is Where The Heart Is
08.Theme
09.Death Disco
10.Chant
11.Attack
12.Mad Max
13.Public Image
14.Low Life
15.No Birds Do Sing
16.Under The House
<Brooklyn Zoo Brooklyn, NY January 29,1983>
John Lydon : Vocal
Keith Levene : Guitar,Synth
Martin Atkins : Drums
Pete Jones : Bass
PUBLIC IMAGE LTD. / TOP RANK SUITE [CDR]
〜初来日ジャパンツアーを終え83年10月から開始したヨーロピアン・ツアー2日目のギグをステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源!〜
初来日ジャパンツアーを終え東京公演を収録したライブアルバムをリリース、そしてシングル"This Is Not A Love Song "がUKチャートで最高5位をマークしたPILは、83年10月ドイツ公演を終えスタートしたヨーロッパ・ツアー2日目、ブライトン、トップ・ランク・スーツで行われたギグを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!! オープニング前から収録されており、エキサイトするオーディエンスの様子が生々しく、各パート共にバランスの良い良好な音質で収録されています! 初期のナンバー"Public Image"をオープニングに、ヒットシングル"This Is Not A Love Song"、セックス・ピストルズ"Anarchy In The UK"も含めた強力なセットリスト!激オススメ!
01.Public Image
02.Annalisa
03.Religion
04.Low Life
05.Bad Baby
06.Memories
07.Flowers Of Romance
08.Chant
09.Anarchy In The UK
10.This Is Not A Love Song
<Top Rank Suite,Brighton UK November 2,1983>
PUBLIC IMAGE LTD. / THE CHAPEL 2015 [2CDR]
〜3年ぶりに新作をリリースしたP.I.Lの最新ライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した新アイテムが登場!〜
2012年の『This is PiL』以来、3年ぶりにリリースしたフルアルバム『What The World Needs Now…』を引っさげ2015年9月から11月まで全44公演行われたツアーから11月27日サンフランシスコ、ザ・チャペルで行われたギグを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録したキラーアイテムが登場! ジョンのヴォーカルはもちろん、シンバルやハット類含め、各パート共にバランス良く非常にクリアに収録されています! 先行シングルとなったオープニングの"Double Trouble"を含め新作からのナンバー5曲をフィーチャーしたセットリストで、ジョンが暴れ回る18分にも及ぶロングバージョンでプレイされる"Religion"、そしてアンコール前のラストナンバー"Open Up"を秀逸なアレンジで新作からの"Shoom"と繋げるなど、過去のナンバーもさらに進化し続けている最新型P.I.Lサウンドを堪能できます!
(DISC 1)
01.Double Trouble
02.This Is Not A Love Song
03.Bettie Page
04.Deeper Water
05.Corporate
06.Death Disco
07.The One
08.Disappointed
09.The Body
10.Warrior
(DISC 2)
01.Religion
02.Open Up / Shoom
Encore:
03.Public Image
04.Rise
<The Chapel San Francisco, CA November 27, 2015>
PUBLIC IMAGE LTD. / ROSELAND TAPES [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時、分裂直前の82年に16ヶ月ぶりに行われたライブツアー初日の音源が遂に発掘!!〜
分裂直前の82年に16ヶ月ぶりに行われたライブツアーの初日9月28日ローズランド・ボールルームで行われたギグをステレオ・オーディエンス録音で完全収録した新発掘アイテムが登場!! この翌年に僅か3公演のみプレイし、キース・レヴィンとピート・ジョーンズが脱退してしまう事で僅か23公演のみ行われた「Commercial Zone」レコーディング・メンバーでの貴重なライブで、この日のサウンドチェックの模様をわずかに収録したTVニュース映像が某動画サイトで観ることができますがこの日のライブの全貌が聴けるのはこれが初となります! 僅かにオーバーレベルによる音割れがありますがバランスの良い迫力抜群の音像で収録されています。キースとピートのみでプレイされる"Lou Reed Pt.1"からジョンとマーチンが加わって"Lou Reed Pt.2"になだれ込むオープニングからラスト"Public Image"までバンド史上重要な一夜を封じ込めた秘蔵音源が遂にベールを脱ぎます!
01.Lou Reed Pt.1
02.Lou Reed Pt.2 (aka.Where Are You?)
03.Public Image
04.Death Disco
05.Annalisa
06.Attack
07.Religion
08.Mad Max
09.Under The House
10.Chant
11.Public Image
<Roseland Ballroom,New York U.S.A. September 28,1982>
John Lydon - Vocals
Keith Levene - Guitar
Pete Jones - Bass
Martin Atkins - Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / HOLIDAYS IN THE SUN [2CDR]
〜87年の『Happy? UK ツアー』からロンドン公演をステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!〜
6枚目のアルバム『Happy?』リリースに合わせて行われたツアー前半の87年9月28日ロンドンのザ・アストリアで行われたギグを良好なモノラル・オーディエンス録音で完全収録した新発掘アイテムが登場!!("Rules & Regulations"と"This Is Not A Love Song"に各1箇所テープチェンジによると思われる途切れ部分あり。) 前年のツアーからのメンバーであるギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスという鉄壁の布陣でルーとブルースは近年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えるバンド・サウンドを堪能できます! 『Happy?』からの全曲に、なんとピストルズの"Holidays In The Sun"を組み入れたセットリスト! モノラルながらジョンのヴォーカルが大きめでバランス良く収録されており、ファン必聴の激レアアイテムです!
(DISC 1)
01.Save Me
02.Rise
03.Seattle
04.Four Enclosed Walls
05.FFF
06.Open & Revolving
07.Low Life
08.Home
09.Rules & Regulations(Incomplete)
10.Hard Times
(DISC 2)
01.Fat Chance Hotel
02.World Destruction
03.Angry
04.The Body
05.Round
06.Public Image
07.Holidays In The Sun
08.This Is Not A Love Song(Incomplete)
09.Religion
<The Astoria,London, U.K. September 28,1987>
PUBLIC IMAGE LTD. / METAL BOX OUTTAKES <DEFINITIVE EDITION> [CDR]
〜PILの名盤『メタルボックス』の未発表バージョン&オルタネイト・ミックスをリマスタリング収録したレアアイテムが登場!〜
79年11月にリリースされた名盤『メタルボックス』のレコーディング・セッション時の未発表音源をリマスタリング収録した決定版が登場!
トレーダー間で出回っていた音源では、数回ダビングを重ねたと思われるこもり気味で定位バランスもずれていた音質でしたが、本作では原音に忠実にリマスタリングを施しています。"Socialist"のオルタネイトミックスではジャー・ウォブルによるヴォコーダーを使用したヴォーカルが聴け、"Death Disco"は全くの別テイクで正規テイクよりもダビーでドープな初期バージョン! 3テイク収録されている"Beat The Drum For Me"はこの翌年にリリースされたジャー・ウォブルのソロ1stアルバム『BETRAYAL』に収録されたナンバー。"No Birds Do Sing"も正規テイクとは別ミックスによるテイクを収録しています。過去には同タイトルのアナログ盤などが出回り、それらは正規テイクやライブテイクを収録したフェイク盤でしたが、本作は正真正銘『メタルボックス』の未発表レア音源をリマスタリング収録した決定版です!!
01.Socialist (Alternate Mix)
02.Death Disco aka.Swan Lake (Alternate Take)
03.Beat The Drum For Me aka.Moonlight Melody (Alternate Mix 1)
04.Beat The Drum For Me aka.Moonlight Melody (Alternate Mix 2)
05.Beat The Drum For Me aka.Moonlight Melody (Dub Mix)
06.No Birds Do Sing (Alternate Mix 1)
07.No Birds Do Sing (Alternate Mix 2)
08.No Birds Do Sing (Alternate Mix 3)
09.Socialist (Alternate Take)
10.Tape Excerpts
<The Manor In Oxfordshire And Townhouse Studios In London, Spring 1979>
PUBLIC IMAGE LTD. / BEACON THEATRE [CDR]
〜84年『This Is What You Want…USツアー』からのレアライブ音源を良好な音質で収録したレアアイテム!ピストルズのナンバーもプレイ!〜
83年12月のヨーロピアンツアーを最後にジョンとアーティン以外のメンバーを一新して行われた84年の『This Is What You Want…USツアー』からツアー開始6日目の11月2日ニューヨークのベーコンシアターで行われたギグを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録したレア音源が登場! 当時のものとしては非常に良好な音質で収録されておりヴォーカルも大きく迫力抜群のサウンドで堪能できます! ここでのメンバーは翌年1月の来日公演と同じメンバーで正規盤では日本でのみリリースされたビデオ『ANARCHY MOVIE 85』(現在は廃盤)でのみ聴く事ができたレアな時期の音源。同時期にリリースしたアルバム『This Is What You Want…』同様にポップさを増しながらも切れの良いシャープな演奏でベストアクトのひとつと言えるギグの一部始終を克明に記録しています! オープニングの”The Order Of Death”のみ未収録ですが、全15曲のロングセットで、ピストルズのナンバー"Bodies"、ラストの"Anarchy In The UK”にアンコールラストにプレイした”Flowers Of Romance”など緊張感溢れる極上のプレイを堪能できます!
01.Bad Life
02.Solitaire
03.Low Life
04.Where Are You
05.1981
06.Religion
07.Tie Me To The Length Of That
08.Annalisa
09.Bodies
10.Public Image
11.Memories
12.This Is Not A Love Song
13.Anarchy In The UK
14.Chant
15.Flowers Of Romance
<Beacon Theatre New York, NY November 2, 1984>
PUBLIC IMAGE LTD. / BODIES [CDR]
〜84年『This Is What You Want…USツアー』からのレアライブ音源を良好な音質で収録したレアアイテム!ピストルズのナンバーもプレイ!〜
83年12月のヨーロピアンツアーを最後にジョンとアーティン以外のメンバーを一新して行われた84年の『This Is What You Want…USツアー』からツアー開始4日目の10月17日シアトルのパラマウントシアターで行われたギグを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録したレア音源が登場! 当時のものとしては上級クラスの高音質で収録されておりヴォーカルも大きく迫力抜群のサウンドで堪能できます! ここでのメンバーは翌年1月の来日公演と同じメンバーで正規盤では日本でのみリリースされたビデオ『ANARCHY MOVIE 85』(現在は廃盤)でのみ聴く事ができたレアな時期の音源。同時期にリリースしたアルバム『This Is What You Want…』同様にポップさを増しながらも切れの良いシャープな演奏でベストアクトのひとつと言えるギグの一部始終を克明に記録しています! "Poptones"などで時折おちょくったように口ずさむ当時ヒットしていたヴァンヘイレンの"Panama"、そしてピストルズのナンバー"Bodies"、ラストの"Anarchy In The UK"までオーディエンスとのやりとりも含め緊張感溢れる極上のプレイを堪能できます!!激オススメ!!
01.Order Of Death
02.Bad Life- Solitaire
03.Low Life
04.Where Are You?
05.1981
06.Religion
07.Tie Me To The Length Of That
08.Annalisa
09.Public Image
10.Bodies
11.Poptones- Chant
12.This Is Not A Love Song
13.Anarchy In The UK
<Paramount Theatre,Seattle,Washington,USA October 17,1984>
John Lydon: Vocal
Martin Atkins: Drums
Bret Helm: Bass
Mark Schulz: Guitar
Jebin Bruni: Keyboards
PUBLIC IMAGE LTD. / TAKE THE FIRST TRAIN OUT OF NEWCASTLE... [CDR]
〜初来日ジャパンツアーを終え83年10月から開始したヨーロピアン・ツアーから高音質ステレオサウンドボード録音で収録したニューキャッスル公演が登場!〜
初来日ジャパンツアーを終え東京公演を収録したライブアルバムをリリース、そしてシングル"This Is Not A Love Song "がUKチャートで最高5位をマークしたPILは、83年10月31日ドイツ公演からスタートしたヨーロッパツアーから11月15日ニューキャッスルで行われたライブを高音質ステレオサウンドボード録音で収録したレア音源が登場! オーディエンスの歓声はオフ気味ですが、各パート共に非常にバランスよく収録されています。あの『コマーシャルゾーン』に収録された"Solitaire"、ヒットシングル"This Is Not A Love Song"、初期のナンバー"Public Image"にセックス・ピストルズ"Anarchy In The UK"も含めた強力なセットリスト! ラストの"Attack"のみサウンドボード音源では前半部が欠落していたため別ソースであるオーディエンス録音のソースを補填し完全収録盤となっています。
01.Public Image
02.Low Life
03.Annalisa
04.Religion
05.Memories
06.Solitaire
07.Flowers Of Romance
10.Chant
11.Anarchy In The UK
12.This Is Not A Love Song
13.Attack
<City Hall,Newcastle UK November 15,1983>
John Lydon - vocals
Joseph Guida - guitar
Louis Bernardi - bass
Arthur Stead - keyboards
Martin Atkins - drums
PUBLIC IMAGE LTD. / SEEING IN YOUR EYES [CDR]
〜ウォブル、レヴィン在籍時の80年USツアーから、ジャー・ウォブル脱退直前のシカゴ公演を収録したレア音源が登場!〜
名盤『メタルボックス』リリース後のUSツアーから80年5月1日、シカゴ、リビエラシアターでのライブをモノラル・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!
モノラルながら当時のものとしては良好な音質でヴォーカル含め各パート共にバランス良く収録されています。この日はジャー・ウォブル脱退直前のライブで重低音ベースを鳴らすウォブルに金属的で鋭角なギターが鳴り響きジョンのヴォーカルが宙を舞う第一期PILの完成形であり最後の姿とも言える極上のパフォーマンスを堪能できます! MCもほとんどなく矢継ぎ早に演奏される約50分弱のライブですが、オープニングの"Carerring"からラストの"Public Image"まで緊張感の途切れる事がないまさに絶頂期と言える凄まじいパフォーマンス! "Memories"から間髪入れずにラストナンバー"Public Image"へとなだれ込み"Bye Bye Everybody…"とあっけなくステージをあとにするメンバーに拍手喝采で答えるオーディエンスの一部始終を録らえたキラーアイテム!!
01.Carerring
02.Annalisa
03.Attack
04.Low Life
05.Chant
06.Poptones
07.Death Disco
08.Memories
09.Public Image
<Riviera Theatre, Chicago May 1,1980>
PUBLIC IMAGE LTD. / DETROIT TO BOSTON -1st LEG OF US TOUR 1980- [2CDR]
〜ウォブル、レヴィン在籍時の80年USツアー初日のボストン公演をサウンド・チェックを含め収録した激レア音源が初登場!〜
名盤『メタルボックス』リリース後のUSツアー初日のボストン、オーフェイム・シアターで行われたライブを開演前のリハーサル音源も含めモノラル・オーディエンス録音で完全収録したレア音源が登場! 決して高音質とは言い難い音質で、開演前のリハーサルでは若干ブースト気味ですが、本編ではブーストは改善されています。この日は80分を超えるレアなロングセットで、この日初めて披露された"Home Is Where The Heart Is"はウォブル脱退後にリリースされたアルバム『FLOWERS OF ROMANCE』からのシングルに収録されたレアナンバー。 "Attack"では恐らくジョンが向けたであろうマイクにオーディエンスの女性が絶叫する場面もありヒートアップするオーディエンスの様子もリアルに体感できます。そしてレアな"Instrumental Jam"からのラスト3曲"Public Image"、"Memories"、そしてショートバージョンで再度プレイされる"Poptones"という怒濤の流れも堪りません!! さらに10日後の同年4月28日デトロイト、モーターシティ・ローラーリンクで行われたライブをモノラル・オーディエンス録音で完全収録!モノラルながら音割れもなく、ヴォーカルが大きく各パート共にラウドにバランスよく収録されており、ライン録音かと疑うほどクリアな音質で収録されています。この日は僅か1分30秒ですがザ・フーのカバー"My Generation"をプレイ! ジャー・ウォブル在籍時の最初で最後のUSツアー屈指の名演といえる2公演をまとめて収録した強力盤です!!
(DISC 1)
01.Poptones
02.Bad Baby
03.Death Disco
04.Public Image
05.Careering
06.Annalisa
07.Attack
08.Poptones
09.Low Life
10.Public Image
11.Fodderstompf
12.Death Disco
13.Bad Baby
14.Home Is Where The Heart Is
15.Theme
16.Chant
17.Another
18.Instrumental Jam
(DISC 2)
01.Public Image
02.Memories
03.Poptones
04.Careering
05.Annalisa
06.Attack
07.Low Life
08.Chant
09.Poptones
10.My Generation
11.Public Image
12.Death Disco
13.Memories
Disc 1 ~ Disc 2-3 // <Orpheum Theatre,Boston, USA April 18, 1980>
Disc 2-4-13 // <Motor City Roller Rink,Detroit, USA April 28,1980>
John Lydon / Vocal
Keith Levene / Guitar
Jah Wobble / Bass
Martin Atkins / Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / CITY GARDENS TAPE [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時82年のライブから高音質モノラル・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が登場!〜
幻のアルバム『Commercial Zone』のレコーディング・メンバーで僅か23公演のみ行われた82年のツアーから10月29日ニュージャージーのシティガーデンで行われたギグを高音質モノラル・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場!!近年発掘されたマスター・テープからダイレクトに収録しています! ("Attack"のイントロ部分のみテープチャンジによる僅かに欠け、"Public Image"中間部に僅かに欠落部があります)ライン録音かと思うほど各パート共にクリアに収録されており、モノラルマイクによる録音ながらレンジが広くバランスも申し分ない迫力抜群の音質で収録されたマスターからダイレクトに収録された初出音源! キースのシンセによる不穏なサウンドから"Where Are You"で幕をあけるこの日のギグはオープニングからオーディエンスのエキサイトぶりも凄まじく、このツアー屈指の名演と言える最高のパフォーマンスをリアルに体感できます! 当時の新曲である"Where Are You?"、"Mad Max(aka.Bad Life)"を含む最強のセットリストでとにかくこの日のキースのプレイが冴え渡っており、それに呼応してグルーヴしまくるバンドにジョンが吠えまくる圧巻のパフォーマンスを迫力抜群のサウンド堪能できる強力アイテムです!激オススメ!
01.Intro
02.Where Are You
03.Annalisa
04.Bad Baby
05.Religion
06.Careering
07.Mad Max
08.Swan Lake
09.Public Image
10.Chant
11.Low Life
12.Attack
13.Under The House
<City Gardens Trenton, NJ October 29,1982>
John Lydon vocals
Keith Levene guitar, synth
Martin Atkins drums
Pete Jones bass
PUBLIC IMAGE LTD. / FUTURAMA SCI-FI FESTIVAL '79 [CDR]
〜ヘッドライナーを努めた79年9月に行われたフェス出演時のライブを収録した激レア・アナログ・ブートLP『SCI−FI』を最新リマスタリング&完全復刻!〜
P.I.Lの名作『メタルボックス』リリース直前の79年9月8日に英国リーズのクィーンズ・ホールで行われた「ザ・ワールズ・ファースト・サイエンス・フィクション・ミュージック・フェスティヴァル」のヘッドライナーとして出演したライブをステレオ・オーディエンス録音で完全収録し当時リリースされた激レア・アナログ・ブートLP『SCI−FI』をオリジナル・ミントコンディション盤から最新リマスタリングを施した完全復刻盤が登場! 会場のコンクリートのフロアの特性もあり、ホールエコーが強めの音像でスクラッチノイズもありますがバランスの良い録音で迫力のサウンドで収録されています。この日は『メタルボックス』録音時のドラマーで、ジョー・ストラマー在籍で知られる101ersのメンバーだったリチャード・ドダンスキーがドラムをプレイしています。彼が参加したライブこのライブを含めて僅か3回のみという非常にレアな編成でのライブでもあります。ホークウィンド、オンリー・ワンズ、ジョイ・ディヴィジョン等が出演した10時間以上に及ぶフェスで大トリに登場したP.I.Lは "Low Life"でエンディングのタイミングを逃し、"Death Disco"ではやり直すというドラマーのリチャードに「ファッキン・ドラマー!」とジョンに罵られるシーンもありますが、終始イラつきながら歌うジョンに金切り声を響かせるようなキースのギターに地をはうベースを響かせるジャーの緊張感に満ちたプレイが凄まじい初期P.I.Lのライブ・ドキュメント盤です!
01.Chant
02.Annalisa
03.Memories
04.Low Life
05.Public Image
06.Attack
07.Death Disco
08.Another
09.No Birds Do Sing
<Futurama Sci-Fi Festival Queens Hall,Leeds,UK September 8,1979>
John Lydon:Vocal
Keith Levene: Guitar
Jah Wobble: Bass
Richard Dudanski: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / LIVE IN TOKYO '83...NAKED [CDR]
〜PILの83年初来日ジャパンツアーから7月2日、中野サンプラザ公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した強力盤が登場!〜
キース・レヴィン、ピート・ジョーンズがバンドを去り、日本ツアーのウォームアップも兼ねた新たなラインナップでのギグをハリウッドで行い、全9公演を行った初来日ジャパンツアーの7日目の83年7月2日、中野サンプラザでのライブを高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が遂にリリース!
この初来日ジャパンツアーは雨上がりの夜の新宿東口に立つジョン・ライドンのジャケットが印象的なビデオ『PIL日本'83』と45回転LP2枚組でリリースされたライブアルバム『LIVE IN TOKYO』が正規リリースされビデオは7月1日の公演を中心に、LPでは7月1、2日の公演からセレクトされたものでした。本作ではオープニングの"Public Image"からラストナンバー"Under The House"まで曲間のオーディエンスとのやり取りまでリアルにドキュメントしており、ビデオ、LPでは未収録だったピストルズの"Anarchy In The UK"ももちろん収録されています! レンジも広くバランスも申し分ない当時のものとしては最上クラスと言える高音質で収録されており、来日直前にキースの脱退で急遽編成されたバンドでのライブで賛否両論渦巻く来日公演でしたが、あの『コマーシャルゾーン』に録音された"This Is Not A Love Song"を含む3曲もプレイされており非常に充実したパフォーマンスを繰り広げています!
01.Intro
02.Public Image
03.Low Life
04.Annalisa
05.Religion
06.Anarchy In The UK
07.Solitaire
08.Flowers of Romance
09.Albatross
10.Death Disco
11.Banging The Door
12.Bad Life
13.This Is Not A Love Song
14.Chant
15.Under The House
<Nakano Sun Plaza, Tokyo, Japan July 2,1983>
John Lydon - vocals
Joseph Guida - guitar
Louis Bernardi - bass
Tom Zvoncheck - keyboards
Martin Atkins - drums
PUBLIC IMAGE LTD. / EUROPUNK EXHIBITION [2CDR]
〜全12公演を行った2013年10月のUK/ヨーロッパツアーから10月23日パリで行われたライブを高音質ステレオ・サウンドボード録音で完全収録した最新アイテム!〜
今年4月のジャパン〜オーストラリアツアーから6月のUKツアーを終え、10月に12公演を行ったUK/ヨーロッパツアーからソールドアウトとなった10月23日パリで行われたイベント『パンクロック・エグジビジョン』でのライブを高音質ステレオ・サウンドボード録音で完全収録した最新アイテム! ウェブキャスト中継されたもので文句無しの極上サウンドで収録しています。注目すべきはセットリストで、なんと名作2ndアルバム『メタルボックス』から"Poptones"、"Careering"が新たに加えられ、昨年からのツアーではあまりプレイされなかった"The Order Of Death / The Body"も! 復活後、精力的なツアーでアレンジなども含め進化し続けている最新型P.I.Lサウンドを堪能できます! "This Is Not A Love Song"から"Poptones"へ繋がるアレンジも堪りません!ラストナンバー"Open Up"が終わっても鳴り止まないオーディエンスの拍手喝采まで余すところなく収録した最強ライブアルバムです!
(DISC 1)
01.Deeper Water
02.Albatross
03.This Is Not A Love Song
04.Poptones
05.Careering
06.The Order Of Death / The Body
07.Warrior
08.Reggie Song
(DISC 2)
01.Death Disco (Swan Lake)
02.Out Of The Woods
03.One Drop
04.Public Image
05.Rise
06.Open Up
<"Europunk exhibition" Cite de la Musique Paris October 23,2013>
PUBLIC IMAGE LTD. / PROBLEMS [CDR]
〜PILの2度目のライブとなったパリでのライブをステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が初リリース!〜
ジョン・ライドン、キース・レヴィン、ジャー・ウォーブル、ジム・ウォーカーの4人でのオリジナルメンバーで行われた2度目のライブとなるパリ公演を高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が初登場!! アンコール含むラスト2曲が未収録なアナログブートが当時流通していたPILの記念すべき2回目のライブをヴォーカルはもちろん演奏をクリアに録らえており、当時としては非常に良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した強力盤が遂に登場!! "Religion"のみテープチェンジによるものと思われるエンディング部僅かに欠落部があるのが惜しいところですがアナログブートでは聴けなかったラスト2曲もバッチリ収録されています。キース・レヴィンのシンセがノイジーに鳴り響くなか"Theme"になだれこむオープニングが鳥肌もの!そしてこの日を含め僅か5公演のみプレイされたピストルズのナンバー"Belsen Was A Gas"!!さらにこの日のみプレイされた"Problems"が聴けます!!! この2日前の最初のステージではピストルズを期待するオーディエンスに怒ったジョンが歌っていないシーンが多くありますがこの日は全曲緊張感溢れるヴォーカルを聴く事ができます!ピストルズの幻影を求めるオーディエンスに容赦なく浴びせかける鋭利なPILのサウンドをリアルにドキュメントした最強アイテム!
01.Theme
02.Low Life
03.Annalisa
04.Religion(Incomplete)
05.Public Image
06.Belsen Was A Gas
07.Attack
08.Problems
09.Public Image
10.Annalisa
<Paris, Le Stadium, France, December 22,1978>
John Lydon: Vocal
Keith Levene: Guitar
Jah Wobble: Bass
Jim Walker: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / OUT OF ORDER [CDR]
〜ウォブル、レヴィン在籍時の80年USツアーから、ジャー・ウォブルのラストステージとなったサンフランシスコ公演が遂に登場!〜
名盤『メタルボックス』リリース後のUSツアーラストの飾る5月10日サンフランシスコで行われたギグをモノラル・オーディエンス録音で完全収録したレア音源が登場!決して高音質とは言い難いですが、各パートはもちろんジョンのヴォーカルもクリアでモノラルながらバランス良く収録されています。オープニングナンバー"Fodderstompf"ではマーティン・アトキンスのドラムとジャー・ウォブルのベースのみでファンキーにアレンジされたヴァージョンでスタート、そしてレヴィンのキーボードの不協和音とギターが加わり"Careering"へとなだれ込みジョンの不敵なヴォーカルが響き渡る極上のパフォーマンスを披露しています! なんと言ってもこの日はPIL在籍時ジャー・ウォブルのラストステージとなったギグで、この後約1年ライブ活動を停止し本格的にライブを再開するのはさらに1年以上後の82年からだけに第1期PILの最後の姿とも言えるリアル・ドキュメンタリー! ジョンのMCは最後までほとんどなく、ウォブル脱退後の翌年にリリースされたアルバム「FLOWERS OF ROMANCE」からのシングルBサイドに収録されたレアナンバー"Home Is Where The Heart Is"もプレイ!! ラストの"Memories"のキレまくるレヴィンのギターは必聴!!オススメ!
01.Fodderstompf
02.Careering
03.Annalisa
04.Attack
05.Low Life
06.Chant
07.Death Disco
08.Public Image
09.Poptones
10.Home Is Where The Heart Is
11.Memories
<South Of Market Cultural Center,San Francisco,USA May 10,1980>
PUBLIC IMAGE LTD. / ENMORE THEATRE [2CDR]
〜4月に行われたばかりの来日公演直後にオーストラリアで行われたライブを極上ステレオ・オーディエンス録音で完全収録したキラーアイテム!〜
20年ぶりとなる新作『This is PiL』を引っ提げ行われた最新ツアーから今年4月10日、オーストラリア、エンモア・シアターで行われたライブを極上音質デジタル・ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新アイテム!! 大盛況の中幕を閉じたジャパン・ツアー直後のライブで、2時間を超える濃密なライブをヴォーカルも含めひとつひとつの楽器の音をクリアに収録された極上音質で堪能できます! オープニングの"Four Enclosed Walls"からスタート、14分にも及ぶ"Albatross"から新作『This is PiL』からのナンバーを挿みながらのジャパン・ツアー時と同じセットリストで、日本公演同様に昨年までのライブと比べさらに完成度を上げた凄まじい迫力のパフォーマンスを披露しています! オリジナルバージョンではベースレスだった"Flowers Of Romance"ではスコット・ファースがベースをプレイし、ルー・エドモンズがギターのみならず多彩な珍しい楽器を駆使して繰り出されるサウンドはまさに「ディスイズP.I.L」! オススメです!
01.Four Enclosed Walls
02.Albatross
03.Deeper Water
04.Memories
05.Reggie Song
06.Disappointed
07.Warrior
08.Flowers Of Romance
09.One Drop
10.Death Disco
11.(This Is Not A) Love Song
12.Public Image
13.encore break
14.Out Of The Woods
15.Rise
16.Open Up
<Enmore Theatre Sydney NSW Australia April 10,2013>
John Lydon: Vocals
Lu Edmonds: Guitar
Scott Firth: Bass & Keyboards
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / ANNALISA [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時82年のライブから高音質ステレオ・オーディエンス録音で収録した秘蔵音源が登場!〜
キース・レヴィンとピート・ジョーンズ在籍時、幻のアルバム『Commercial Zone』のレコーディング・メンバーで僅か23公演のみ行われたツアーから82年10月23日、シカゴのグラナダ・シアターで行われたギグを当時としては最上クラスの高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した秘蔵音源が登場! "Public Image"のみ僅かに冒頭部が欠落しているのが惜しいところですが、レンジも広く、ヴォーカルはもちろん各パート共にクリアでラウドにバランス良く収録されており、僅かにヒスノイズがある程度で音割れもない素晴らしい音質で収録されています! オープニングの"Where Are You?"からいきなりキースのギターアンプのトラブルにより途中から音が出なくなるというアクシデントが発生してしまうレアなシーンからスタート、次の7分以上にも及ぶ"Annalisa"で怒りのギターが炸裂! 以降は音がでなくなるトラブルは改善されるも、たまに急に音量が大きくなるなど不安定な状態のなか、鋭利なカッティングで金属的なトーンのギターが鳴り響く攻撃的なプレイをリアルな音像で堪能できます! "Bad Baby"、"Mad Max"でのキースのシンセも聞きもの!4文字言葉が飛び交うオーディエンスの野次もジョンのクールなヴォーカルでかき消す圧巻のパフォーマンスを約70分たっぷり収録したキラーアイテム!!!
01.Where Are You?
02.Annalisa
03.Attack
04.Bad Baby
05.Chant
06.Religion
07.Mad Max(aka.Bad Life)
08.Public Image(Incomplete)
09.Under The House
10.Low Life
11.Public Image
12.Death Disco
<Granada Theatre Chicago,USA October 23,1982>
John Lydon: vocals
Keith Levene: guitar, synth
Pete Jones: bass
Martin Atkins: drums
PUBLIC IMAGE LTD. / PRETTY VACANT [CDR]
〜86年UKツアーよりスコットランドでのライブをFMラジオ局によりステレオ・サウンドボード録音で収録した極上音源が登場!〜
86年3月にリリースされた『アルバム』を引っ提げ開始されたUKツアー序盤のスコットランド3デイズ公演より最終日5月14日グラスゴーで行われたライブを現地FMラジオ局によりステレオ・サウンドボード録音で収録したレア音源が登場!! 当時のカセットマスターからデジタルトランスファーされており最高のミックスによる極上サウンドで堪能できます! 元マスターに起因するピッチのズレも丁寧に修正ししています。ゲストミュージシャンばかりで制作された『アルバム』とは異なりギターにジョン・マクガフ、キーボード&ギターにルー・エドモンズ、ベースにアラン・ディアス、ドラムスにブルース・スミスというメンバーで、翌年リリースの『Happy?』での主要メンバーであり、ルーとブルースは近年の復活以降のメンバーでもあり近年のP.I.Lサウンドの布石とも言えます。 ジョンとルーという2人の個性的なギタリストを配したサウンドで繰り広げられるサウンドはこの時期のライブでしか聴く事ができないレアな音源であり、"Annalisa"、"Poptones"等初期のナンバーでは斬新なアレンジを施し、ピストルズのナンバー"Pretty Vacant"も飛び出すなどファン必聴の極上アイテムです!
01.Intro ~ Kashmir
02.FFF
03.Annalisa
04.Fishing
05.Poptones
06.Pretty Vacant
07.Banging the Door
08.Flowers Of Romance
09.Bags
10.Tie Me To The Length Of That
11.Round
12.Home(Incomplete) ~ Outro
<Glasgow Barrowland May 14,1986>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LIMITED / SO MUCH FOR THE SOUND OF PHILADELPHIA [CDR]
〜キース・レヴィンとピート・ジョーンズ在籍時の83年3月フィラデルフィアでのギグを良好音質で収録した激レア音源が登場!〜
この1ヶ月後にはバンドを脱退してしまうキース・レヴィンとピート・ジョーンズ在籍時の激熱ライブ!!83年3月4日フィラデルフィアのイーストサイドクラブで行われたギグをモノラル・オーディエンス録音で収録。モノラルながらヴォーカルはもちろん各パート共にラウドに収録されておりリアルな音像を堪能できます! アンコールラストの"Public Image"が未収録なのが惜しいところですが、非常に小さなクラブで行われたギグで満員のオーディエンスのひしめく中"Blue Water"がSEで流れステージに登場するメンバー、オープニングの"Where Are You?"から凄まじいプレイ!ところがステージ前方に詰めかけたパンクスがツバをステージに向かってはきかけるのにジョンがブチギレ!"Annalisa"プレイ後のMCではツバをはき続けるパンクスに「やめないとプレイしないぜ!」と、そして次の"Religion"ではジョンはステージから消えヴォーカルだけが聞こえるという行動に!しかし演奏は終始緊張感溢れる極上のパフォーマンスを繰り広げています! スモールクラブでの殺気立つ雰囲気までもリアルに録らえた最強のドキュメンタリー盤です!!
01.Blue Water (taped intro)
02.Where Are You?
03.Annalisa
04.mc
05.Religion
06.mc
07.Bad Baby
08.Careering
09.Chant
10.Mad Max
11.interlude
12.Attack
<East Side Club Philadelphia March 4,1983>
PUBLIC IMAGE LTD. / MAD MAX [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時82年のライブから、良好音質で収録したアナログブートにもなった激レア音源を新マスターから初の完全収録盤が登場!!〜
分裂直前の82年に16ヶ月ぶりに行われたライブツアーから11月8日カリフォルニアのパサデナ・コンベンション・センターで行われたライブを、ジョンのヴォーカルはもちろん各パート共に非常にバランス良く収録された良好なステレオ・オーディエンス・マスターから完全収録!! この音源は当時9曲のみアナログブート化されていましたが本作では14曲全て高音質で収録した新マスターを使用し初のリリースとなります。キース・レヴィンとピート・ジョーンズ在籍時であり『Commercial Zone』レコーディング・メンバーでの僅か23公演のみの貴重なライブ! 当時の新曲である"Where Are You?"、"Mad Max(aka.Bad Life)"を含む最強のセットリストで、オープニングの"Where Are You?"ではジョンにマイクを向けられたオーディエンスの女性数名のエキサイトした声も聴こえ、とにかく終始ブチ切れたかのような攻撃的なパフォーマンス!"No Birds Do Sing"ではいきなり途中で演奏をやめてしまい、「トラブルじゃないぜ、ファッキンなオーディエンスだからな…」とオーディエンスを挑発するMC!そしてすかさず"Death Disco"になだれこみ、7分近くにも及ぶ"Mad Max(aka.Bad Life)"へ…他にもキースのシンセ音が爆音で鳴り響くイントロからスタートする"Low Life"など全編ハイライトと言える凄まじいプレイを堪能出来ます!!
01.Theme
02.Where Are You?
03.Religion
04.Careering
05.Chant
06.Bad Baby
07.Attack
08.No Birds Do Sing
09.Death Disco
10.Mad Max(aka.Bad Life)
11.Low Life
12.Annalisa
13.Public Image
14.Under The House
<Pasadena Convention Centre, California USA November 8,1982>
John Lydon: vocals
Keith Levene: guitar, synth
Pete Jones: bass
Martin Atkins: drums
PUBLIC IMAGE LTD. / BROADCAST RECORDINGS 2012 [2CDR]
〜新作『This is PiL』を引っ提げ行われた2012ツアーから極上のステレオ・サウンドボード録音によるブロードキャスト音源をコンパイル!〜
2013年4月のジャパンツアーもアナウンスされたばかりのジョン・ライドン率いるP.I.L。本作は今年5月にリリースされた20年ぶりの新作『This is PiL』を引っ提げ行われた最新ツアーから極上のステレオ・サウンドボード録音で収録された放送用音源をまとめてコンパイルした最新アイテム! まずは6月29日、セルビアで行われた「ベルグレイド・コーリング・フェスティヴァル」出演時のライブをFMラジオ放送音源から収録! 僅かにラジオチューニングノイズがある箇所がありますがほとんど気にならないレベルです。歓声などアンビエンス音を絞っているためライブ感は少ないですが、素晴らしいミックスで収録されており、11分にも及ぶ"Warrior"の緊張感は圧巻です! さらに『This is PiL』リリース前の3月19日ロンドンで「レコード・ストア・デイ」のサポートで行われた招待のみのシークレットギグをストリーミング中継された音源から収録! 100人ほどのオーディエンスを前に行ったレアなパフォーマンスを極上音質で収録されています。オープニングの"Deeper Water"の途中からの収録というのが惜しいところですが、2012年の2回目のギグであり、ショートセットながら6月の音源には未収録の"Disappointed"、"This Is Not A Love Song"が聴けるのも嬉しいところ。ちなみに同じセットリストをプレイした16日のギグもBBCのサイトからストリーム中継されましたがあまり音質の良くないモノラルでした。そしてさらに、僅か4曲のみですが7月19日にロンドンのラジオ局xfm出演時のスタジオ・ライブを収録!前記ライブ音源では聴けない"Out Of The Woods"、"Reggie's Song"をプレイしています! マストアイテム!!
(DISC 1)
01.This Is Not A Love Song
02.Deeper Water
03.Albatross
04.Death Disco
05.Warrior
06.One Drop
07.Bags
08.Chant
09.Rise
10.Open Up
<Belgrade Calling Festival, USCE Park, Serbia June 29,2012>
(DISC 2)
01.Deeper Water
02.This Is Not A Love Song
03.Disappointed
04.Warrior
05.Albatross
06.Flowers Of Romance
07.One Drop
08.Rise
<The Boiler Room, Hoxton, London - Record Store Day 2012 Launch March 19,2012>
09.One Drop
10.Deeper Water
11.Out Of The Woods
12.Reggie's Song
<Xfm Radio Session July 19,2012>
PUBLIC IMAGE LTD./ NO SHIT NOW ROCK [2CDR]
〜P.I.Lの最新ノースアメリカンツアーからLAのクラブ・ノキアでのギグを驚愕の高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録!!〜
なんと20年ぶりとなる新作『This is PiL』を引っ提げ行われた夏のUKツアーを経て、10月から11月にかけて全20公演を行う北米ツアーから、10月28日、LAの最大2300人収容のクラブ・ノキアで行われたギグを驚愕の超高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した極上アイテム!! 同レーベルから夏のUKツアーの極上音質盤『P.I.L. DEATH DISCO(TOTH1237)』がリリースされていますが、本作は最新の北米ツアーからの極上音質盤!!バランス、臨場感共に文句無しのリアルなサウンドを体感できます! この2日前にはニューヨークの名所ニッティング・ファクトリーでのギグをストリーミング中継(音はモノラルでステージ後方固定カメラによる簡易的なものでしたが)を行い、TVやラジオのインタビューも受けるなどプロモーション活動にも精力的に行っていますが、この日のギグはMCでジョンも言っているように現在製作中のバンドのドキュメンタリー用に撮影されており、バンドにとっても非常に重要なギグであった事を裏付けるような凄まじい演奏を堪能できます。 そしてさらに、10月22日ミネソタ・パブリック・ラジオ出演時に行われたスタジオ・セッションでプレイされた全3曲をボーナス収録!もちろん放送用の極上ステレオ・サウンドボード録音で収録されています!
(DISC 1)
01.This Is Not A Love Song
02.Deeper Water
03.Albatross
04.One Drop
05.Flowers Of Romance
06.Disappointed
07.Warrior
08.U.S.L.S. 1
09.Reggie Song
(DISC 2)
01.Death Disco (Swan Lake)
02.Bags / Chant
03.Religion
04.Encore Break
05.Out Of The Woods
06.Rise
07.Open Up
<Club Nokia Los Angeles October 28,2012>
BONUS TRACK/
08.Reggie Song
09.Warrior
10.Out Of The Woods
<Minnesota Public Radio "The Current" Studio Live October 22,2012>
PUBLIC IMAGE LTD./ DEATH OPERA [2CDR]
〜20年ぶりの新作『This is PiL』をリリースしたP.I.Lの最新ライブを驚愕の高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録!!〜
昨年の来日公演で魅せた圧倒的なライブの記憶も新しいジョン・ライドン率いるP.I.Lが、20年ぶりとなる新作『This is PiL』を引っ提げ行われたUKツアーから8月15日イギリス、ブライトンで行われたライブを驚愕の超高音質ステレオ・オーディエンス録音で完全収録した最新極上盤が登場!! これ以上ないほどの高音質で収録しており、緊張感溢れる生々しいサウンドを堪能できます!! この日は同会場で2日間連続で行われ、両日共にソールドアウトとなったギグの初日にあたるもの。新旧のファン共に傑作との呼び声高い新作からのナンバーを5曲セレクトされたセットリストで、緊張感を持続するグルーヴを生み出すリズム・セクションに響き渡るルーのギター、そしてジョンの凄みの増したヴォーカル! 至福の一夜を超絶サウンドで封じ込めた激オススメアイテム!!
(DISC 1)
01.Intro
02.Love Song
03.Deeper Water
04.Albatross
05.One Drop
06.Disappointed
07.Warrior
08.Reggie Song
09.Flowers Of Romance
10.Lollipop Opera
11.Death Disco
(DISC 2)
01.Bags / Chant
02.Religion
03.Audience Noise
04.Out Of The Woods
05.Rise
06.Open Up
07.Outro
<Brighton Concorde 2,UK August 15,2012>
John Lydon - vocals
Lu Edmonds - guitar, banjo and other stringed instruments
Bruce Smith - drums
Scott Firth - bass guitar, electric double bass, keyboards
PUBLIC IMAGE LTD. / KEITH'S LAST GIG [CDR]
〜キース・レヴィン在籍時のラストライブを良好なステレオ・オーディエンス・マスターから収録した強力アイテム!!!〜
遂に発掘!! 今まで全く聴く事ができなかった1983年4月4日コネチカット州ニューヘイブンのトーズプレイスで行われたキース・レヴィンとピート・ジョーンズのラスト・ライブ!!
この時期のオーディエンス音源の中でも非常に良好なステレオ・オーディエンス・マスターから収録しており、各パート共にバランス良く収録されており、レヴィンのギターが鳴り響き、ジョンのヴォーカルも非常にクリアに収録されています! オープニングのSEからレヴィンのギターのウォームアップ音、そしてジョンの「バイバイもういかなきゃ・・・」という意味深なMCに導かれるように"Where Are You?"が始まるというラフなスタートに象徴するような圧倒的なプレイで、バンドが崩壊していく緊張感も加わり攻撃的なサウンドに痺れます!! テープチェンジにより"Theme"の後半と"Public Image"のイントロが切れているのが惜しいですが、それ以外はラストの"Blue Water"、"Under The House"までバッチリ収録されており、まさにファン必聴の最強アイテム!!
01.Where Are You
02.Religion
03.Low Life
04.Annalisa
05.Bad Baby
06.Chant
07.Death Disco
08.Careering
09.Attack
10.Theme (Incomplete)
11.Public Image
12.Audience Noise
13.Blue Water
14.Under The House
<Toad's Place New Haven, CT, USA April 4,1983>
John Lydon : Vocal
Keith Levene : Guitar,Synth
Martin Atkins : Drums
Pete Jones : Bass
PUBLIC IMAGE LTD. / EMI [2CDR]
〜活動休止直前の1992年8月、レディング・フェスティバルでのライブを極上ステレオ・オーディエンス録音で収録!ピストルズの"EMI"をプレイ!!!〜
現時点での最後のオリジナル・アルバム「That What Is Not」リリース後のツアーからUKでのラストギグとなった1992年8月28日、伝説のレディング・フェスティバル出演時のライブを屋外ならではの抜けの良い音像が堪能できる、DATマスターからダイレクトに収録された極上のデジタル・ステレオ・オーディエンス録音で完全収録!! ニルヴァーナ、パブリックエネミー等が出演した伝説のフェス出演時の一部始終をリアルにドキュメント! オープニングのレッド・ツェッペリンの"Kashmir"から"Acid Drops"など「That What Is Not」のナンバーをフィーチャーしたセットリストで"This Is Not A Love Song"、"Public Image"もプレイしており、なんとラスト・ナンバーはセックス・ピストルズの"EMI"をほぼ原曲通りのアレンジでプレイ!! 現在絶賛復活中のPILの極上レア音源! 激オススメ!
(DISC 1)
01.Kashmir
02.Crimainal
03.Love Hope
04.This Is Not A Love Song
05.Think Tank
06.Rules And Regulations
07.Seattle
08.Dont Ask Me
(DISC 2)
01.Acid Drops
02.Cruel
03.The Body
04.Dissapointed
05.Rise
06.Public Image
07.Emi
<Reading Festival England August 28,1992>
PUBLIC IMAGE LTD./ KASBAH COVENTRY 2011 [2CDR]
〜来日を目前に控えたジョン・ライドン率いるPILの地元イギリスで行われた最新ライブを完全収録!!〜
2009年に17年ぶりとなるリユニオン・ツアーを行ったジョン・ライドン率いるPILの2011年5月31日カスバ・コベントリーで行われたライブをデジタル・ステレオ・オーディエンス録音にて完全収録した最新アイテム! ルー・エドモンズ、ブルース・スミス、スコット・ファース、そしてジョンによる4人編成のリユニオン以降のPILは復活直後のライブをCD化した「ALiFE 2009」でも実証済みの通りレヴィンやウォブル不在による不安も全く感じさせない素晴らしいプレイを聴かせてくれましたが、この最新音源では「ALiFE 2009」には未収録の"Home"、"Ease"、"Rubber Bags"、"The Order Of Death"が新たにセットリストに加わっており、ギグの回数を重ねる度に更にパワーアップしたPILを高音質デジタル録音で堪能できる最強アイテム!! 新曲のレコーディングにも意欲を燃やすジョンに期待も高まる中、間もなく遂に日本へやってくるPIL! 興奮の最新実況録音盤!!!
(CD 1)
01.Public Image
02.Home
03.Albatross
04.This Is Not A Love Song
05.Poptones
06.Death Disco
07.Ease
08.Flowers Of Romance
(CD 2)
01.USLS 1
02.Disappointed
03.Warrior
04.Rubber Bags
05.Chant
06.Religion
07.Encore
08.The Order Of Death
09.Rise
10.Open Up
<Kasbah Coventry England, May 31,2011>
PUBLIC IMAGE LTD. / METAL TAPE <DEFINITIVE EDITION> [CDR]
〜絶頂期の80年USツアーから、屈指の名演と言われている4月24日アトランタでのギグを完全収録!〜
名盤『メタルボックス』リリース後のUSツアー4日目にあたる80年4月24日アトランタ、アゴラ・ボールルームで行われたギグをモノラルながらバランス良く低音の響きをリアルに録らえたオーディエンス録音で収録した定番アイテムが遂にリリース! この音源は90年代中頃にプライベート盤として僅数枚リリースされ流出音源の少なかった当時のマニアにも人気の定番音源とされていましたが、残念ながら1音近くテープスピードが遅くズレてしまっているという難点があり、現在テーパー間で流通している音源でもそれは同様で、さらにネット上では若干音質が劣りカットありの音源もあるという紛らわしい状態になっていました。そして遂に最良のマスターから正常なテープスピードにピッチ調整し決定盤として新たにリリースされます! "Attack"が途中までで途切れてしまうのは以前と変わらず惜しいところですが、迫力の重低音ベースを鳴らすウォブルに金属的な響きのギターとキーボードを操るレヴィン、反復するリズムを叩きだすアトキンスによる緊張感溢れるプレイにジョン・ライドンのヴォーカルが切り裂くように響き渡る様子を克明に記録した強力音源! "Public Image"の途中でギターの弦が切れチューニングが滅茶苦茶になりながらも強引に完奏するというレアなシーンも痺れます! マスト!!
01.Fodderstompf
02.Careering
03.Chant
04.Annalisa
05.Poptones
06.Attack(Incomplete)
07.Low Life
08.Public Image
09.Death Disco
10.Memories
<Agora Ballroom Atlanta,Georgia U.S.A. April 24,1980>
PUBLIC IMAGE LTD. / HOME IS WHERE THE HEART IS -OLYMPIC AUDITORIUM 1980- [CDR]
〜バンド絶頂期の80年USツアーから70分を超える演奏時間を記録したLA公演を音質良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録!!レアナンバーもプレイ!!〜
名盤『メタルボックス』リリース後のUSツアー終盤である5月4日オリンピック・オーディトリアムでのギグをレンジが広く音質良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録!!
同レーベルより先にリリースされた同年4月20日のギグを収録した「COMPLETE PALLADIUM 1980」同様通常よりも長い70分を超えるギグですが、この日は機材トラブルなどはなくウォブルによるファンキーなベースラインが印象的な"Fodderstompf"から間髪入れずに"Careering"に繋がるシーンは鳥肌もの! ギターとキーボードを駆使するキース・レヴィン、地を這うようにうねりまくるジャー・ウォブルのベース、ボトムを支えるマーティン・アトキンスのドラムにジョンのヴォーカルが響き渡る、、まさにバンド絶頂期の瞬間を録らえたと言える最強の音源!! 特にジョンのヴォーカルとレヴィンのギターが気持ち良く聴ける音源で、各パート非常にバランス良く収録されています! 特筆すべきはラストナンバーでプレイされる"Home Is Where The Heart Is"で、ジャー・ウォブル脱退後の翌年にリリースされたアルバム「FLOWERS OF ROMANCE」からのシングルBサイドに収録されたレアナンバー! しかも9分を超える演奏でこの日を含めて数回しかプレイされなかった激レアナンバー! ライブ音源でしか味わえない絶頂期PILのリアル・ドキュメンタリー! 激オススメ!!
01.Fodderstompf
02.Careering
03.Annalisa
04.Attack
05.Low Life
06.Chant
07.Death Disco
08.Poptones
09.Religion
10.Bad Baby
11.Public Image
12.Memories
13.Home Is Where The Heart Is
<Los Angeles, Olympic Auditorium, USA, May 4,1980>
PUBLIC IMAGE LTD. / COMPLETE PALLADIUM 1980 [CDR]
〜80年USツアーから最長の演奏時間を記録したパラディアム公演を音質良好なステレオ・オーディエンス録音で完全収録した決定版!!〜
名盤『メタルボックス』リリース後のUSツアー2日目4月20日ニューヨークのパラディアムで行われたギグを当時としては非常に良好なステレオ・オーディエンス・ソースより完全収録!!
これまで不完全で音質の悪いソースや、ピッチのズレているものなどがテーパー間で流通していましたが、こちらは現存する音源の中でも最良のロウジェネマスターを使用しています!
未確認ながらキース・レヴィン曰く地元ラジオ局が放送用に収録した音源というもので、オープニングからベースとドラムのみでスタートし、ゆっくりとジョンとキースがステージへ現れ"Careering"へとなだれ込むシーンから凄まじいテンションでプレイされるも、"Low Life"の中盤でレヴィンの音が出なくなるというハプニング! ギターの音が出ないまま"Death Disco"へ!なんと"Fodderstompf"のリリックをオーディエンスに歌わせるという暴挙にでますが、これがなかなかスリリングでギター・アンプが回復してからのキースの凄まじいプレイもたまりません! 続く"Memories"、"Public Image"、10分以上にも及ぶ"Another"、そして"Poptones"でもオーディエンスに歌わせるシーンが聴けますが、そこでも緊張感の途切れる事なく凄みを増していく演奏は、まさしくバンドがピークに達している姿を録らえたと言えます! "Poptones"を終えジョンとキースがステージを降りても歓声を送るオーディエンスにウォブルとアトキンスは2人だけで"Bad Baby"をインストでプレイするというレアなシーンも含め約72分という初期のP.I.Lのギグの中でも最長の演奏時間を余すところ無く完全収録しており、初期メンバーでのライブ音源の中でも演奏、レア度含めトップクラスのマストアイテムです!!
01.Fodderstompf
02.Jam (How Much Are They)
03.Jam (Bad Baby)
04.Careering
05.Annalisa
06.Attack
07.Low Life
08.Fodderstompf over Death Disco
09.Death Disco (sing-along version)
10.Memories
11.Public Image
12.Another
13.Poptones
14 Poptones (sing-along version)
15.Bad Baby (inst)
<Palladium,NYC USA April 20,1980>
John Lydon / Vocal
Keith Levene / Guitar
Jah Wobble / Bass
Martin Atkins / Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / No Gimmicks,No Theatre,Just Us.Take It Or Leave It... [CDR]
〜P.I.Lのライブデビューから5日目のレア音源がニューマスターから初リリース! ピストルズの"Belsen Was A Gas"もプレイ!〜
79年2月23日マンチェスターのキングスホールで行われたライブをステレオ・オーディエンス・レコーディングで完全収録! レンジが狭いためほぼモノラルでヒスノイズが若干あるため高音質ではありませんが、演奏はバランス良く録音されており、この時期のP.I.Lのライブをリアルに堪能できます。 今までテーパー間で流通していた音源よりもクリアなニューマスターを使用しています! この日のライブは前年12月のライブを最後に脱退したジム・ウォーカーに替わりヴァイブレーターズのエディ・エドワーズをドラムスに配したライブですが、この日のライブのみですぐに脱退しているためこのメンバーでの唯一のライブという貴重な音源。 もちろん1stアルバムからのナンバーをプレイしていますが、この日を最後にセットリストから外されたピストルズのナンバー"Belsen Was A Gas"ではドラマーが明らかに構成を間違えており、セカンド・ヴァースを歌うのを諦めジョンが演奏をストップさせやり直すという場面も!しかしやり直したテイクはバッチリ決まっているというまさにライブならではのスリリングなプレイを堪能できます。 ラスト"Annalisa"のみ途中カットがあるのが惜しいところですが、全編に渡りキース・レヴィンのギターが金属的な音で響き渡るライブ・ドキュメント!
01.Tune Up
02.Theme
03.Annalisa
04.Low Life
05.Religion
06.Attack
07.Belsen Was A Gas 1
08.Belsen Was A Gas 2
09.Public Image
10.Annalisa
<Manchester, Kings Hall, Belle Vue, UK February 23, 1979>
John Lydon:Vocal
Keith Levene:Guitar
Jah Wobble:Bass
Eddie Edwards:Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / Where Are You? [2CDR]
〜キース・レヴィン在籍時、分裂直前の82年に16ヶ月ぶりに行われたライブツアーから2日間行われたカナダでのライブを完全収録!〜
あの幻のアルバム「Commercial Zone」のレコーディングを行い、久々にライブツアーも開始された82年10月16、17日にカナダで行われたライブを生々しい音像で録らえたステレオ・オーディエンス・マスターから完全収録しており、20公演しか行われなかった貴重なこの時期の音源の中でも最上級の音質です!!
この翌年に僅か3公演のみプレイし、キース・レヴィンとピート・ジョーンズが脱退してしまう事で僅か23公演のみ行われた「Commercial Zone」レコーディング・メンバーでの貴重なライブで、まず魅力的なのはセットリスト! 2日間共にオープニングを飾る"Where Are You?"は当時の新曲で「Commercial Zone」に収録されたナンバーで、17日の音源ではジョン登場直前くらいからの収録ですが、16日のライブでは3分近くもイントロが続くロング・バージョン、ジョンの登場と共にオーディエンスのヴォルテージもあがりまくる様子が鳥肌もの! 両日共に1stアルバム収録のナンバーを中心に、16日のみ「Commercial Zone」に収録されたナンバー"Mad Max"(正規アルバムでは"Bad Life")をプレイ、17日は"Public Image"を2回プレイするなど2日間共に甲乙付けがたい凄まじい演奏が堪能できます! P.I.Lを知る上でも欠かす事のできない極上音源であり、まさにファン必聴のマストアイテム!!
(DISC 1) THE MASONIC TEMPLE CONCERT HALL,TORONTO CANADA October 16,1982
01.Where Are You?
02.Analisa
03.Bad Baby
04.Public Image
05.Religion
06.Death Disco
07.Mad Max
08.Attack
09.Chant
10.Under The House
(DISC2) SPECTRUM DE MONTREAL,MONTREAL CANADA October 17,1982
01.Where Are You?
02.Analisa
03.Public Image
04.Attack
05.Religion
06.Death Disco
07.Chant
08.Lowlife
09.Public Image
10.Under The House
John Lydon: vocals
Keith Levene: guitar, synth
Pete Jones: bass
Martin Atkins: drums
Public Image Limited/Unreleased"Le Palace 1980" Tapes[CDR]
〜80年1月のパリでのライブ!6曲がオフィシャル・リリースされた2日間のライブのお蔵入り部分をステレオ・オーディエンスソースで発掘!〜
「メタルボックス」のリリースでポストパンクのさらなる金字塔を打ち立て、今もなお評価され続ける79〜80年当時のP.I.L。まさに黄金期と言える1980年、1月17/18日の2日間のパリでのライブはメンバーも認めた好演で、6曲がオフィシャル・リリースされた歴史的ライブ。今回発掘されたステレオ・オーディエンス・ソースより、この2日間の未発表部分にあたる15曲をコンパイルした「パリ'80アナザー・テープ」と言った趣の1枚!(オフィシャルリリースされた6曲+この音源で2日間のパリライブの音源を全て聴く事が出来ます。)テープ録音特有の荒さはあるものの各楽器/ヴォーカル共に聴き取れるステレオ・ソースで、ホールエコー感がありますが、ブリブリ響くジャー・ウォーブルのベース、突き抜けるようなジョン・ライドンのハイトーン・ヴォイスが響きまくっています。刻みまくるキースのギターもバッチリ。バスドラがやや小さく収録されていますが、スネア・ハイハットは聴き取りやすい音像で収録。これまでマニアに出回ったテープではノイズやピッチのずれがありましたが、今回はそれらの問題を解消した過去最良のマスターによるリリース!もちろんこれまでリリースされた事が無い貴重音源!
<Live @ Paris, Le Palace 17/01 1980>
1.MC 2.MC 3.Annalisa 4.Death Disco 5.Memories 6.Public Image 7.Low Life 8.No Birds Do Sing 9.Another 10.Encore 11.Bad Baby
<Live @ Paris, Le Palace 18/01 1980>
12.Chant 13.Careering 14.Annalisa 15.Public Image
PUBLIC IMAGE LTD./WESTWOOD ONE PRE FM MASTER 1992 [CDR]
〜米ラジオ局が放送用に収録した92年の極上ライブ音源のなんと元マスターを発掘!〜
93年に米ラジオ局ウエストウッドワンがプロモ用として制作したCDに収録されたのは僅か7曲のみでしたが、なんとその元マスター
から新たに5曲追加され全12曲を極上のステレオ・サウンドボードで収録!
最後のオリジナルアルバムである"THAT WHAT IS NOT"リリース直後のライブで、86年からバンドに加入したギタリスト、ジョン・マクガフを中心に
開放感に満ちた突き抜けたプレイを堪能できます。 新たなアレンジでプレイされる"This Is Not A Love Song"から、最新アルバムからのナンバーを中心に
"Acid Drops"ではアルバムバージョンと同様に後半で"God Save The Queen"のサンプリングが使用され、オーディエンスの熱狂ぶりが凄まじい
ラストの"Rise"では10分を超えるロング・バージョン! "Cruel"のみ不完全収録なのが惜しいところですが、それ以外はパーフェクトと言える最強のアイテムです!
01.Intro
02.This Is Not A Love Song
03.Criminal
04.Love Hope
05.Think Tank
06.Rules And Regulations
07.Disappointed
08.Acid Drops
09.Lucks Up
10.Cruel
11.Body
12.Covered
13.Rise
<Crawford Hall, UC Irvine 26th March 1992 Westwood 1 Pre-FM master>
Public Image Limited/First Gig & Boxing Day[2CDR]
〜P.I.Lの初ライブ音源!フレッシュな第一回目のライブに、初期ライブの定番「Boxing Day」のリマスターバージョンをカップリング!78年のP.I.Lライブ音源はこれでOK!〜
78年に結成し12月に初ライブを行ったP.I.L。その記念すべきデビューライブ=12/20のブリュッセル公演を初リリース!ジョン・ライドン、キース・レヴン、ジャー・ウォーブル、ジム・ウォーカーの4人での"オリジナルP.I.L"!!!オープニングはキースのギターとジャー・ウォーブルのベース、ジムのドラムのサウンドチェックから収録! 客席も異様な期待感に包まれた中で行われており、サウンドチェックからも緊張感が高まるなか"Theme"の長いイントロからスタート!ジョン・ライドンのハイトーンの雄叫びがキースのギターと絡みあうように咆哮するその一部始終を収録。ファースト・シングル"Cowboy Song"の2バージョンでは、(いまだピストルズを期待するオーディエンスに怒った)ジョン・ライドンがステージから消えてしまい、ヴォーカル無しのインストでプレイ。オーディエンスが異様にヒートアップしつつもラストの"Public Image"までインストでプレイし結局ジョンは戻ってこないまま。まさにP.I.Lのスタートの瞬間の緊迫感溢れるプレイ!録音機材付近の話し声、ホールエコーもありますが、安定したステレオ・オーディエンス・ソースから収録。そしてアナログ時代からお馴染み、デビュー・ライブの6日後の12/26、「Boxing Day」リマスター・バージョンをカップリング。アナログ盤やそのコピーのCDなどに聴かれるヒスノイズが軽減されたクリアなマスターで、聴きやすいステレオ・オーディエンス・ソース。このライブを最後にドラマーのジム・ウォーカーが脱退してしまったため、この2枚組はオリジナルP.I.Lのデビュー&ラストを収録ということになります。オススメの78年音源決定版!
<Live @ Brussels, Theatre 140, Belgium 20/12 1978>
1.Soundcheck 2.Theme 3.Belsen Was A Gas 4.Low Life 5.Religion 6.Attack 7.Cowboy Song #1(Instrumental) 8.Cowboy Song #2(Instrumental)
9.Public Image(Instrumental)
<Live @ Rainbow Theatre, London 26/12 1978 "Boxing Day">
1.Theme 2.Low Life 3.Belsen Was a Gas 4.Annalisa 5.Public Image 6.Religion 7.Attack 8.Public Image
John Lydon:Vocal /Keith Levene: Guitar /Jah Wobble: Bass /Jim Walker: Drums
Public Image Limited/Russell Club 1979[CDR]
〜79年イギリスツアーでのサウンドボード・レコーディングを初発掘!レアな編成期&"Metal Box"制作時の貴重なライブ!〜
大名盤「メタルボックス」レコーディングへと突き進んだ絶頂期といえる79年、ちょうど「メタルボックス」レコーディング期にあたる
79年6月のマンチェスターでのライブ!PAミキシングデスクからレコーディングしたスタッフ流出サウンドボード・レコーディングが初リリース!
ドラムは「メタルボックス」レコーディング時のメイン・ドラマーで、79年の4〜9月の半年のみで脱退したRichard Dudanski(ジョーストラマー在籍で知られる101ersのメンバー)。たった3回しかライブには参加せず脱退した彼のプレイが聴けます!しかも会場は後のハシエンダ"Factory"となるクラブ!さらにリリース前に 「メタルボックス」収録曲の"Death Disco"/"Memories"/"No Birds Do Sing"をライブ初披露という歴史的価値連発の激レアライブ! 音質もヴォーカル、キースの痙攣ギターがラウドに迫るステレオ・サウンドボードで文句無し!ファン必聴の1枚!
1.Chant(Incomplete) 2.Swan Lake (aka Death Disco) 3.Memories 4.Public Image(False Start #1) 5.Public Image(False Start #2)
6.Public Image 7.Annalisa 8.No Birds Do Sing
John Lydon:Vocal Keith Levene: Guitar Jah Wobble: Bass Richard Dudanski: Drums
<Live @ The Russell Club, Manchester 18/06 1979>
Public Image Limited/Commercial Zone Plus-Demos,Outtakes,Rehearsal '81~'83-[2CDR]
〜"Commercial Zone"のタイトルで知られる音源+同時期のデモetc..も収録したレアアルバム。〜
『フラワーズ・オブ・ロマンス』に続く4枚目のアルバムとして制作を開始した『Commercial Zone』製作中にジョン・ライドンとキース・レヴィンが方向性の違いで衝突、結局レヴィンは脱退。ジョン・ライドン主導でそのマテリアルを元に新たに製作し直したのがアルバム『This Is What You Want, This Is What You Get』。レヴィンはお蔵入りとなっってしまった、この自身の参加/制作した『Commercial Zone』をプライベート盤で84年にリリースした、という曰く付きのレア音源を完全収録。レヴィン在籍時の最後のプレイでライドン vs レヴィンの緊張感が現れており、マニアからは高い評価を受けているもの。さらに"Flowers of Romance"のインスト&トライバル・スタイル等の未発表アウトテイク3曲を収録。もちろんステレオサウンドボード録音で収録。またCD-2には82〜3年のリハーサルからのレアテイクを収録。どれもアドリブ的な変化が印象的な未発表テイクで変幻自在なフリーキーさが溢れるリハーサルテイク。こちらもサウンドボード音源。ディスコパンクやニューウェーブ再評価の現在のシーンの源流であり、今聴くからこそ新鮮とも言える81〜3年のレアトラックを総括した必携盤。
CD-1 "Commercial Zone + Outtakes"
1.The Slab (a.k.a Order Of Death With Different Vocals ) 2.Unknown song#1
3.Unknown song#2 4.Bad Night(Rough Version) 5.Unknown Song#3 6.The Slab (Rough Version)
7.Bad Night(Disco Version With "This Is Not A Love Song" Lyrics ) 8.Unknown Song#4
9.Unknown Song#5 10.Unknown Song#6 11.Flowers of Romance(Rough Version)
12.Flowers of Romance(Instrumental) 13.Flowers of Romance(Instrumental#2)
CD-2 "Sondcheck & Reharsal 1982-83"
1.Wierd song 2.Solitaire Jam 3.Pop Tones 4.Flowers Of Romance
5.Solitaire Jam#2 (John taking the piss out of "Radio Clash") 6.Public Image
7.Solitaire Jam#3 8.Low Life
PUBLIC IMAGE LTD. / CENTER STAGE 1986 [2CDR] <Center Stage,Atlanta,Georgia USA July 18,1986>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / GREAT GILDERSLEEVES 1980 [CDR] <Great Gildersleeves,New York,NY,USA April 22,1980>
SEX PISTOLS with FRANK CARTER / 02 ACADEMY,GLASGOW 2024 [CDR]
SEX PISTOLS with FRANK CARTER / MANCHESTER ACADEMY 2024 [CDR]
<Manchester Academy, Manchester September 24,2024>
PUBLIC IMAGE LTD. / NEVER SURRENDER <ALTERNATE MASTER EDITION> [2CDR]
<Universal Amphitheatre,Universal City,CA,USA November 7,1989>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Ted Chau: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
SEX PISTOLS / Mr.GEORGE,COVENTRY '77 [CDR] <Mr.George,Coventry,England December 17,1977>
PUBLIC IMAGE LTD. / LIVE AT ROCK CITY [CDR] <Rock City,Nottingham,England December 7,1983>
PUBLIC IMAGE LTD. / No Gimmicks,No Theatre,Just Us.Take It Or Leave It...<BRUSH UP EDITION> [CDR] <Manchester, Kings Hall, Belle Vue, UK February 23, 1979>
John Lydon:Vocal
Keith Levene:Guitar
Jah Wobble:Bass
Eddie Edwards:Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / HAMMERSMITH ODEON '89 [2CDR]
<Hammersmith Odeon,London,UK September 19,1989>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Ted Chau: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
SEX PISTOLS / 'LATE BAR' 100 CLUB [CDR] <100 Club,London UK August 31,1976>
SEX PISTOLS / PHOENIX FESTIVAL '96 -THE FILTHY LUCRE TOUR- [CDR] <Phoenix Festival, Long Marston Airfield,Stratford Upon Avon, England July 21,1996>
SEX PISTOLS / TAKING CIVILISATION TO THE BARBARIANS <TAPE SOURCE EDITION> [CDR]
<Taliesyn Ballroom,Memphis,Tennessee,USA January 6,1978>
PUBLIC IMAGE LTD. / LOCKLEY GRAND HALL '86 [CDR]
<Lockley Grand Hall,Guild Hall,Preston,Lancashire,England May 15,1986>
John Lydon: Vocal
John McGeoch: Guitar
Lu Edmonds: Keyboards & Guitars
Allan Dias: Bass
Bruce Smith: Drums
SEX PISTOLS / LOOKING FOR A KISS IN KRISTINEHAMN <BRUSH UP EDITION> [CDR]
01.Anarchy In The UK
02.I Wanna Be Me
03.Seventeen
04.New York
05.EMI
06.No Fun
07.No Feelings
08.Pretty Vacant
09.God Save The Queen
10.Anarchy In The UK (soundcheck)
11.Bodies [cuts in] (soundcheck)
12.Pretty Vacant (soundcheck)
13.Liar (soundcheck)
14.Problems (soundcheck)
15.EMI (soundcheck)
16.No Feelings (soundcheck)
17.Swedish Radio Advert for 'Never Mind The Bollocks' from 1977
18.Holidays In The Sun (soundcheck)
19.Press Interview with Johnny Rotten from Växjö, Sweden on July 23,1977
20.God Save The Queen (Trondheim,Norway on July 21,1977)
21.Pretty Vacant (Trondheim,Norway on July 21,1977)
<Club Zebra,Kristinehamn,Sweden July 19,1977>
PUBLIC IMAGE LTD. / BALBOA THEATRE '84 [CDR] <Balboa Theatre,San Diego, California, USA November 17,1984>
John Lydon: Vocal
Martin Atkins: Drums
Bret Helm: Bass
Mark Schulz: Guitar
Jebin Bruni: Keyboards
PUBLIC IMAGE LTD. / NALEN,STOCKHOLM 2023 [2CDR] <Nalen, Stockholm, Sweden October 10,2023>
PUBLIC IMAGE LTD. / 02 ACADEMY,BRISTOL 2023 [2CDR] <02 Academy,Bristol September 28,2023>
PUBLIC IMAGE LTD. / PUSTERVIK,GOTHENBURG 2023 [2CDR] <Pustervik,Gothenburg, Sweden October 9,2023>
PUBLIC IMAGE LTD. / PATTI PAVILION 2023 [2CDR] <Patti Pavilion,Swansea,Wales September 11,2023>
GENERATION SEX / LUCCA SUMMER FESTIVAL 2023 [CDR] <Lucca Summer Festival, Lucca, Italy July 4,2023>
GENERATION SEX / GLASTONBURY FESTIVAL 2023 <COMPLETE EDITION> [CDR] <Glastonbury Festival Worthy Farm,Pilton,Somerset June 24,2023>
PUBLIC IMAGE LTD. / PACIFIC AMPHITHEATRE 1986 [2CDR] <Pacific Amphitheatre,Costa Mesa,California,USA July 7,1986>
PUBLIC IMAGE LTD. / HOLLYWOOD PALLADIUM 1986 [2CDR
<Hollywood Palladium,Hollywood,California,USA July 5,1986>
PUBLIC IMAGE LTD. / SINGIN' SOME ROTTEN SONGS [CDR]
<Hollywood Palladium,Hollywood,California,USA June 10,1983>
John Lydon - vocals
Joseph Guida - guitar
Louis Bernardi - bass
Arthur Stead - keyboards
Martin Atkins - drums
SEX PISTOLS / SECC HALL,GLASGOW -THE FILTHY LUCRE TOUR- [CDR] <SECC Hall 4,Glasgow,Scotland July 16,1996>
PUBLIC IMAGE LTD. / CRAWFORD HALL '84 [CDR] <Crawford Hall,UC Irvine,California,USA December 8,1984>
SEX PISTOLS / SHORELINE AMPHITHEATER -THE FILTHY LUCRE TOUR- [CDR] <Shoreline Amphitheater, Mountain View CA August 27,1996>
PUBLIC IMAGE LTD. / UNIVERSAL AMPHITHEATRE '87 [2CDR] <Universal Amphitheatre,Los Angeles, California USA December 3,1987>
PUBLIC IMAGE LTD. / WALKER ART CENTER <UPGRADE EDITION> [CDR]
<Walker Art Center,First Avnue,Minneapolis,USA October 25,1982>
John Lydon - Vocals
Keith Levene - Guitar
Pete Jones - Bass
Martin Atkins - Drums
PUBLIC IMAGE LIMITED. / LIVE 1992【1CDR】(WR-1460)
SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS.
Live at Crawford Hall, University of California, Irvine, California, USA, March 26, 1992.
SEX PISTOLS / EXIT FESTIVAL 2008 [2CDR] <Exit Festival,Nvi Sad,Serbia July 13,2008>
SEX PISTOLS/ANARCHY IN THE NETHERLANDS 1977(1CDR) 823 Live At De Effenaar, Eindhoven, Netherlands December 9th 1977 《 BREAKDOWN 》
SEX PISTOLS / ROSELAND BALLROOM -THE FILTHY LUCRE TOUR- [2CDR] <Roseland Ballroom,New York, NY August 9,1996>
SEX PISTOLS / WHAT A FUCKIN' GOOD CROWD [CDR] <Arena,Berlin,Germany July 6,1996>
SEX PISTOLS / SMOKE THE BEEFY [CDR] <Hollywood Palladium,Los Angeles,California USA August 23,1996>
SEX PISTOLS / CHALET DU LAC 1976 <UPGRADE & REMASTER> [CDR] <Chalet du Lac,Paris France September 5,1976>
SEX PISTOLS / NASHVILLE ROOM <DEFINITIVE EDITION> [CDR] <Nashville Rooms, London April 3, 1976>
SEX PISTOLS / SACK DICK IN CANADA? [CDR] <Pacific Nat. Exhib. Center,Vancouver,Canada August 31, 1996>
SEX PISTOLS / KROQ INLAND INVASION FESTIVAL 2002 [CDR] <KROQ Inland Invasion Festival,Blockbuster Pavilion,Devore,California,USA September 14,2002>
SEX PISTOLS / SZIGET FESTIVAL 2008 [2CDR] <Sziget Festival,Budapest,Hungary August 15,2008>
SEX PISTOLS / THERE'LL ALWAYS BE AN ENGLAND <AUDIENCE MASTER VERSION> [CDR] <Brixton Academy,London November 10,2007>
SEX PISTOLS / FIRST NIGHT OF THE BRIXTON '07 [CDR]<Brixton Academy,London November 8,2007>
SEX PISTOLS / THE CROWD WENT MILD [CDR] <Hordern Pavilion,Sydney,New South Wales,Australia, October 14,1996>
SEX PISTOLS / WALTZING MY DILDO [CDR] <Selinas Entertainment Centre,Coogee Bay Hotel,Sydney,New South Wales,Australia October 12,1996>
PUBLIC IMAGE LTD. / PARADISO 1986 plus [CDR]
<Paradiso,Amsterdam,The Netherlands May 28,1986>
<Brixton Academy,London, UK May 27,1986>>
SEX PISTOLS / 9:30 CLUB <DAT MASTER EDITION> [CDR]
<9:30 Club, Washington, DC August 24,2003>
SEX PISTOLS / I'M NOT FUCKIN' ENEMY [CDR] <Universal Amphitheatre,Los Angekes,California,USA August 22,1996>
PUBLIC IMAGE LTD. / GRONA LUND AMUSEMENT PARK '87 [CDR] <Grona Lund Amusement Park,Stockholm,Sweden August 3,1987>
PUBLIC IMAGE LTD. / ESTONIA '88 <FM BROADCAST> [CDR] <Rock Summer Festival, Tallinn, Estonia, USSR, August 26,1988>
PUBLIC IMAGE LTD. / NEVER SURRENDER [2CDR] <Universal Amphitheatre,Universal City,CA,USA November 7,1989>
PUBLIC IMAGE LTD. / TAKE NO PRISONER [2CDR] <Riviera Theatre,Chicag,USA October 21,1989>
PUBLIC IMAGE LTD. / JAPAN TOUR '87 -THE DAY ONE- [2CDR] <Shibuya Kokaido,Tokyo,Japan December 8,1987>
JOHN LYDON / PSYCHO'S PATH LIVE [CDR] Palace,Hollywood,California,USA August 13,1997>
PUBLIC IMAGE LTD. / LIVE IN RIO '87 [CDR] <Canecao,Rio de Janeiro,Brazil August 21,1987>
SEX PISTOLS / PRISON ROCKS【1CDR】(WR-1283)
SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS.
Live at Chelmsford Maximum Security Prison Chelmsford, Essex, U.K. 17 September 1976.
SEX PISTOLS / AT THE KINGFISH <2021 NEW MASTER EDITION> [CDR]
<Kingfish Club,Baton Rouge, LA,USA January 9,1978>
SEX PISTOLS / FILTHY LUCRE LIVE 'NAKED' [CDR] <Finsbury Park,Harringay, London,England,UK June 23,1996>
PUBLIC IMAGE LTD. / ROYAL OAK MUSIC THEATRE 1986 [2CDR] <Royal Oak Music Theatre,Royal Oak, Michigan, USA June 18,1986>
PUBLIC IMAGE LTD. / RIVIERA THEATRE 1986 [2CDR]
<Riviera Theatre,Chicago,Illinois,USA June 20,1986>
PUBLIC IMAGE LTD. / HAVE A ROTTEN CHRISTMAS [CDR] <Seaview Ballroom,Melbourne,Australia December 21,1984>
《 UXBRIDGE 》
PUBLIC IMAGE LIMITED/OSAKA 1985(CDR) 1365 Live at Koseinenkin Kaikan, Osaka, Japan 14th January 1985
PUBLIC IMAGE LTD. / THE STONE [CDR] <The Stone,San Francisco, USA December 1,1984>
PUBLIC IMAGE LTD. / PROBLEMS <COMPLETE EDITION> [CDR] <Paris, Le Stadium, France, December 22,1978>
PUBLIC IMAGE LIMITED - CHICAGO 1982 (1CDR) Granada Theatre, Chicago, IL, USA 23rd October 1982 (ULTIMATE SOUND) Uxbridge 1345
PUBLIC IMAGE LIMITED - IRVINE 1992: PRE-FM MASTER (1CDR) Live at Crawford Hall, University of California, Irvine, CA, USA 26th March 1992 (STEREO SBD) Uxbridge 1362
《 WARDOUR 》 PUBLIC IMAGE LIMITED/SHIBUYA 1985(1CD) 440 Live at Shibuya Kokaido, Tokyo, Japan 10th January 1985
PUBLIC IMAGE LIMITED - NAKANO SUNPLAZA 1985 (3CDR) Live at Nakano Sunplaza, Tokyo, Japan 11th & 12th January 1985 (TRULY PERFECT SOUND from Original Masters) Uxbridge 1363
SEX
PISTOLS / MY NAME IS JOHN -UPGRADE EDITION 2020- [CDR]
01.God Save The Queen
02.I Wanna Be Me
03.Seventeen
04.New York
05.Bodies
06.Submission
07.Holidays In The Sun
08.EMI
09.No Feelings
10.Problems
11.Pretty Vacant
12.Anarchy In The UK
13.Anarchy In The UK (Maf Centrum Maasbree, Holland December 11,1977)
14.No Fun (Maf Centrum Maasbree, Holland December 11,1977)
15.Liar (Maf Centrum Maasbree, Holland December 11,1977)
<Great Southeast Music Hall,Atlanta,GA Jan 5,1978>
PUBLIC IMAGE LTD. / OLYMPIC AUDITORIUM 1984 [CDR] <Olympic Auditorium,Los Angeles,California,USA November,16,1984>
PUBLIC IMAGE LIMITED / FIRST APPEARANCE [CDR] <Rainbow Theatre, London December 25,1978>
PUBLIC IMAGE LIMITED / BBK FESTIVAL 2013【1CDR】(WR-1167)SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS.Live at The BBK Festival, Bilbao, Spain, July 12th 2013
PUBLIC IMAGE LTD. / LOST OSAKA TAPES '83 r190216 [CDR] <Osaka Kousei Nenkin Kaikan, Japan June 25,1983>
SEX PISTOLS / THE COMPLETE SESSIONS w190122【2CDR】(WR-1143)
SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS.
The Complete Sessions Outtakes & Demos 1976-1977.
PUBLIC IMAGE LTD. / FUTURAMA SCI-FI FESTIVAL '79 <NEW MASTER EDITION> r181217 [CDR] <Futurama Sci-Fi Festival Queens Hall,Leeds,UK September 8,1979>
PUBLIC IMAGE LIMITED / STARRY NIGHT r181208 [CDR] <Starry Night,Portland,Oregon October 16, 1984>
PUBLIC IMAGE LTD. / BROOKLYN STEEL 2018 r181021 [2CDR] <Brooklyn Steel,Brooklyn, NY USA October 15,2018>
PUBLIC IMAGE LTD. / VILAR DE MOUROS 2018 r181002 [CDR] <Vilar de Mouros Festival, Vilar de Mouros, Portugal August 23,2018>
PUBLIC IMAGE LTD. / LIVE AT LEEDS '83 r180925 [CDR] <Leeds University,London November 18,1983>
PUBLIC IMAGE LTD. / HAMMERSMITH PALAIS '83 r180918 [CDR] <Hammersmith Palais, London December 5,1983>
Public Image Ltd (2CDR+1BDR+1DVDR) 「Live in Tokyo 2018 -Defenitive Edition - 勝手に録りやがれ!! -」 g180705 XAVEL Hybrid Master-116DE EX Theater Roppongi, Tokyo, Japan 3rd July 2018 [XAVEL ORIGINAL MASTER]
Public Image Ltd (2CDR) 「Live in Tokyo 2018」 g180705 XAVEL Hybrid Master-116 EX Theater Roppongi, Tokyo, Japan 3rd July 2018 [XAVEL ORIGINAL MASTER]
Public Image Ltd (1BDR+1DVDR) 「Live in Tokyo 2018 Film」 g180705 Alexander Blu-ray Disc-074 84min. Aud-shot EX Theater Roppongi, Tokyo, Japan 3rd July 2018 [XAVEL ORIGINAL MASTER]
PUBLIC IMAGE LTD. / LOST SUN PLAZA TAPES '83 r180703 [CDR] <Nakano Sun Plaza, Tokyo, Japan July 5,1983>
PUBLIC IMAGE LTD. / HOLLYWOOD PALLADIUM REHEARSALS r180624 [CDR] <Rehearsal / Hollywood Palladium,Los Angeles CA USA June 10,1983>
JAH WOBBLE / HOLD ON TO YOUR HEART r180618 [CDR] <Larry's Hideaway,Toronto, Ontario, Canada May 6,1983>
PUBLIC IMAGE LIMITED / THE CHANCE r18514 [CDR] <The Chance, Ploughkeepsie NY March 30,1983>
PUBLIC IMAGE LTD. / CLUB NETWORK -COMPLETE EDITION- r180310 [CDR] <Club Network,Long Beach,NY U.S.A. December 31,1982>
PUBLIC IMAGE LTD. / SHOWBOX THEATRE r18224 [CDR] <Showbox Theatre,Seattle,USA November 12,1982>
PUBLIC IMAGE LTD. / MOB,WAR,KILL,HATE r170820 [CDR] <Galleria Design Center, San Francisco CA November 5,1982>
PUBLIC IMAGE LTD. / SAN FRANCISCO CIVIC 1986 r170714 [CDR] <Civic Auditorium, San Francisco California USA July 2,1986>
SEX PISTOLS / FILTHY LUCRE TOUR g170615【1CDR】(WR-979) SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS. Live at The Filthy Lucre Tour, Le Zenith, Paris, France, July 4, 1996.
SEX PISTOLS / CHALET DU LAC 1976 r170409 [CDR] <Chalet du Lac,Paris France September 5,1976>
PUBLIC IMAGE LTD. / L'AMOUR 1984 r170409 [CDR] <L'amour East Queens, New York USA November 10, 1984>
SEX PISTOLS / PINGVIN CLUB 77 r170402 [CDR] <Pingvin Club, Oslo, Norway July 20,1977>
SEX PISTOLS / NETHERLANDS '77 r170226 [CDR] <De Effenaar, Eindhoven, Netherlands December 9,1977>
PUBLIC IMAGE LTD. / LIVE IN FINLAND 1992 g161208 1CDR (WR-923) SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS Live at The The Provinssrock Festival, Finland, June 6, 1992
PUBLIC IMAGE LTD. / ROYAL CORT THEATRE '83 r161114 [CDR] <Liverpool Royal Court Theatre,Liverpool UK November 11,1983>
SID VICIOUS / SID ROCKS g10921 1CDR (WR-892) SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS. Sid Vicious & Friends Live at The London's Camden Electric Ballroom in 1978. and Bonus Tracks
PUBLIC IMAGE LTD. / WALKER ART CENTER r160913 [CDR] <Walker Art Center,Minneapolis,USA October 25,1982>
SEX PISTOLS / SCANDINAVIAN TOUR 77 plus r160826 [CDR] <Mogambo Disco, Helsingborg, Sweden Saturday July 16,1977> + <Outlook Club, Doncaster August 24, 1977>
SEX PISTOLS / CHRISTMAS DAY '77 <DEFINITIVE EDITION> r160809 [CDR] <Ivanhoe's, Huddersfield December 25, 1977>
PUBLIC IMAGE LTD. / CLUB NETWORK r160711 [CDR] <Club Network,Long Beach,NY U.S.A. December 31,1982>
SEX PISTOLS/ANARCHY LIVE IN CHILE: FILTHY LUCRE REUNION TOUR c060610 GYPSY EYE PROJECT (1CDR) GEP-315 Live At Teatro Monumental, Santiago, Chile December 7th 1996
SEX PISTOLS / SALUTE! CHILE!! R160610 [CDR] <Teatro Monumental Santiago Chile December 7,1996>
PUBLIC IMAGE LTD. / LONDON 2016 R160610 [2CDR] <O2 INDIGO, LONDON JUN 4,2016>
PUBLIC IMAGE LTD. / SPANISH DISCO 2016 r160524 [2CDR] <Sala Joy Eslava, Madrid, Spain May 8,2016>
PUBLIC IMAGE LTD. / THERE'S A RIOT GOIN' ON r16514 [CDR] <Agora Theatre, Cleveland, Ohio, USA April 30,1980> + <The Ritz,New York NY,USA May 15,1981>
PUBLIC IMAGE LTD. / TOP RANK SUITE r160227 [CDR] <Top Rank Suite,Brighton UK November 2,1983>
PUBLIC IMAGE LTD. / THE CHAPEL 2015 r160115 [2CDR] <The Chapel San Francisco, CA November 27, 2015>
SEX PISTOLS / LE ZENITH 1996 <SOUNDBOARD EDITION>r151222 [CDR] <Le Zenith,Paris France July 4,1996>
PUBLIC IMAGE LTD. / ROSELAND TAPES r151222 [CDR] <Roseland Ballroom,New York U.S.A. September 28,1982>
PUBLIC IMAGE LTD. / HOLIDAYS IN THE SUN r151213 [2CDR] <The Astoria,London, U.K. September 28,1987>
SEX PISTOLS / WINTERLAND -Complete Edition- r150811 [CDR] <Winterland Ballroom San Francisco, California January 14, 1978>
PUBLIC IMAGE LTD. / METAL BOX OUTTAKES <DEFINITIVE EDITION> r150727 [CDR] <The Manor In Oxfordshire And Townhouse Studios In London, Spring 1979>
SEX PISTOLS,THE CLASH / ANARCHY TOUR 1976 g150613 1CDR (WR-790) SOURCE: EXCELLENT AUDIENCE RECORDINGS. Live at The Electric Circus, Manchester, U.K. December 9, 1976
PUBLIC IMAGE LTD. / BEACON THEATRE g150413 [CDR] <Beacon Theatre New York, NY November 2, 1984>
SEX PISTOLS / THE ANOTHER SIDE OF NEVER MIND THE BOLLOCKS g150119 (1CDR+1DVDR) (WR-679) SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS. The Beatles Rare Tracks & Rare Take Compiration+ 6Songs Video Clips
PUBLIC IMAGE LTD. / READING FESTIVAL 1992 g140412 2CDR (WR-592) URCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS. Live at Reading Festival, England, August 28, 1992 CHUCK BERRY / THE ROXY 198
PUBLIC IMAGE LTD. / BODIES r140313 [CDR] <Paramount Theatre,Seattle,Washington,USA October 17,1984>
PUBLIC IMAGE LTD. / TAKE THE FIRST TRAIN OUT OF NEWCASTLE... r140226 [CDR] <City Hall,Newcastle UK November 15,1983>
PUBLIC IMAGE LTD. / SEEING IN YOUR EYES r140217 [CDR] <Riviera Theatre, Chicago May 1,1980>
PUBLIC IMAGE LTD. / FUTURAMA SCI-FI FESTIVAL '79 r140213 [CDR] <Futurama Sci-Fi Festival Queens Hall,Leeds,UK September 8,1979>
PUBLIC IMAGE LTD. / EUROPUNK EXHIBITION [2CDR] <"Europunk exhibition" Cite de la Musique Paris October 23,2013>
PUBLIC IMAGE LTD. / DETROIT TO BOSTON -1st LEG OF US TOUR 1980- r131226 [2CDR] Disc 1 ~ Disc 2-3 // <Orpheum Theatre,Boston, USA April 18, 1980> Disc 2-4-13 // <Motor City Roller Rink,Detroit, USA April 28,1980>
PUBLIC IMAGE LTD. / CITY GARDENS TAPE r131219 [CDR] <City Gardens Trenton, NJ October 29,1982>
PUBLIC IMAGE LTD. / LIVE IN TOKYO '83...NAKED [CDR] <Nakano Sun Plaza, Tokyo, Japan July 2,1983>
SEX PISTOLS / LESSER FREE TRADE HALL "COMPLETE EDITION" r131001 [CDR] <Lesser Free Trade Hall, Manchester June 4,1976>
SEX PISTOLS / MANCHESTER 1976 g131001 (1CDR) (WR-453) SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS. Live at Lesser Free Trade Hall, Manchester, 4 June 1976
PUBLIC IMAGE LTD. / GLASTONBURY FESTIVAL 2013 g130711 (1CDR) (WR-380) SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS Live at Glastonbury Festival, England, June 30, 2013
PUBLIC IMAGE LTD. / OUT OF ORDER r130616 [CDR] <South Of Market Cultural Center,San Francisco,USA May 10,1980>
SEX PISTOLS / 100 CLUB PUNK FESTIVAL r130513 [CDR] <100 Club London UK September 20,1976>
PUBLIC IMAGE LTD. / ENMORE THEATRE r130507 [2CDR] <Enmore Theatre Sydney NSW Australia April 10,2013>
PUBLIC IMAGE LTD. / SINGLE B-SIDE COLLECTION g130413 (1CDR) (WR-281) SOURCE: EXCELLENT STUDIO SOUNDBOARD RECORDINGS. Singles B-Side Collection 1978-1992
SEX PISTOLS / THE GREAT ROCK’N’ROLL SWINDLE -SINGLE ALBUM- g130323 (1CDR) (WR-263) SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS. Sex Pistols 1980 Released Album Remastered + Bonus Disc [Very Rare 6-Songs]
PUBLIC IMAGE LTD. / ANNALISA r130405 [CDR] <Granada Theatre Chicago,USA October 23,1982>
PUBLIC IMAGE LTD. / PRETTY VACANT r130322 [CDR] <Glasgow Barrowland May 14,1986>
PUBLIC IMAGE LIMITED / SO MUCH FOR THE SOUND OF PHILADELPHIA r130227 [CDR] <East Side Club Philadelphia March 4,1983>
PUBLIC IMAGE LTD. / MAD MAX r121226 [CDR] = <Pasadena Convention Centre, California USA November 8,1982>
SEX PISTOLS / BIRMINGHAM TO SWEDEN r121226 [CDR] = <Bogart's, Birmingham, UK, October 20,1976> + <Beach Disco Halmstad,Sweden July 15,1977>
METAL BOX IN DUB / THE TRADES CLUB 121212 [2CDR] <Recorded at The Trades Club, Hebden Bridge,West Yorks,UK- Friday March 23,2012> Bass / JAH WOBBLE Guitar / KEITH LEVENE Drums / MARC LAYTON-BENNETT Vocals / NATHAN MAVERICK Trumpet / SEAN CORBY
PUBLIC IMAGE LTD. / BROADCAST RECORDINGS 2012 r121212 [2CDR] <Belgrade Calling Festival, USCE Park, Serbia June 29,2012> <The Boiler Room, Hoxton, London - Record Store Day 2012 Launch March 19,2012> <Xfm Radio Session July 19,2012>
SEX PISTOLS / THE FAN CLUB EP’S COLLECTION g121204 (1CDR) (WR-169) SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS. Sex Pistols Fun Club Ep Series Vol,1 Vol,6
PUBLIC IMAGE LTD./ NO SHIT NOW ROCK r121103 [2CDR] <Club Nokia Los Angeles October 28,2012> + BONUS TRACK <Minnesota Public Radio "The Current" Studio Live October 22,2012>
Jah Wobble & Keith Levene - Metal Box In Dub g121012 (1CDR) Fuji Rock Festival 2012 XAVEL-176 Fuji Rock Festival 2012, Naeba Ski Resort, Niigata, Japan 27th July 2012
SEX PISTOLS / Cleveland 1996 121008 (1CDR) (WR-127) SOURCE: EXCELLENT AUDIENCE RECORDINGS. Live at Nautica Stage, Cleveland, OH, August 13, 1996
PABLIC IMAGE LTD. / Studio Bristol 1983 120828 (1CDR) (WR-092) SOURCE: EXCELLENT SOUNDBOARD RECORDINGS. Live at The Studio Bristol, November, 8th, 1983
PUBLIC IMAGE LTD. / DEATH OPERA r120819 [2CDR] <Brighton Concorde 2,UK August 15,2012>
SEX PISTOLS / BATON ROUGE 1978 120609 (1CDR) (WR-005) SOURCE: Excellent Audience Recordings. Live at Kingfish Baton Rouge,Los Angeles,USA 09/01/1978
Public Image Ltd (2CD-R) COAST CHANT g120229 Grun Zund Music-037 Shinkiba Studio Coast, Tokyo, Japan 15th August 2011
SEX PISTOLS / FUN CLUB ISSUE -DIFINITIVE EDITION- r120210[2CDR] (Disc 1) 01.Anarchy In The U.K (Wessex studio October 1976) 02.Submission (Alternative mix by Dave Goodman July 1976) 03.Anarchy In The U.K (Alternative mix by Dave Goodman July 1976) 04.Pretty Vacant (Instrumental demo Denmark Street studio July 1976) 05.Anarchy In The U.K (MAF Centrum. Maasbree, Holland, 11th December 77) 06.Liar (MAF Centrum. Maasbree, Holland, 11th December 77) 07.No Fun (MAF Centrum. Maasbree, Holland, 11th December 77) 08.Substitute (The Monitor Mixes 1976/1977) 09.Don't Give Me No Lip (The Monitor Mixes 1976/1977) 10.New York (The Monitor Mixes 1976/1977) 11.EMI (The Monitor Mixes 1976/1977) 12.Anarchy In The U.K (The Denmark Street Demos) 13.I Wanna Be Me (The Denmark Street Demos) 14.Seventeen (The Denmark Street Demos) 15.Pretty Vacant (The Denmark Street Demos) 16.Anarchy In The UK (Granada Studios, 4 September 76) 17.Satellite (The 76 Club Burton-On-Trent Outtake, 24 September 76) 18.No Fun (Notre Dame Hall, 15 November 76) 19.Problems (Electric Circus, 9 December 76) 20. Pretty Vacant (MAF Centrum. Maasbree, Holland, 11th December 77) 21.EMI (MAF Centrum. Maasbree, Holland, 11th December 77) 22. No Fun (Student Karen, Stockholm, Sweden, 21th July 77) (Disc 2) -SPUNK Pitch Correct Version- 01.Seventeen 02.Satellite 03.No Feelings 04.I Wanna Be Me 05.Submissin 06.Anarchy In The U.K. 07.God Save The Queen 08.Problems 09.Pretty Vacant 10.Liar 11.EMI 12.New York 13.Anarchy In The U.K. 14.Pretty Vacant
SEX PISTOLS / BURTON ON TRENT RECORDINGS -DEFINITIVE EDITION r111014 (1CDR) The 76 Club Burton On Torent September 24,1976
PUBLIC IMAGE LTD. / KEITH'S LAST GIG r110913 [CDR] Toad's Place New Haven, CT, USA April 4,1983
SEX PISTOLS / WELCOME TO THE RODEO -Complete Edition- r110905 (CDR) Longhorn Ballroom, Dallas, TX Jan 10,1978
P.I.L(Public Image Ltd) - THE ENERGY OF ANGER(1CDR) 110901 SYLPH LIVE AT MAISHIMA OSAKA (MOUNTAIN STAGE) AUGUST 13TH 2011 SUMMER SONIC OSAKA 2011
SEX PISTOLS / MY NAME IS JOHN -DEFINITIVE EDITION- r110829 (CDR) Great Southeast Music Hall, Atlanta,GA Jan 5,1978
PUBLIC IMAGE LTD. / EMI R110801 [2CDR] Reading Festival England August 28,1992
PUBLIC IMAGE LTD. / Copenhagen 2011 GSCD 110713 (2CDR) Musikkens Hus, Copenhagen, Denmark,June20, 2011
SEX PISTOLS / Where Were You In '77 -DEFINITIVE EDITION- R110712 (1CDR) <Stowaway Club,The Village, Newport, Shropshire December 23,1977>
PUBLIC IMAGE LTD. / KASBAH COVENTRY 2011 R110622 4410Y (2CDR) (CD 1) <Kasbah Coventry England, May 31,2011>
PUBLIC IMAGE LTD. / METAL TAPE <DEFINITIVE EDITION> R110613 (1CDR) <Agora Ballroom Atlanta,Georgia U.S.A. April 24,1980>
PUBLIC IMAGE LTD. / HOME IS WHERE THE HEART IS -OLYMPIC AUDITORIUM 1980- R110516 (1CDR) <Los Angeles, Olympic Auditorium, USA, May 4,1980>
PUBLIC IMAGE LTD. / COMPLETE PALLADIUM 1980 R110425 (1CDR) 01.Fodderstompf 02.Jam (How Much Are They) 03.Jam (Bad Baby) 04.Careering 05.Annalisa 06.Attack 07.Low Life 08.Fodderstompf over Death Disco 09.Death Disco (sing-along version) 10.Memories 11.Public Image 12.Another 13.Poptones 14 Poptones (sing-along version) 15.Bad Baby (inst) <Palladium,NYC USA April 20,1980> John Lydon / Vocal Keith Levene / Guitar Jah Wobble / Bass Martin Atkins / Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / No Gimmicks,No Theatre,Just Us.Take It Or Leave It... R110227 (1CDR) 01.Tune Up 02.Theme 03.Annalisa 04.Low Life 05.Religion 06.Attack 07.Belsen Was A Gas 1 08.Belsen Was A Gas 2 09.Public Image 10.Annalisa <Manchester, Kings Hall, Belle Vue, UK February 23, 1979> John Lydon:Vocal Keith Levene:Guitar Jah Wobble:Bass Eddie Edwards:Drums
PUBLIC IMAGE LTD. / COMMERCiAL ZONE LiMiTED EDiTiON + RARiTiES R110206 5250Y (Paper Sleeve 2CD) (DISC 1) -COMMERCIAL ZONE LIMITED EDITION- 01.Love Song 02.Mad Max (Bad Life) 03.Bad Night 04.Solitaire 05.The Slab (The Order Of Death) 06.Lou Reed Pt.1 07.Lou Reed Pt.2 (Where Are You) 08.Blue Water 09.Miller Hi-Life -COMMERCIAL ZONE DEMO & OUTTAKES- 10.The Slab (a.k.a Order Of Death) -alternate take- 11.Unknown song 12.Unknown song 13.Bad Night -Rough Version- 14.Unknown Song 15.Unknown Song 16.Bad Night (lyrics are "This Is Not A Love Song") 17.Unknown Song 18.Unknown Song 19.Unknown Song (DISC 2) 01.1981 -outtake- 02.Vampire -outtake- 03.Love Song (12 inch Mix) 04.Death Disco (Alternate Take / 7inch single version) 05.Memories (Alternate Take / 7inch single version) 06.Albatross (Monitor Mix) 07.Death Disco (Monitor Mix) 08.Steel Leg (THE STEEL LEG V'S THE ELECTRIC DREAD "EP") 09.Stratetime And The Wide Man (THE STEEL LEG V'S THE ELECTRIC DREAD "EP") 10.Haile Unlikely By Electric Dread (THE STEEL LEG V'S THE ELECTRIC DREAD "EP") 11.Unlikely Pub (THE STEEL LEG V'S THE ELECTRIC DREAD "EP") 12.Landerette (Co-producer;John Lydon,Keith Levene / Vivien Goldman"Dirty Washing EP") 13.Private Armies (Guitar;Keith Levene / Vivien Goldman"Dirty Washing EP") 14.Private Armies(Dub) (Guitar;Keith Levene / Vivien Goldman"Dirty Washing EP")
PUBLIC IMAGE LIMITED / Low & Bad… In Germany 1983 Sound Boxx G101127 3465Y (1DVDR) 60min. Pro-shot Zeche Bochum, Bochum, Deutschland 31st October 1983
PUBLIC IMAGE LTD. / Where Are You? R100815 4410Y(2CDR) (DISC 1) THE MASONIC TEMPLE CONCERT HALL,TORONTO CANADA October 16,1982 John Lydon: vocals Keith Levene: guitar, synth Pete Jones: bass Martin Atkins: drums
Public Image Ltd. / Unreleased"Le Palace 1980" Tapes R100801 (1CDR) <Live @ Paris, Le Palace 17/01 1980> <Live @ Paris, Le Palace 18/01 1980>
PUBLIC IMAGE LTD. / WESTWOOD ONE PRE FM MASTER 1992 R100709 (1CDR) <Crawford Hall, UC Irvine 26th March 1992 Westwood 1 Pre-FM master>
Public Image Limited / First Gig & Boxing Day R100416 (2CDR) <Live @ Brussels, Theatre 140, Belgium 20/12 1978> 1.Soundcheck 2.Theme 3.Belsen Was A Gas 4.Low Life 5.Religion 6.Attack 7.Cowboy Song #1(Instrumental) 8.Cowboy Song #2(Instrumental) 9.Public Image(Instrumental) <Live @ Rainbow Theatre, London 26/12 1978 "Boxing Day"> 1.Theme 2.Low Life 3.Belsen Was a Gas 4.Annalisa 5.Public Image 6.Religion 7.Attack 8.Public Image John Lydon:Vocal /Keith Levene: Guitar /Jah Wobble: Bass /Jim Walker: Drums
PUBLIC IMAGE LIMITED / TUBE COLLECTIONS R100218 (1DVDR) 1.Public Image(Top Of The Pops October 21,1978) 2.Death Disco(Top Of The Pops July 12,1979) 3.Poptones 4.Careering(The Old Grey Whistle Test January 5,1980) 5.The New Music(Document Footage) 6.Poptones 7.Careering(American Bandstand 1980) 8.Flowers Of Romance(Top Of The Pops 1981) 9.Bad Life 10.Public Image 11.Low Life 12.Annalisa(Rock Of The Eighties 1984) 13.John Lydon On Juke Box(July 1979) 14.Keith On Manhattan Alley(Interview 1979) 15.Interview With John & Keith(The Tomorrow Show June 27,1980) <92min.>
Public Image Limited / Edinburgh 1986 R100205 (1DVDR) <95min.Live @ Edinburgh, Playhouse, Scotland>
PUBLIC IMAGE LTD. / PUNK IS DEAD GYPSY EYE PROJECT C100128 (1CDR) Live At Riviera Theatre, Chicago, IL May 1st 1980
Sex Pistols / In The Tube 76-79 R091225 (1DVDR) 1.Anarchy In The UK (So It Goes, Granada TV 04/09 1976) 2.London Weekend Television(From BBC Archives Includes Live Clips @ Notre Dame Hall, Leicester Place, London 15/11 1976) 3.Today Programme, Bill Grundy Interview 01/12 1976 4.Anarchy In The UK (Lipsync 1976) 5.Live On Queen Elizabeth Boat, River Thames,London 07/06 1977 6.Student, Karen, Stockholm, Sweden 28/07 1977 7.Maf Centrum, Maasbree, Holland 11/12 1977 8.Sid Vicious News BBC/USA Death Reports 02/02 1979 9.Silly Thing (Original Cook/Jones Promo) <93min.>
SEX PISTOLS / FLOGGING A DEAD PUNK GSCD 091224 (1CDR + bonus 1DVDR) CDR 01. Satellite 02. (I'm Not Your) Stepping Stone 03. Don't Give Me No Lip Child 04. Johnny B. Goode / Road Runner 05. Watcha Gonna Do About It ? 06. Substitute 07. I Wanna Be Me 08. Did You No Wrong 09. No Fun 10. Belsen Was A Gas (Live) 11. Pretty Vacant (Spedding Demo 1976) 12. Problems (Spedding Demo 1976) 13. No Feelings (Spedding Demo 1976) 14. My Way (another version 1979) 15. Here We Go Again (1988) 16. Silly Thing (1988) 17. Pretty Vacant (Live 1996) 18. God Save The Queen (Neil Barnes and the Sex Pistols Dance Mix 2005) 19. Anarchy In The U.K. (Guitar hero version 2007) 20. Pretty Vacant (Guitar hero version 2007) bonus DVDR Nov.16 1996. Live at NIPPON BUDOKAN. JAPAN. 1. Bodies 2. Seventeen 3. New York 4. No Feelings 5. Did You No Wrong 6. God Save the Queen 7. Liar 8. Satellite 9. (I'm Not Your) Steppin' Stone 10. Holidays in the Sun 11. Submission 12. Pretty Vacant 13. E.M.I. EXTRA TRACK July.21 1996. Live at PHOENIX FESTIVAL. ENGLAND. 14. Anarchy in the U.K. 15. Problems
Public Image Limited / Russell Club 1979 R091128 (1CDR) SBD 1.Chant(Incomplete) 2.Swan Lake (aka Death Disco) 3.Memories 4.Public Image(False Start #1) 5.Public Image(False Start #2) 6.Public Image 7.Annalisa 8.No Birds Do Sing John Lydon:Vocal Keith Levene: Guitar Jah Wobble: Bass Richard Dudanski: Drums <Live @ The Russell Club, Manchester 18/06 1979>
Steve Jones & Paul Cook (SEX PISTOLS) / Here We Go Again! R091128 (1CDR) <Sex Pistols Demo Version Steve Jones On Vocal> 1.Silly Thing(Demo/Sex Pistols) 2.Here We Go Again (Demo/Sex Pistols) <O.S.T."Ladies And Gentlemen,The Fabulous Stains"/The Looters> 3.Join The Proffessionals 4.La La La 5.Don't Blow It All Away 6.Conned Again 7.Action Man(B-Side From Single""Just Another Dream" The Proffessionals) 8.Rockin' Mick(Demo/The Proffessionals) 9.All The Way(Alternate Version/The Proffessionals) <Peel Session'80/The Proffessionals> 10.Join The Proffessionals 11.All The Way With You 12.Crescendo 13.Kick Down The Doors 14.Psychedelic Musick(The Lightning Raiders) 15.A Merry Jingle(The Greedies) 16.A Merry Jingle(Dub Version/The Greedies) 17.A Merry Jingle(New Years Version/The Greedies) <Chrissie Hynde with Steve Jones & Paul Cook> 18.Do I Love You 19.Mercy Mission (Phone Call) 20.Suicide
PUBLIC IMAGE LTD. / CRUSH THE STAGE BREAKDOWN C090914 (1CDR) 01. Opening/02. Where Are You/03. Annalisa/04. Bad Baby/05. Religion/06. Careering/07. Mad Max/08. Swan Lake/09. Public Image/10. Chant/11. Low Life 12. Attack/13. Under The House Live At City Gardens, Trenton, NJ October 29th 1982
PUBLIC IMAGE LTD. / HIGH LIFE BREAKDOWN C090810 (1CDR) 01. Careering/02. Annalisa/03. Attack/04. Low Life/05. Chant/06. Poptones/07. My Generation/08. Public Image/09. Death Disco/10. Memories Live At Motor City Roller Rink, Detroit, MI April 28th 1980
Sex Pistols / Kingfish Swindle Baton Rouge 1978-Uncut & Complete Version- R081211 (1CDR) 1.Intro 2.God Save The Queen 3.I Wanna Be Me 4.Seventeen 5.New York 6.EMI 7.Bodies 8.Belsen Was A Gas 9.Submission 10.Holidays In The Sun 11.No Feelings 12.Problems 13.Pretty Vacant 14.Anarchy In The USA 15.No Fun 16.Liar <Live @ Kingfish Club Baton Rouge, LA 09/01 1978>
P.I.L. / Commercial Zone Plus: Demos, Outtakes, Rehearsal '81-'83 R060706 (2CDR) SBD Disc 1: "Commercial Zone + Outtakes" 1. The Slab (a.k.a Order Of Death With Different Vocals) 2. Unknown song #1 3. Unknown song #2 4. Bad Night (Rough Version) 5. Unknown Song #3 6. The Slab (Rough Version) 7. Bad Night (Disco Version With "This Is Not A Love Song" Lyrics) 8. Unknown Song #4 9. Unknown Song #5 10. Unknown Song #6 11. Flowers of Romance (Rough Version) 12. Flowers of Romance (Instrumental) 13. Flowers of Romance (Instrumental #2) Disc 2: "Sondcheck & Reharsal 1982-83" 1. Wierd song 2. Solitaire Jam 3. Pop Tones 4. Flowers Of Romance 5. Solitaire Jam #2 (John taking the piss out of "Radio Clash") 6. Public Image 7. Solitaire Jam #3 8. Low Life
PUBLIC IMAGE LIMITED / This is What You Get 4000/(1DVDR) Spooky Vision - Cool collection includes: 1978/79 promo videos; Oold Grey Whistel trest 1980; Tom Snyder 1980; Top of the Pops 1981; American Bandstand 1980; live in NYC 1980; press conference; the Judge Judy Show; & more! t.
RICH KIDS / Marching Men In Club = 78 7/22 Barbarella's Night Cub, Birmingham BREAKDOWN C021204B 3600Y (CDR) 1.Marching Men 2.Put You In The Picture 3.Here Comes The Nice 4.Empty Words 5.Young Girls 6.Bulletproof Lover 7.Lovers And Fools 8.Falling In Love 9.Holy Holy 10.Burning Sounds 11.Strange One 12.Cheap Emotions 13.Hung On You 14.Ghosts Of Princes And Towers 15.Shake Apeal 16.Rich Kids
SEX PISTOLS / TRULY INDECENT EXPOSURE = 76 9/24 TRULLY INDECENT EXPOSURE 020715 (CD)com
-sexpistols/ indecent exposure =76 9/24 THE 100 CLUB LONDON NOBU-4 3500Y (CDR) com
SEX PISTOLS / CLASH / BUZZCOCKS / / MIDNITE SPECIAL AT SCREEN ON THE GREEN = 76 8/20 ISLINGTON, LONDON / C010220A / PUNK VAULT / 5800Y (2CD) c.
PUBLIC IMAGE LIMITED / Rotten To The Core / Europe 1992 / BIG 054 c.
dobroman5025@gmail.com